ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳//落ち葉一杯の登山道をサクサクと!!

2011年11月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
14.9km
登り
1,602m
下り
1,589m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

西沢渓谷駐車場6:08→6:13西沢渓谷ゲート6:18→徳ちゃん新道登山口6:36
→7:521869m地点8:00→破風山分岐9:06→木賊山9:11→甲武信小屋9:21→9:34甲武信ヶ岳9:53
→10:02甲武信小屋10:09→破風山分岐10:25→11:12 1869m地点(近丸新道分岐)11:20
→徳ちゃん新道登山口12:21→西沢渓谷ゲート12:40→12:45西沢渓谷駐車場 
【所要時間】 6時間37分(山頂休憩19分含む)
 ※ゲート〜山頂 登り 3時間16分 下り 2時間47分
 (コースタイム:登り6時間10分+下り4時間05分=計10時間15分) 
【総 歩 数】 30,959歩
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<行き>水戸IC→北関東道→東北道→北関東道/高崎JCT→関越道/花園IC→R140→雁坂トンネル
<帰り>勝沼IC→中央道/八王子JCT→圏央道/鶴ヶ島JCT→関越道/高崎JCT→北関東道→東北道→北関東道/友部JCT→常磐道/那珂IC
 ※被災証明で高速代を無料にする節約のためのルート選択です。
<運転距離> 行き275km+帰り350km=計625km(帰りのルートミス分25km除く)
<運転時間> 行き5.5時間+帰り6時間=計11.5時間
コース状況/
危険箇所等
・特に危険なところはありません。
 全体として整備され、歩きやすい道です。
・水は、甲武信小屋で1ℓ50円で買えます。
・駐車場は、西沢渓谷入口の売店前の道路を左下に下りるとあります。
 50、60台は停められると思います。紅葉の時期は人が多く、ここも満車に
 なるようですので、その場合は渓谷入口手前の道の駅みとみの隣りに駐車
 場があります。3、400m程遠くなります。
・紅葉は、渓谷入口辺りで、もう終盤でした。
西沢渓谷入口のお店前
この左下の駐車場に停めて出発
駐車場に車は2台のみでした
2011年11月10日 06:10撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 6:10
西沢渓谷入口のお店前
この左下の駐車場に停めて出発
駐車場に車は2台のみでした
8:18
ゲートの入口で登山届を書いて、ここの登山ポストに提出
さあて、出発です
2011年11月10日 06:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 6:18
8:18
ゲートの入口で登山届を書いて、ここの登山ポストに提出
さあて、出発です
ここは渓谷の探索道になっていて、一周約4時間のコース
紅葉はもう終盤で、辺りは落ち葉が一杯
2011年11月10日 06:28撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 6:28
ここは渓谷の探索道になっていて、一周約4時間のコース
紅葉はもう終盤で、辺りは落ち葉が一杯
6:36
ここで探索道を離れて、徳ちゃん新道にはいります
2011年11月10日 06:36撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 6:36
6:36
ここで探索道を離れて、徳ちゃん新道にはいります
落ち葉を踏んで登ります
2011年11月10日 06:36撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 6:36
落ち葉を踏んで登ります
ずっと落ち葉
木には葉が残り僅か
2011年11月11日 09:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/11 9:19
ずっと落ち葉
木には葉が残り僅か
さらに進むと今度は紅葉したカラマツ林
その落ち葉で登山道は隠れてしまいます
2011年11月11日 09:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/11 9:19
さらに進むと今度は紅葉したカラマツ林
その落ち葉で登山道は隠れてしまいます
少し展望が開け、
チラッと木賊山が見えます
2011年11月10日 07:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 7:46
少し展望が開け、
チラッと木賊山が見えます
11:12
1869m地点(近丸新道)との合流点に到着
結構急な登りで汗びっしょりです
2011年11月10日 07:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 7:52
11:12
1869m地点(近丸新道)との合流点に到着
結構急な登りで汗びっしょりです
一休みしたので、行きましょう!
しかし、ここまで誰にも会いません
超、静かな山行です
風も無く、時々聞こえる鳥の鳴き声と落ち葉を踏む音だけです
いいですねー(^^)
2011年11月10日 07:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 7:52
一休みしたので、行きましょう!
しかし、ここまで誰にも会いません
超、静かな山行です
風も無く、時々聞こえる鳥の鳴き声と落ち葉を踏む音だけです
いいですねー(^^)
稜線が見えてきました
2011年11月10日 08:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/10 8:02
稜線が見えてきました
木の墓場みたいに、倒木がたくさん
やっとこの上下で、下山の2組3人の方とお会いできました
2011年11月10日 08:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 8:24
木の墓場みたいに、倒木がたくさん
やっとこの上下で、下山の2組3人の方とお会いできました
見晴らしのきく岩場にでました
曇りで雲が多いですね
2011年11月10日 08:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 8:56
見晴らしのきく岩場にでました
曇りで雲が多いですね
でも周囲の山は見えます
富士山は見えません
2011年11月10日 08:56撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/10 8:56
でも周囲の山は見えます
富士山は見えません
破風山への分岐到着
ここを登ると、すぐに
2011年11月10日 09:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 9:06
破風山への分岐到着
ここを登ると、すぐに
木賊山頂上到着
2011年11月10日 09:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 9:11
木賊山頂上到着
山頂標識
2011年11月11日 09:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/11 9:20
山頂標識
頂上は展望が無く少し下って
やっと、甲武信ヶ岳登場です
2011年11月10日 09:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
11/10 9:15
頂上は展望が無く少し下って
やっと、甲武信ヶ岳登場です
甲武信小屋
誰もいない
スルーして、甲武信ヶ岳山頂へ向かいます
2011年11月10日 09:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 9:21
甲武信小屋
誰もいない
スルーして、甲武信ヶ岳山頂へ向かいます
頂上までもう少し
2011年11月10日 09:32撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/10 9:32
頂上までもう少し
9:34
甲武信ヶ岳頂上2458m 到着
風がほとんどなく、曇りで気温が低いです
汗冷えしてしまいそう
2011年11月11日 09:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
11/11 9:20
9:34
甲武信ヶ岳頂上2458m 到着
風がほとんどなく、曇りで気温が低いです
汗冷えしてしまいそう
周囲の展望は・・
国師岳と、
この前登った金峰山
2011年11月10日 09:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 9:39
周囲の展望は・・
国師岳と、
この前登った金峰山
一番奥は八ヶ岳
2011年11月10日 09:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 9:39
一番奥は八ヶ岳
北側の三宝山
2011年11月10日 09:39撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/10 9:39
北側の三宝山
中央奥が金峰山
2011年11月10日 09:40撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 9:40
中央奥が金峰山
さらに拡大すると
頂上すぐ左に五丈岩が見えます
2011年11月10日 09:40撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5
11/10 9:40
さらに拡大すると
頂上すぐ左に五丈岩が見えます
八ヶ岳稜線は雲で隠れています
2011年11月10日 09:40撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/10 9:40
八ヶ岳稜線は雲で隠れています
御嶽山
2011年11月10日 09:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
11/10 9:42
御嶽山
山頂からのパノラマ
山頂からのパノラマ
また、来ます
今度はテント担いで縦走かな
2011年11月11日 09:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/11 9:22
また、来ます
今度はテント担いで縦走かな
越えてきた木賊山
2011年11月10日 09:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 9:54
越えてきた木賊山
甲武信小屋
山バッジを買いたくて入ったのですが、小屋番さんは荷揚げ中で不在です
買い物もセルフのようです
2011年11月10日 10:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 10:02
甲武信小屋
山バッジを買いたくて入ったのですが、小屋番さんは荷揚げ中で不在です
買い物もセルフのようです
500円支払い山バッジ購入
セルフで買い物、日本は平和ですね
いい国に生まれました
いつまでも、こうで有りたいと思います
2011年11月10日 10:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
8
11/10 10:05
500円支払い山バッジ購入
セルフで買い物、日本は平和ですね
いい国に生まれました
いつまでも、こうで有りたいと思います
山小屋名の文字
この実物を見たかったんです
2011年11月11日 09:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/11 9:22
山小屋名の文字
この実物を見たかったんです
では下山
木賊山は迂回します
2011年11月10日 10:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 10:09
では下山
木賊山は迂回します
木賊山への分岐に来ました
2011年11月10日 10:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 10:25
木賊山への分岐に来ました
苔類が一杯ですね
2011年11月10日 10:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 10:27
苔類が一杯ですね
辺り一面です
2011年11月10日 10:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 10:27
辺り一面です
ここは高度毎に植生がはっきり変わります
シャクナゲの群生
花の時期は見事でしょう
2011年11月11日 09:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/11 9:22
ここは高度毎に植生がはっきり変わります
シャクナゲの群生
花の時期は見事でしょう
徳ちゃん新道と近丸新道分岐到着
登りと同じ、徳ちゃん新道を行きます
2011年11月10日 11:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 11:20
徳ちゃん新道と近丸新道分岐到着
登りと同じ、徳ちゃん新道を行きます
眼下には広瀬湖
2011年11月10日 11:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/10 11:26
眼下には広瀬湖
カラマツ林
2011年11月11日 09:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/11 9:22
カラマツ林
ずっと紅葉したカラマツ林
2011年11月10日 11:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 11:43
ずっと紅葉したカラマツ林
そして広葉樹、ナラかな?
落ち葉で下が見えない
2011年11月11日 09:23撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/11 9:23
そして広葉樹、ナラかな?
落ち葉で下が見えない
カエデの落ち葉
2011年11月10日 12:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
11/10 12:02
カエデの落ち葉
もう紅葉も終わりだけど、
落ち葉を踏んで、残り少ない紅葉した葉を見ながら歩くのもオツですね
2011年11月11日 09:23撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/11 9:23
もう紅葉も終わりだけど、
落ち葉を踏んで、残り少ない紅葉した葉を見ながら歩くのもオツですね
今年はまだ暖かいですが
もうすぐ冬
2011年11月10日 12:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 12:04
今年はまだ暖かいですが
もうすぐ冬
木々の葉も落ち
2011年11月10日 12:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 12:09
木々の葉も落ち
山は落ち葉の衣をまとい
2011年11月10日 12:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/10 12:13
山は落ち葉の衣をまとい
カラマツの葉はチクチクしそうですが、風邪をひかないように一杯服を着て、冬の寒さに耐えるのかな?・・
なんていうことを考えながら、歩く・・・
2011年11月10日 12:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 12:13
カラマツの葉はチクチクしそうですが、風邪をひかないように一杯服を着て、冬の寒さに耐えるのかな?・・
なんていうことを考えながら、歩く・・・
でも、まだ鮮やかな赤の葉も残り
映えている
晴れてきて、色もより鮮やかです
2011年11月10日 12:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
13
11/10 12:20
でも、まだ鮮やかな赤の葉も残り
映えている
晴れてきて、色もより鮮やかです
徳ちゃん新道終点です
あとは、広い探索道で戻ります
2011年11月10日 12:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 12:21
徳ちゃん新道終点です
あとは、広い探索道で戻ります
茶色と黄色と赤が混じって、色の濃さが秋の深まりを感じさせます
2011年11月11日 09:23撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/11 9:23
茶色と黄色と赤が混じって、色の濃さが秋の深まりを感じさせます
ハイカーさんが休んでいます
2011年11月10日 12:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 12:31
ハイカーさんが休んでいます
赤も
2011年11月11日 09:24撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
11/11 9:24
赤も
黄色もいいですね
2011年11月10日 12:38撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
11/10 12:38
黄色もいいですね
12:40
ゲート到着
2011年11月10日 12:40撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 12:40
12:40
ゲート到着
下りは、晩秋をおもっきり楽しみました
2011年11月10日 12:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 12:42
下りは、晩秋をおもっきり楽しみました
駐車場に無事到着
紅葉はこの辺が見頃ですね
2011年11月10日 12:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 12:45
駐車場に無事到着
紅葉はこの辺が見頃ですね
すぐ近くの“道の駅みとみ”
食事をして、帰路につきました
2011年11月10日 13:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11/10 13:13
すぐ近くの“道の駅みとみ”
食事をして、帰路につきました

感想

前回は、10/29にこの近くの金峰山、瑞牆山に来ました。
その時が非常にいい印象でしたので、今回はその近くの甲武信ヶ岳の登山です。
ここは、35年ほど前の学生時代、サークルで山に登り始めて間も無い頃に登りまし
たが、いつも以上に全く覚えていませんでした。

平日で、当日の天気は微妙、そして翌日の予報は雨ということもあり、途中で会っ
たのは下山の3人のみということで、山を独り占めでした。
曇りで低い雲も多く、頂上からの遠方の展望はできなかったのですが、周囲の山は
見渡すことができて、予想以上の眺めで、満足できました。

もう紅葉も終わりで、たくさんの落ち葉を身にまとい、山は最終の冬支度。
地面が見えない程、ずっと落ち葉が敷き詰められ、その落ち葉の絨毯をさくさくと
歩く・・・
本当にいい気持になり、心満たされた山行でした。
“秋は肌寒くなり寂しい時期で苦手だ”なんてことも以前書きました。
登りでは曇りで肌寒く寂しさを感じさせたのですが、一所懸命登るうちにそんなこ
ともどこかへ吹き飛んでしまいました。
下りでは、晴れてきて、日差しで暖かくなり、シャツ1枚で晩秋を十分楽しみました。
こんな落ち葉道、とても素敵で、いつまでも歩いて居たい気持ちになりました。

**********************************************************

ということで、登山の方は非常に楽しめたのですが、帰りの高速道路でまたルート
ミスをやってしまいました。
それも最後の最後、北関東道から常磐道に入る友部JCTで入るのを忘れ、真っすぐ
北関東道を進んでしまいました。
被災証明を利用して高速代を無料にするために、首都高を通らず50km程わざわざ
遠回りしたのですが、無料にするには、常磐道の水戸IC以北で高速を下りないとダ
メなんです。
このまま北関東を進んでICを下りたのでは、無料になりません。
北関東の次のICで下りて、ダメ元で「ICを間違ってしまった。」と言ったら、係員が
「大丈夫ですよ。特別転回で料金を払わず戻れますよ。」との返事。早速、手続きし
てもらい、券を取らずに一般入り口から入ることができました。
これで、落着だったらここに書かないのですが、その後の分岐で、また高速の反対
方向に行ってしまいました。
さらに、次のICで料金所係員に苦笑いして、
「前のICで特別転回してもらったのに、また間違えてしまいました。」
と言ったら笑われ、私も一緒に笑いました(笑うしか、ありませんでした)。
地元なのに、係員によく行き先をよく教えてもらいました。
その係員の最後の言葉が、
「入った直後は東京方面。常磐道は東京ではないよ、いわき方面だよ!」
なんと分かりやすい表現。“地元民でも” 非常によく分かりました。
これで何とか目的のICに到達し、高速代が無料ですみました。
因みに、高速代は7550円でした。
前にも一回同じ友部JCTで間違ったことがあり、この時は気が動転していて料金を
支払い、高速を下りてから、再度高速へ入り帰りました。

首都高でも途中の高速でもルート誤りはしたことが無いのに、地元の同じJCTでこ
んな間違いし、その後も逆に行くとは、もう最後で気が抜けているんでしょうね。
結局無料で済んだからいいけれども、自分に呆れて笑うしかありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1922人

コメント

お疲れさまでした
はじめましてHorumonと申します。
いつもURUさんのレコを参考にさせて頂いてます。
ありがとうございます。

ほんの1週間前にコースは違えど甲武信ヶ岳に行ったばかりだったので
即反応させて頂きました…
甲武信小屋のセルフ買い物は当方もビックリしたのですが
オヤジさん不在でも開いているのですか??
これまたビックリΣ(゚Д゚;)
登山者を信頼してくれてるようで嬉しいお話ですね。
変な輩が近寄らないように願いたいものです(;^ω^)

今後ともよろしくお願いします。
2011/11/11 18:33
Horumonさん こんばんは
コメントありがとうございます。

入口が開いていたので小屋の中に入りましたが、
呼べど叫べど返事が無いので、よく見ると
“荷揚げ中””宿泊の受付は2時から”等の表示があり、
商品も並んでお釣りも出ていますので、セルフ買いしました。
余り詳しく書きますと、良くないのでこの辺にしますが・・
とにかくビックリしました
人間不信なんて微塵も感じさせません。

日本は本当にいい国だし、いい人ばかりだと実感しました。

私もいつもHorumonさんのレコを拝見しています。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2011/11/11 23:09
失礼ですが、笑ってしまいました^^
地元のJCTで二回目ですか

沈着冷静なURU-12さんのイメージが、音をたてて崩れていきました (ジョークです!)

あれ?ユーザー名が変わったかと思いましたが・・・

今回も 近くに来られていたのですね
数十年もの過去に登ったお山で 記憶に薄く印象が無いお山ってありますよね
記憶は薄れるものですから、ヤマレコを始めて記録を残すと言う事の素晴らしさを改めて実感しています。。。

二回目の甲武信 お疲れ様でした!

また山梨に来る機会がありましたら、お茶なんかどうですか
美味しいほうとう屋さんも紹介しますよ
2011/11/11 23:27
sanpo69さん 遠慮なく笑ってください(^^)
こんばんは sanpo69さん

この友部JCTは、鬼門になってしまいました。
通るのを考えただけで、恐怖すら感じます。
直前1kmまではしっかり意識していたのに、一瞬別の世界へ行ってしまい、通り過ぎてしまいました。

最近、こんなことが多く、かみさんからも
「どうしたの? 大丈夫?」
と言われることが多くなっています。
もう明らかに、進行中です

また、事前にご連絡せず、山梨を訪問してしまいました。
何しろ、休んで行こうと決めたのは、前日の午後3時を過ぎてからでしたので・・
でも、行こうと思って、しっかり準備はしていきました

今度は、事前にご連絡差し上げますので、よろしくお願いします
鳳凰、金峰は、冬にも絶対に登りたいと思っていますので、年内に訪問するかもしれません

ユーザ名を変えたのですが、どうもしっくりせず、1日だけで元に戻しました
2011/11/11 23:42
甲武信ヶ岳
URUさん、おはようございます!

なんか珍しいというか、変な感じですね〜
URUさんがこの山域を登っておられるのが

一瞬、甲の文字だけで甲斐駒かと思ってしまいました

あの長〜い徳ちゃん新道も落ち葉サクサクなら気持ち
いいかもですね!

ユーザー名変えたんですか?

fall
2011/11/12 8:45
fallさん 昔は縦走しましたよ foot
fallさん おはようございます

私も昔ここを歩いたことをほとんど忘れていましたので、
久しぶりに、学生時代の古いアルバムを広げたところ、
・三峰山〜雲取山〜雁峠
・登山口?〜甲武信ヶ岳〜秩父湖
を縦走し、結構歩いていたようでした(記憶が??)
丹沢も3月に1泊して登ったのを思い出しました
いずれも、一人ではなく3人以上でしたけど。
大したことでも無いのに、大そう色々と悩んでいた頃でした

甲武信ヶ岳の落ち葉道、気持ち良かったですョ
fallさんが行かれたのは、2月下旬で雪が一杯でしたね

ユーザ名を1日だけ変えて元に戻しました。
できるかぎり、“URU”のみに近づけようとして短縮したのですが、
今一、しっくりきませんでした
2011/11/12 9:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら