御坂山塊(すずらん群生地ー釈迦ヶ岳ー大栃山)
- GPS
- 06:29
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,568m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:04
・トリス峠でお弁当を摂る。
・釈迦ヶ岳山頂(復路)で行動食を1つ摂る。
天候 | 晴 のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ー甓爛岳のサミット付近は岩場や鎖があります。 ⊆甓爛岳〜神座山間の尾根道は目印が少し少ないように感じました。 トビス峠〜大栃山間は『山と高原地図』に登山道の記載が無いにも関わらず、山梨百名山らしく目印が多く、丁寧に整備されていました。 |
その他周辺情報 | 【いずみの湯】 http://www.hamayouresort.com/category/hotspa/ 場所は西湖付近で、休憩室も広くお勧めです。 もし入浴される場合は、サイト内に百円の割引券もあるのでお忘れなく。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
軍手
雨具
日よけ帽子
靴
ザック30L
昼ご飯
行動食3食
飲料2L
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
スマホGPS
保険証
時計
タオル
コンデジ
|
---|---|
備考 | 次回はすずらんシーズンに合わせよう。 |
感想
今日は、来週に南アルプスの北沢峠のバスが開通するので、それに合わせてモンベルショップに買い物をするついでに富士山周辺の山へ登りました。
但し、今朝は私が起床した際に下宿先が曇りでいつ雨が降ってもおかしくないように感じたので、初めは簡単に登れる標高2000mの山に変更しようかと思っていました。
その後、車を運転して富士吉田市内に入った途端に快晴になり、夕方まで山行しても降雨しないように感じたので、再び予定を富士山周辺に変更し直しました。
今回、私が富士山周辺の中から釈迦ヶ岳や大栃山を選んだ理由は、『山と高原地図』の中に「4〜6月中にすずらんが見頃」と記載がったからです。
私は、よく一眼ユーザーのブログに出てくるようなマクロレンズを持っていませんし、動植物をテーマにした作品を主題にしているわけではありません。
ただ、もし来週の天気が上手くいけば、南アルプスの険峻に挑むことになるので、その前に気分や目の保養に見物しようと思ったのです。
しかし、現地ではすずらんは既にシーズンを終えて何処にも無く、一応30分近く探して別の綺麗な花を撮影しました。
一応、powershotなので焦点距離を最長にして絞り値を最大に開放するようには工夫をして、最大限に明るく撮れるようには楽しんで撮影しました。
地図で見ると、この付近は展望が豊かな黒岳が位置していることや、売店のポスターですずらん祭りが5月に開催されているようなので、また時期を狙って焦らずに撮影に来たいです。
肝心の山行ですが、来週に向けた良い運動になりました。
地図に登山道の記載の無い大栃山は初めは少し不安でしたが、とても分かり易く全然問題ありませんでした。
代わりに、釈迦ヶ岳〜神座山間の尾根道は途中で少し尾根道から外れて、その後強引に登山道に復帰したので、少しだけ注意します。
来週までには、今日の買い物で揃えきれなかったものを用意し、再び南アルプスに挑みたいです。
いいねした人