ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1481564
全員に公開
ハイキング
石鎚山

鎖場好きにはたまらない石鎚山

2018年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
9.6km
登り
1,076m
下り
1,086m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:45
合計
4:02
距離 9.6km 登り 1,085m 下り 1,086m
7:49
14
8:03
8:05
5
8:10
8
8:18
33
8:51
8:55
14
9:09
7
9:16
9:20
6
9:26
9:27
12
9:39
9:44
10
9:54
10
10:04
10:18
7
10:25
10:27
2
10:29
10:32
0
10:44
5
10:49
10:51
4
10:55
10:56
8
11:04
11:07
17
11:24
8
11:32
7
11:39
11:40
11
07:48 スタート(0.00km) 07:48 - 山頂(4.41km) 09:54 - その他(4.62km) 10:10 - ゴール(108.25km) 14:06
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
石鎚山温泉駐車場700円(水が美味しかったのとトイレがきれいだったので良かった)。周辺には400円ぐらいからある。
コース状況/
危険箇所等
とにかく高い長い鎖場。
天狗岳へ行くときは片側が崖。
その他周辺情報 石鎚山温泉。
翌日、剣山へ移動するので、デカ盛りカツ丼で有名なひばり食堂へ寄った。
大歩危、かづら橋など通っていやしの温泉郷もオススメ。
ロープウェイの入り口。
ちょっと看板が怖い
2018年05月27日 07:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 7:17
ロープウェイの入り口。
ちょっと看板が怖い
あまりイケてない役行者様
2018年05月27日 07:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 7:21
あまりイケてない役行者様
ロープウェイを登った山頂成就駅
2018年05月27日 07:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 7:52
ロープウェイを登った山頂成就駅
成就社
2018年05月27日 08:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 8:08
成就社
神門をくぐると深い森になって、本格的な登山道が始まる
2018年05月27日 08:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 8:11
神門をくぐると深い森になって、本格的な登山道が始まる
八丁のコル辺りから山頂が見える
2018年05月27日 08:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 8:19
八丁のコル辺りから山頂が見える
試しの鎖
2018年05月27日 08:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 8:48
試しの鎖
冷やしあめが気になる
2018年05月27日 09:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 9:03
冷やしあめが気になる
一の鎖
とにかく鎖が大きい
2018年05月27日 09:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 9:39
一の鎖
とにかく鎖が大きい
二の鎖
ここが一番距離が長くて疲れる。
途中で休める場所もある
2018年05月27日 09:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 9:50
二の鎖
ここが一番距離が長くて疲れる。
途中で休める場所もある
三の鎖を登れば弥山山頂
2018年05月27日 09:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 9:57
三の鎖を登れば弥山山頂
弥山の神社
2018年05月27日 09:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 9:59
弥山の神社
天狗の鼻?を目指す
2018年05月27日 10:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 10:01
天狗の鼻?を目指す
天狗岳山頂
2018年05月27日 10:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 10:13
天狗岳山頂
下山、鎖場の迂回路は、片側が崖でこっちの方がよっぽど怖い
2018年05月27日 10:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 10:34
下山、鎖場の迂回路は、片側が崖でこっちの方がよっぽど怖い
山頂成就駅前で
2018年05月27日 11:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5/27 11:59
山頂成就駅前で
大盛りで有名なひばり食堂
2018年05月27日 14:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/27 14:07
大盛りで有名なひばり食堂
カツ丼800円 バラ肉を使っているそうだ。
サクサクとして、つゆだくで美味しい。
2018年05月27日 14:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
5/27 14:31
カツ丼800円 バラ肉を使っているそうだ。
サクサクとして、つゆだくで美味しい。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 時計 サングラス タオル カメラ ヘルメット トレッキングポール エマジェンシーシート 手袋

感想

7:30に改札開始。けっこう人が多い。30人くらいかな?
7:40のロープウェイに乗って山頂成就駅へ。ロープウェイで聞いた、役行者が諦めかけたときに「斧を研いで針にする」という老人の話には感動した。
7:50山頂成就駅から登山開始。成就社(1400m)までは良い感じの傾斜の道でピッチ速めのウォーミングアップで軽く汗をかく。そこから八丁のコル(1300m)までは下りで、ロープウェイの駅から登った分を下る(なんか損した感じがする)。ブナが美しい森の中をダラダラと高度を上げていくと、1500mぐらいで突然最初の鎖場(試しの鎖)が出てくる。「試し」なのに思っていたより高さがある。
8:50ヘルメットにアクションカメラを付けて、呼吸を整えてから登る。鎖がすごく大きくてほぼ動かず、足場もあるので登りやすい。ただ、けっこう長いので疲れる。
上には岩の上にお地蔵様がいた。眺めが良く、風が気持ちよい。すぐに親子連れが登ってくる。訊いてみると中学2年生とのことだった。
下りは怖い。最後の所が特に急で足場が見つかりにくかった。
降りた所に、不動の力水という看板のある茶屋がある。冷やしあめが美味しそうだが、先へ行く。
おかしいなあ、一の鎖の記憶がない。スルーしちゃったのかな(ビデオ確認したら登ってました(^^;) 途中で輪っかが細くなって、三角形が初登場する鎖ですね。秘密兵器の滑らない手袋(工事用らしい)を装着して登っている。下部で装着した記憶はある)。
9:30土小屋登山口からの合流点到着。キレイなトイレがある。
9:40二の鎖 かなり高さがあって面白そうだ。途中登っている人がいたので下で待つ。足場決まらないらしく止まってしまって心配して見ていた。途中で右端へ行ったので、登り出す。先に登っていた人は段差の所で休んでいた。先へ行かせてもらって一気に登るが、途中で休みたくなるぐらい距離がある。鎖場で息が乱れるなんて初めてだ。デカイ鎖が何気に邪魔になることもあって、三角形の足場が付いているんだけど、鎖の反対側にまわっていて使いにくいので、2度ぐらいしか踏まなかった。
9:58三の鎖 ここまで来るとコツを掴んで、デカイ鎖の扱いにも慣れてくる。滑り止め手袋の威力も絶大。この手袋は気に入ったのだが、汗をかくのと、ゴム臭いのが難点。一の鎖はあっという間に登ってしまい、弥山山頂の神社の横に出てくる。展望が拡がっていて、気持ちよい。
やはり最高点の天狗岳まで行かないとと思い。予選山頂はスルーする。切り立った崖の岩稜を歩いていく。幅は思っていたほど狭くないので怖くはない。
10:10石鎚山最高点・天狗岳(1982m)登頂。近くにいた人に写真撮ってもらった。おやつを食べて小休憩。遠くまで拓けた展望、風が気持ちよい。
10:20下山開始。行きと帰りに同じコースも芸がないので、鎖を使わず迂回路を通る。迂回路の方が、断崖絶壁に下が見える網の道なのでよっぽど怖い。
ヘルメットカムを回していると、四国の人はけっこう手を振ってくれたりして面白い。
12時までには下山したいので、ピッチを速くする。ブナの森は気持ちよいし、鳥がいっぱいいるので楽しい。
11:51山頂成就駅到着。12:00のロープウェイで下山。下りのロープウェイは独り占めだった。

ブログ http://syd.blog.jp/ では、4コマ漫画も発表してます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら