ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1479373
全員に公開
ハイキング
中国

20180527-備中遠征-舟木山洞松寺

2018年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:25
距離
6.5km
登り
76m
下り
64m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:22
休憩
0:06
合計
1:28
距離 6.5km 登り 76m 下り 79m
10:05
23
三谷駅
10:28
13
横谷交差点
10:41
6
洞松寺参道登り口
10:47
4
金比羅神社
10:51
10:57
36
洞松寺山門
11:33
三谷駅
天候
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
井原鉄道井原線三谷駅
コース状況/
危険箇所等
ほとんどすべてが舗装路。寺院の山号の山の字はありますが、今日は、登山ではなく、散歩です。
その他周辺情報 三谷駅にトイレあり。男性の大便は、和式でした。
往路、JR 岡山駅から、伯備線ではなく、間違って同じホームからの桃太郎線(吉備線)で総社(そうじゃ)駅に。降車して清音(きよね)駅までの切符を購入。約 40 分の列車待ちで、その間、ノートパソコンを開いて仕事。ちょうど下り線に特急やくも、出雲市行き。
2018年05月27日 09:23撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
2
5/27 9:23
往路、JR 岡山駅から、伯備線ではなく、間違って同じホームからの桃太郎線(吉備線)で総社(そうじゃ)駅に。降車して清音(きよね)駅までの切符を購入。約 40 分の列車待ちで、その間、ノートパソコンを開いて仕事。ちょうど下り線に特急やくも、出雲市行き。
清音駅で降車し、井原(いばら)鉄道井原線のホームに。清音駅では、切符を発券してくれます。1 両のみのワンマンカーのディーゼル車両です。ローカル色が濃いです。
2018年05月27日 09:36撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
4
5/27 9:36
清音駅で降車し、井原(いばら)鉄道井原線のホームに。清音駅では、切符を発券してくれます。1 両のみのワンマンカーのディーゼル車両です。ローカル色が濃いです。
内装は、おしゃれな木調。
2018年05月27日 09:37撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5
5/27 9:37
内装は、おしゃれな木調。
クロスシートの座席に木のテーブル。ノートパソコン置いて仕事しながら、10 分ほど、発車を待ちます。
2018年05月27日 09:37撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
2
5/27 9:37
クロスシートの座席に木のテーブル。ノートパソコン置いて仕事しながら、10 分ほど、発車を待ちます。
15 分ほどで三谷駅に。ここは高架線で、高架上のホームから北西方向、三谷の集落を眺めています。写真中央左のオレンジの横長の屋根が、三谷小学校です。
2018年05月27日 10:03撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:03
15 分ほどで三谷駅に。ここは高架線で、高架上のホームから北西方向、三谷の集落を眺めています。写真中央左のオレンジの横長の屋根が、三谷小学校です。
単線の井原鉄道井原線は、ここで上下線が行き違い。上り総社行きの車両が走り去っていきます。このタイプの車両は、普通のロングシートです。
2018年05月27日 10:04撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
5/27 10:04
単線の井原鉄道井原線は、ここで上下線が行き違い。上り総社行きの車両が走り去っていきます。このタイプの車両は、普通のロングシートです。
ホームから南、洞松寺の方向を眺めています。
2018年05月27日 10:04撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:04
ホームから南、洞松寺の方向を眺めています。
ホームから下りて、駅前ロータリーに案内板。左下の洞松寺を目指します。
2018年05月27日 10:05撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:05
ホームから下りて、駅前ロータリーに案内板。左下の洞松寺を目指します。
南へ進みかけて振り返って三谷駅。
2018年05月27日 10:06撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:06
南へ進みかけて振り返って三谷駅。
南にすぐ、東三成交差点と、その先、小田川を渡る三谷橋。この小田川に沿った東西の道路が国道 486 号線、三谷橋を渡って南進するのが県道 282 号です。
2018年05月27日 10:08撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:08
南にすぐ、東三成交差点と、その先、小田川を渡る三谷橋。この小田川に沿った東西の道路が国道 486 号線、三谷橋を渡って南進するのが県道 282 号です。
交差点の北東角には、洞松寺への標識。この方向、三谷橋を渡って県道 282 号を南進します。
2018年05月27日 10:08撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:08
交差点の北東角には、洞松寺への標識。この方向、三谷橋を渡って県道 282 号を南進します。
三谷橋の上から西、小田川の上流方向。この小田川から本流の高梁川流域は、河口まで標高差が少なく、流れはたいへんゆっくりで、河川敷が広いです。
2018年05月27日 10:10撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
5/27 10:10
三谷橋の上から西、小田川の上流方向。この小田川から本流の高梁川流域は、河口まで標高差が少なく、流れはたいへんゆっくりで、河川敷が広いです。
三谷橋から南東、福武家住宅(岡山県指定重要文化財)がある横谷の集落を見ています。
2018年05月27日 10:10撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:10
三谷橋から南東、福武家住宅(岡山県指定重要文化財)がある横谷の集落を見ています。
約 15 分歩きますと、左手、池の向こうに福武家住宅。
2018年05月27日 10:24撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:24
約 15 分歩きますと、左手、池の向こうに福武家住宅。
横谷交差点。南へ直進しますが、
2018年05月27日 10:28撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:28
横谷交差点。南へ直進しますが、
北東の角に案内地図。
2018年05月27日 10:28撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:28
北東の角に案内地図。
南西の角には青木大師。
2018年05月27日 10:29撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
5/27 10:29
南西の角には青木大師。
南進を続けて右手西側、萩原神社。
2018年05月27日 10:33撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:33
南進を続けて右手西側、萩原神社。
さらに南進を続けて右手西側、観照寺。
2018年05月27日 10:38撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:38
さらに南進を続けて右手西側、観照寺。
前方、県道は右カーブしますが、直進方向の洞松寺の参道が見えてきました。
2018年05月27日 10:40撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:40
前方、県道は右カーブしますが、直進方向の洞松寺の参道が見えてきました。
参道登り口の標識。
2018年05月27日 10:40撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
5/27 10:40
参道登り口の標識。
洞松寺の案内看板。
2018年05月27日 10:41撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:41
洞松寺の案内看板。
現在の参道は舗装路ですが、登りでは向かって左側に旧参道。
2018年05月27日 10:41撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:41
現在の参道は舗装路ですが、登りでは向かって左側に旧参道。
古い門。
2018年05月27日 10:42撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
5/27 10:42
古い門。
舟木山。銘板を支えているのは洋折れ。
2018年05月27日 10:42撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:42
舟木山。銘板を支えているのは洋折れ。
向かって右手に古く傷んだ石段、上に鳥居が見えますので、登ってみます。
2018年05月27日 10:43撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:43
向かって右手に古く傷んだ石段、上に鳥居が見えますので、登ってみます。
鎮守社とあります。金比羅神社です。
2018年05月27日 10:44撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
5/27 10:44
鎮守社とあります。金比羅神社です。
社、土塀などは手入れされていないようです。
2018年05月27日 10:47撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:47
社、土塀などは手入れされていないようです。
向かって右手に仏像。六手ですので、如意輪観音像でしょう。神仏混淆(神仏習合)の時代のままのようです。
2018年05月27日 10:47撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:47
向かって右手に仏像。六手ですので、如意輪観音像でしょう。神仏混淆(神仏習合)の時代のままのようです。
社から下りに戻りかけて、下りでは右手、登りでは左手に洞松寺の方へ下る道があります。
2018年05月27日 10:48撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:48
社から下りに戻りかけて、下りでは右手、登りでは左手に洞松寺の方へ下る道があります。
洞松寺への下り。
2018年05月27日 10:48撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:48
洞松寺への下り。
山門の前に出ました。
2018年05月27日 10:51撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
5/27 10:51
山門の前に出ました。
山門左手、梅花流詠讃歌、作詞之聖地の碑。
2018年05月27日 10:52撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:52
山門左手、梅花流詠讃歌、作詞之聖地の碑。
梅花流関係のご案内。
2018年05月27日 10:52撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
5/27 10:52
梅花流関係のご案内。
この写真は、5 年前に来たときのものです。5 年間で、だいぶ傷んでいますね。
5 年前は、2009 年からの平成の大修理の期間中でした。
2013年04月28日 11:59撮影 by  SP510UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:59
この写真は、5 年前に来たときのものです。5 年間で、だいぶ傷んでいますね。
5 年前は、2009 年からの平成の大修理の期間中でした。
山門の解説。
2018年05月27日 10:52撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:52
山門の解説。
山門の右手の句碑。読めませんです。平松措大の句碑という資料があります。
2018年05月27日 10:52撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:52
山門の右手の句碑。読めませんです。平松措大の句碑という資料があります。
山門に納められている像の解説。
2018年05月27日 10:52撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:52
山門に納められている像の解説。
本堂。
2018年05月27日 10:52撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
5/27 10:52
本堂。
5 年前の写真ですが、本堂(? 記憶が不確か)の屋根の下の書。
2013年04月28日 11:49撮影 by  SP510UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:49
5 年前の写真ですが、本堂(? 記憶が不確か)の屋根の下の書。
5 年前は、中を拝見することができました。
2013年04月28日 11:57撮影 by  SP510UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:57
5 年前は、中を拝見することができました。
これも 5 年前の写真です。今日は、どなたも姿が見えず、中を拝見することはできませんでした。
数台の自動車が山門前の広場に止まって、また登ってくる自動車もありましたから、なにか行事があったのかもしれません。
2013年04月28日 11:56撮影 by  SP510UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:56
これも 5 年前の写真です。今日は、どなたも姿が見えず、中を拝見することはできませんでした。
数台の自動車が山門前の広場に止まって、また登ってくる自動車もありましたから、なにか行事があったのかもしれません。
左手、梅花観音。下は赤松月船(あかまつげっせん)師の詩碑です。
うちならす 鐘のひびきは そのままに 三世(みよ)の仏の み声なるらん
2018年05月27日 10:53撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
1
5/27 10:53
左手、梅花観音。下は赤松月船(あかまつげっせん)師の詩碑です。
うちならす 鐘のひびきは そのままに 三世(みよ)の仏の み声なるらん
左手に接賓、これは指導する立場の僧の宿舎ということです。
2018年05月27日 10:54撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
5/27 10:54
左手に接賓、これは指導する立場の僧の宿舎ということです。
5 年前の写真ですが、右手には選仏場。これは僧堂、座禅を行う堂のことだそうです。
2013年04月28日 11:47撮影 by  SP510UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:47
5 年前の写真ですが、右手には選仏場。これは僧堂、座禅を行う堂のことだそうです。
山門を振り返り、洞松寺を後にします。
2018年05月27日 10:57撮影 by  HDR-GWP88V, SONY
2
5/27 10:57
山門を振り返り、洞松寺を後にします。
この写真は、5 年前に来たときのものです。山門の下りで右手下にため池があり、その下から眺めた山門です。
2013年04月28日 12:01撮影 by  SP510UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:01
この写真は、5 年前に来たときのものです。山門の下りで右手下にため池があり、その下から眺めた山門です。

装備

個人装備
半袖ポロシャツ Tシャツ ズボン 靴下 ザック ウエストポーチ 飲料 筆記用具 保険証 携帯電話(ガラケー) 時計 タオル カメラ GPS付携帯型情報端末 ノートパソコン 着替え一式 (飲料以外約2.5kg)

感想

岡山県西部に用事がありましたので、井原(いばら)鉄道に乗って行くついで、5 年ぶりに矢掛(やかげ)町の洞松寺(とうしょうじ)を訪ねることにしました。

+++++

備中矢掛 曹洞宗 舟木山 洞松寺
文化遺産オンライン
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/search/item_224716:1/indexNum:20/
赤松月船(あかまつげっせん)師
曹洞宗の高僧にして、書家、歌人。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E6%9D%BE%E6%9C%88%E8%88%B9
岡山の洞松寺を訪問 2013年5月10日
山形にも同名の曹洞宗のお寺があるそうです。以前の住職、赤松月船師亡き後、荒廃していたことに触れておられます。
この無人で荒れていたときにも訪れたことがあります。
http://www.tgiw.info/weblog/2013/05/okayamatoshoji.html
矢掛中山西国三十三所観音霊場 画像集1
http://minihenro1.web.fc2.com/s33/yakage_nakayama/yakage_nakayama_s33_img01.htm

+++++

井原鉄道
ローカル色、手作り感いっぱいで、好感が持てます。井原線としていますが、路線は一つのようです。
http://plus.harenet.ne.jp/~ibarasen/
1 両のみのディーゼル車両、ワンマンカーで、後ろから乗って整理券をとり、前から降り、その際に運転士さんに運賃を手渡すか運賃箱に入れるシステムです。
ドアは、寒冷地の車両と同様、開けるボタンで開けます。

+++++

矢掛を東西に流れる小田川(岡山県小田郡矢掛町です)
高梁川水系小田川ブロック河川整備計画 平成22年6月 岡山県
流域のいろんな解説付き。
http://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/284501_1073034_misc.pdf

+++++

おかやまの文化財 福武家住宅主屋・長屋門
http://www.pref.okayama.jp/cgi-bin/bunka/culture/controller/client/resultDetail.cgi?id=196
山陽新聞 2017 年 11 月 17 日
矢掛の「福武家住宅」一般公開へ 修復完了で18、19日
http://www.sanyonews.jp/article/628657

+++++

平松措大
矢掛の文学碑を訪ねて 2011/02/22
https://blogs.yahoo.co.jp/ponpon2218/28120510.html
平松惜大 → 平松措大(多分誤字)

平松措大(ひらまつそだい)は岡山の俳人ということです。
平松措大(本名 芳夫)について
http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2004091621034037977
Eternal Rose (エターナルローズ)
本蓮寺 平松措大 句碑 2017年11月24日
http://blog.livedoor.jp/x_eternal_rose_x/archives/1068411120.html

+++++

このあとの用事のこともあり、汗をなるべくかかないように、ゆっくり歩きましたが、暑かったです。結局、着替える羽目になりました。水 500ml、スポーツドリンク 1L を含む約 4kg の荷物で、スポーツドリンク 500ml と栄養ゼリー 180g を消費しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら