ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1488762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠連峰縦走!西岳〜本院岳〜戸隠山!これで全部繋がった〜♪

2018年06月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
13.6km
登り
1,521m
下り
1,513m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:15
合計
6:36
距離 13.6km 登り 1,521m 下り 1,521m
6:31
66
スタート地点
7:36
52
8:29
8:39
20
8:59
9:02
22
9:23
23
9:47
10:02
57
10:58
11:31
6
11:36
11:37
6
11:43
6
11:49
11:56
11
12:07
12:08
21
12:28
12:36
9
12:45
12
12:57
7
13:04
3
13:07
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
崩れてて歩きづらい所は有りますが、コースは分かりやすいです。
駐車場は僕の車だけ…
先行者はいないと判断。
2018年06月04日 06:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 6:20
駐車場は僕の車だけ…
先行者はいないと判断。
駐車場から少し道路を歩いてきて登山口。
登山届け提出。
2018年06月04日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 6:35
駐車場から少し道路を歩いてきて登山口。
登山届け提出。
ここから入山。
2018年06月04日 06:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 6:37
ここから入山。
登山口から暫くは下り。沢に出ます。
2018年06月04日 06:56撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 6:56
登山口から暫くは下り。沢に出ます。
渡渉します。
2018年06月04日 07:00撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 7:00
渡渉します。
蝉の脱け殻。早いな〜
2018年06月04日 07:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 7:05
蝉の脱け殻。早いな〜
崩れてます。
2018年06月04日 07:09撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 7:09
崩れてます。
渡渉から暫く登ると広場に出ます。なんで開けてるのだろう…
2018年06月04日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 7:11
渡渉から暫く登ると広場に出ます。なんで開けてるのだろう…
開けてる所から見えました!これから目指す山塊!
2018年06月04日 07:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 7:13
開けてる所から見えました!これから目指す山塊!
朝露でびしょ濡れ…
ゲイターあれば良かった…
2018年06月04日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:14
朝露でびしょ濡れ…
ゲイターあれば良かった…
ギンリュウソウ!
これは知ってる!笑
2018年06月04日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:29
ギンリュウソウ!
これは知ってる!笑
望岳台に到着!
あそこまで登るのかぁ…と少し凹む(^^;
2018年06月04日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/4 7:37
望岳台に到着!
あそこまで登るのかぁ…と少し凹む(^^;
ここから登りがキツくなる…
2018年06月04日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:37
ここから登りがキツくなる…
とんがってるのが八方睨み!
距離あるなぁ…
2018年06月04日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:37
とんがってるのが八方睨み!
距離あるなぁ…
鎖場登場!
2018年06月04日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:57
鎖場登場!
鎖場!尾根に近づくにつれて増えてくる!
2018年06月04日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 7:58
鎖場!尾根に近づくにつれて増えてくる!
飯縄山!
戸隠スキー場!
2018年06月04日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 7:59
飯縄山!
戸隠スキー場!
木の皮がめくれてるんですよね…
しかもまだ新しい…
爪らしき跡が!熊!かな?
2018年06月04日 08:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 8:03
木の皮がめくれてるんですよね…
しかもまだ新しい…
爪らしき跡が!熊!かな?
能ではなくなってる…
この辺りは熊の生息地なんですねー!
2018年06月04日 08:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/4 8:15
能ではなくなってる…
この辺りは熊の生息地なんですねー!
青空に伸びるよ鎖が!
2018年06月04日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/4 8:16
青空に伸びるよ鎖が!
飯縄山!右奥に四阿山と浅間山!
2018年06月04日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/4 8:17
飯縄山!右奥に四阿山と浅間山!
ロープ!
2018年06月04日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 8:18
ロープ!
北アルプスが見えてきたー!
2018年06月04日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 8:34
北アルプスが見えてきたー!
どういう意味があるんでしょうか…
2018年06月04日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 8:36
どういう意味があるんでしょうか…
尾根までもう少し!
2018年06月04日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 8:36
尾根までもう少し!
だいぶ上がってきました!
2018年06月04日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 8:36
だいぶ上がってきました!
鎖のトラバースからの梯子!
梯子が垂直より角度がキツイような…
写真は降りてからの1枚。
2018年06月04日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/4 8:38
鎖のトラバースからの梯子!
梯子が垂直より角度がキツイような…
写真は降りてからの1枚。
分かりづらいけど塔渡り。
2018年06月04日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 8:41
分かりづらいけど塔渡り。
分かりづらいけど塔渡り。
戸隠山直下より幅があるので怖さは少ない。
でも両サイドは切れてます!
2018年06月04日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/4 8:43
分かりづらいけど塔渡り。
戸隠山直下より幅があるので怖さは少ない。
でも両サイドは切れてます!
北アルプスが良く見え〜る♪
2018年06月04日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/4 8:44
北アルプスが良く見え〜る♪
西岳、本院岳、奥に八方睨み、さらに奥は黒姫山。
2018年06月04日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 8:47
西岳、本院岳、奥に八方睨み、さらに奥は黒姫山。
南アルプスかな?
2018年06月04日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 8:50
南アルプスかな?
四阿山と先週行った浅間山!
2018年06月04日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 8:50
四阿山と先週行った浅間山!
北アルプスが近いー!
唐松岳、白馬三山あたりかな?
2018年06月04日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/4 8:55
北アルプスが近いー!
唐松岳、白馬三山あたりかな?
P1登頂!
登りがキツイ!
2018年06月04日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/4 8:57
P1登頂!
登りがキツイ!
白馬岳!
2018年06月04日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 9:00
白馬岳!
P1から西岳に向かう登山道。
2018年06月04日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 9:07
P1から西岳に向かう登山道。
西岳!
2018年06月04日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 9:08
西岳!
最高です♪
疲れも和らぎます!
2018年06月04日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/4 9:13
最高です♪
疲れも和らぎます!
高妻山!
2018年06月04日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/4 9:19
高妻山!
西岳登頂!
山頂手前で草むらにガサガサと遠ざかる生き物が…
熊だと思う…
無駄に声を出して歩きます。
2018年06月04日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/4 9:24
西岳登頂!
山頂手前で草むらにガサガサと遠ざかる生き物が…
熊だと思う…
無駄に声を出して歩きます。
雨飾山、頸城山塊、乙妻山、高妻山!
2018年06月04日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/4 9:24
雨飾山、頸城山塊、乙妻山、高妻山!
本院岳は尖ってる!
2018年06月04日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/4 9:26
本院岳は尖ってる!
ここの鎖場がいやらしい。
ザレた下り坂の先が見えないので怖い!
慎重に降りていくと鎖が出てくる。
2018年06月04日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/4 9:30
ここの鎖場がいやらしい。
ザレた下り坂の先が見えないので怖い!
慎重に降りていくと鎖が出てくる。
しかも長い…
2018年06月04日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/4 9:31
しかも長い…
常に右側はキレ落ちてる…
2018年06月04日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:35
常に右側はキレ落ちてる…
吸い込まれる感じがする…
2018年06月04日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:35
吸い込まれる感じがする…
奥がP1。
手前が西岳。
2018年06月04日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:35
奥がP1。
手前が西岳。
P1、P2とアルプス!
2018年06月04日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:39
P1、P2とアルプス!
ここの登り返しもキツイ!
2018年06月04日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:47
ここの登り返しもキツイ!
本院岳山頂♪少し広い。
食事休憩したけど何か落ち着かない…
まだ先があるからのんびりモードになれない…
2018年06月04日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:47
本院岳山頂♪少し広い。
食事休憩したけど何か落ち着かない…
まだ先があるからのんびりモードになれない…
西岳を振り返る。
2018年06月04日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:56
西岳を振り返る。
槍も見える♪
2018年06月04日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 9:56
槍も見える♪
高妻山、乙妻山、左に堂津岳!
2018年06月04日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/4 10:07
高妻山、乙妻山、左に堂津岳!
ここから激下り…
2018年06月04日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 10:07
ここから激下り…
歩いてきた稜線。
2018年06月04日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/4 10:59
歩いてきた稜線。
今日は晴れで良かった♪
2018年06月04日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 11:01
今日は晴れで良かった♪
左奥は妙高山。
右奥は黒姫山。
手前は戸隠山。
2018年06月04日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 11:01
左奥は妙高山。
右奥は黒姫山。
手前は戸隠山。
八方睨み!
景色良い♪
2018年06月04日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 11:03
八方睨み!
景色良い♪
八方睨みより。
2018年06月04日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 11:05
八方睨みより。
飯縄山、戸隠スキー場、鏡池。
2018年06月04日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 11:34
飯縄山、戸隠スキー場、鏡池。
戸隠山も登頂!
2018年06月04日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 11:36
戸隠山も登頂!
八方睨みと西岳!
2018年06月04日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/4 11:37
八方睨みと西岳!
方位盤。
2018年06月04日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 11:43
方位盤。
塔渡り!くだりで通るのは初めて!
2018年06月04日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/4 11:48
塔渡り!くだりで通るのは初めて!
無理せずエスケープルートで…
2018年06月04日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 11:50
無理せずエスケープルートで…
塔渡り全容。
危険だよね〜
2018年06月04日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/4 11:52
塔渡り全容。
危険だよね〜
さぁ降りて行くぞ!
安全第一で…
2018年06月04日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 11:55
さぁ降りて行くぞ!
安全第一で…
西窟。
2018年06月04日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 12:05
西窟。
百間長屋。
2018年06月04日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 12:07
百間長屋。
スルー。
2018年06月04日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 12:08
スルー。
無事に下山。
下山は早かったなぁ…
2018年06月04日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 12:28
無事に下山。
下山は早かったなぁ…
奥社で今日の無事に感謝。
2018年06月04日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 12:32
奥社で今日の無事に感謝。
杉並木。
2018年06月04日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/4 12:44
杉並木。
随身門を右折で鏡池方面へ。
2018年06月04日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 12:45
随身門を右折で鏡池方面へ。
鳥居が沢山!
2018年06月04日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/4 12:57
鳥居が沢山!
鏡池から本日の登山を振り返る。
本日もありがとうございました!
2018年06月04日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/4 13:04
鏡池から本日の登山を振り返る。
本日もありがとうございました!
平日でも人が多い…
2018年06月04日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
6/4 13:07
平日でも人が多い…
撮影機器:

感想

前々から行きたいと思っていた山…

西岳!

地図を見ても破線区域。
安全ではない山。

なかなか踏み出せませんでした。

でも行って良かった♪
これで戸隠連峰が繋がった♪

平日の今日は人がいないと思いながら、熊には出会いたくないと思いながら行ってきました。
西岳手前で草薮をガサガサさせながら何かは走って行きましたけど…

鏡池からの登りは急登で、稜線のアップダウンも激しく、鎖場も沢山…

疲れました。

でも天気も良く、景色は最高です♪

一夜山は戸隠連峰に入るのでしょうか?
まだ未踏です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2905人

コメント

スゴ!
お疲れ様でした。
昨日、戸隠山に行って、破線ルートが気になっていました。
参考になります!
2018/6/4 20:36
Re: スゴ!
ronron9545 さん。はじめまして。
コメありがとうございます。

戸隠山に登ると気になる山ですよね。
戸隠山を縦走できる体力と技量があれば踏破できると思います。
しかし人があまり入る山ではないので熊に注意が必要です。

また機会があれば挑戦してみてください!
2018/6/5 9:03
お疲れさん、無事でなによりです。
昨年秋に山岳会でこのルートを登りました。全て破線ルートで登山者が少なくあまり整備されてません。登山口は分かりにくいし、川を渡る所は迷いやすい。鎖場もかなりの数があり難易度はかなり高いと思います。体力と安全確保の技術がない方は単独はオススメ出来ないな。
写真撮りながらこのコースタイム田中陽希クラスだね。
2018/6/5 18:41
Re: お疲れさん、無事でなによりです。
ponta11792さん。
コメありがとうございます。

平日ということもあり登山者はいないと思って挑みました。
ヤマレコで過去の投稿をよく見て頭の中でイメージし、常に安全第一を意識してました。
無事に下山ができて良かったです。
自分に過信せず、無理せず経験値を上げていきたいと思います。
2018/6/6 9:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら