ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148210
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ケ原

2011年11月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
7.8km
登り
560m
下り
559m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:50大台ケ原無料駐車場13:07-13:47日出ヶ岳14:03-14:15正木峰14:35-15:25大蛇15:40-16:19シオカラ谷16:25-16:57大台ケ原無料駐車場
歩行時間2時間53分+休憩と撮影57分=3時間50分の行程
ルート軌跡はGPSデータをアップしたもの。意外だったのは細かいアップダウンで累積標高が700Mあった。
天候 曇り、夕方一時晴れ、終日強風。午前中は雨だったとのこと。
大台ヶ原駐車場の気温は昼で7度、翌朝は2度。
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道25号(名阪国道)の針インターから2時間くらいで大台ケ原無料駐車場につきます。
コース状況/
危険箇所等
R169は途中、川上村あたりで大規模な土砂崩れのため、迂回する。迂回路が狭いので片側交互通行、最大20分くらい待ちます。大台ケ原ドライブウェイは一部崩壊こここも迂回して入る。吉野方面から来た場合、迂回入口が鋭角のため、左折禁止。入口を通り過ぎてUターン場(入口から2KM位先)でUターンして右折で大台ケ原ドライブウェイに入る。迂回は道幅狭い。大台ケ原ドライブウェイにでれば快適道路。
周辺にコンビニが無い。東京方面からだと大宇陀や榛原あたりのコンビニが最終だと思っておいたほうが無難です。
川上村付近。曇りだ、山の上は雲の中。午前10時18分。
川上村付近。曇りだ、山の上は雲の中。午前10時18分。
大台ケ原ドライブェイ中間部。御前11時18分。
大台ケ原ドライブェイ中間部。御前11時18分。
大台ケ原Pに着いたときはガスっていたが車で着替えていたらガスが切れて青空が広がりだす。この建物はレストラン兼お土産屋でここで昼食(天ぷらそば)を食べる。
大台ケ原Pに着いたときはガスっていたが車で着替えていたらガスが切れて青空が広がりだす。この建物はレストラン兼お土産屋でここで昼食(天ぷらそば)を食べる。
紅葉も終わった平日で、御覧のようにガラガラ。気温は7度。
紅葉も終わった平日で、御覧のようにガラガラ。気温は7度。
ビジターハウス横から日出ヶ岳方面の遊歩道に入る。午後13時7分。
ビジターハウス横から日出ヶ岳方面の遊歩道に入る。午後13時7分。
最初はこんな感じの小道を歩く。
最初はこんな感じの小道を歩く。
鹿の食害から守るためなのか、塩ビのネットが付けてあった。
鹿の食害から守るためなのか、塩ビのネットが付けてあった。
フェンスもあった。
フェンスもあった。
オーバーユースや雨の浸食を防ぐためか石とコンクリートの小道。
オーバーユースや雨の浸食を防ぐためか石とコンクリートの小道。
木の階段。
木の階段を上から撮る。正木峰ほほうは雲のなか。
木の階段を上から撮る。正木峰ほほうは雲のなか。
日出ヶ岳山頂の展望台が見えてきた。ああ、やっぱりガスか。風も強く時折10Mを超す風が吹く。気温は推定6度位。
日出ヶ岳山頂の展望台が見えてきた。ああ、やっぱりガスか。風も強く時折10Mを超す風が吹く。気温は推定6度位。
霧の大台ケ原も趣があっていいものだ。と負け惜しみをいいながら展望台にあったカシミールっぽい絵を撮る。
霧の大台ケ原も趣があっていいものだ。と負け惜しみをいいながら展望台にあったカシミールっぽい絵を撮る。
晴れていれば海や富士山も見えるのか。ちなみに富士山が見えるのは1年に数えるほどしかないそうです。
晴れていれば海や富士山も見えるのか。ちなみに富士山が見えるのは1年に数えるほどしかないそうです。
日出ヶ岳下の展望台。
日出ヶ岳下の展望台。
正木峰。ここで奇跡が起こる!突然東の方角のガスが取れる。14時15分。
1
正木峰。ここで奇跡が起こる!突然東の方角のガスが取れる。14時15分。
すごい、すごすぎる!ガスが切れ突然目の前に海が見えだす。熊野灘だ!
4
すごい、すごすぎる!ガスが切れ突然目の前に海が見えだす。熊野灘だ!
ガスが切れ、視界が開けるたびにシャッターを切る。
ガスが切れ、視界が開けるたびにシャッターを切る。
視界が開けるる時間は数秒。ガスっている時間は数分。
視界が開けるる時間は数秒。ガスっている時間は数分。
大台ケ原って海が近かったんだ。
大台ケ原って海が近かったんだ。
5万の1の地図だけ見ても大台ケ原の全体像は見えない。近畿地方全体の地図を見ないと気が付かない点もある。
5万の1の地図だけ見ても大台ケ原の全体像は見えない。近畿地方全体の地図を見ないと気が付かない点もある。
尾鷲湾やその集落まで肉眼で見える。
尾鷲湾やその集落まで肉眼で見える。
それしても美しい!
1
それしても美しい!
ガスっいるときは動物のフンについての看板を見たりして晴れを待つ。
ガスっいるときは動物のフンについての看板を見たりして晴れを待つ。
南に続く木道。南方面は天気がいいようだ。
南に続く木道。南方面は天気がいいようだ。
今までに見たことのない、景色に感動し、来てよかった思った。
3
今までに見たことのない、景色に感動し、来てよかった思った。
ガスっていても。14時33分。
ガスっていても。14時33分。
このように2分後にはガスが切れて展望が開ける。正木峰では20分ほど写真を撮っていた。14時35分。
このように2分後にはガスが切れて展望が開ける。正木峰では20分ほど写真を撮っていた。14時35分。
正木ヶ原に向かういい感じの景色。
正木ヶ原に向かういい感じの景色。
おお!またガスが切れて絶景が眼前に広がる。
おお!またガスが切れて絶景が眼前に広がる。
正木ヶ原
笹が小さい。関東甲信地方の笹と種類が違うようだ。
笹が小さい。関東甲信地方の笹と種類が違うようだ。
牛石ヶ原。この辺は見慣れた景色。
牛石ヶ原。この辺は見慣れた景色。
大蛇瑤妨かうと右に絶壁が見えてくくる。
大蛇瑤妨かうと右に絶壁が見えてくくる。
なかなかの絶壁だ。
なかなかの絶壁だ。
ガイドブックでみたピーク。ちなみにここには登りません。たぶん道もないです。ガイドブックによるとこのピークが大蛇瑤里茲Δ傍してあった。
1
ガイドブックでみたピーク。ちなみにここには登りません。たぶん道もないです。ガイドブックによるとこのピークが大蛇瑤里茲Δ傍してあった。
たぶんこれが大蛇瑤世隼廚Αここは風が強い!15M位あった。雨でぬれていたら滑りやすいので注意。
1
たぶんこれが大蛇瑤世隼廚Αここは風が強い!15M位あった。雨でぬれていたら滑りやすいので注意。
大蛇の背のようにも見えなくはない。風であおられながらストックで支えながら進むと、先端の右に人ひとり立てるテラスがある。
2
大蛇の背のようにも見えなくはない。風であおられながらストックで支えながら進むと、先端の右に人ひとり立てるテラスがある。
テラスで鉄の支柱で体を支え、風にあおられないようにしてガスの切れ間を待ち、写真を撮る。15分ほどねばったがなかなか雲が取れなかった。
テラスで鉄の支柱で体を支え、風にあおられないようにしてガスの切れ間を待ち、写真を撮る。15分ほどねばったがなかなか雲が取れなかった。
ヒメシャラ。関東甲信越以北の山ばかり登っていた自分にはめずらしい。天城山で初めて見た時は、「さるすべり」かとおもった。
ヒメシャラ。関東甲信越以北の山ばかり登っていた自分にはめずらしい。天城山で初めて見た時は、「さるすべり」かとおもった。
シオカラ谷に着く。普通は河原に降りませんよ。撮影のため降りました。
1
シオカラ谷に着く。普通は河原に降りませんよ。撮影のため降りました。
シオカラ谷の小さな吊り橋。
シオカラ谷の小さな吊り橋。
このコース一番の急坂。
このコース一番の急坂。
夕暮れの駐車場に着きました。16時57分。
夕暮れの駐車場に着きました。16時57分。
月がでてました。
1
月がでてました。
今夜の宿は「心・湯治館」(旧大台荘)です。大台ケ原Pのわきにあります。おふろもあります。宿泊者は10名。自分以外はみな個室。結果的に大広間は私一人となりました。
3
今夜の宿は「心・湯治館」(旧大台荘)です。大台ケ原Pのわきにあります。おふろもあります。宿泊者は10名。自分以外はみな個室。結果的に大広間は私一人となりました。
個室も大広間も食事は同じ。値段がかなり違います。ちなみに大広間は2食付きで7000円程度です。当日、風呂で一緒になった登山者で翌日、八経が岳の山頂であって、話したら個室で1万3000円したそうです。
1
個室も大広間も食事は同じ。値段がかなり違います。ちなみに大広間は2食付きで7000円程度です。当日、風呂で一緒になった登山者で翌日、八経が岳の山頂であって、話したら個室で1万3000円したそうです。
18時から夕食です。右上は猪肉です。
この後、翌日の八経が岳登山に備え早めに寝ました。夜は風が強く、風の音がうるさかったです。さて、明日は晴れるか?
2
18時から夕食です。右上は猪肉です。
この後、翌日の八経が岳登山に備え早めに寝ました。夜は風が強く、風の音がうるさかったです。さて、明日は晴れるか?

感想

例によって深夜仕事から帰宅。前日に準備してあったので予定通り7日午前3時15分に出発できた。午前4時までに東名をETC通過できたので深夜50%引きに余裕で間に合う。あとはゆっくりエコで走る。亀山インターから名阪国道に入り、針インターで降りる。ちなみに亀山インターから大台ケ原まで130KM。自宅からだと550KM、9時間弱かかりました。
午前11時50分に大台ケ原Pに着く。ふもとから曇っていた。大台ケ原Pは予想通り雲の中でガスっていた。天気予報では寒気の影響で曇りがちながら午後は晴れ間も出るとのことだった。
世界有数の多雨地帯だけに、晴れにめぐりあうのは難しく、一時晴れ間も出て熊野灘や周囲の山並みが見えただけでも十分だった。素晴らしい熊野灘の景色、雲の流れ、光と影の山並み、雲間からの陽光に照らしだされた山肌、初秋の澄んだ青空!大変感動し、充実した山旅となりました。

日本百名山 登頂一覧
http://www5f.biglobe.ne.jp/~teen2/100.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら