ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1492866
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

家来とともに美ヶ原 百名山44座目

2018年06月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
harotan その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
6.3km
登り
90m
下り
88m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:46
合計
2:36
14:38
12
14:54
14:55
7
15:02
15:02
24
15:26
15:27
1
15:28
16:02
6
16:08
16:16
27
16:43
16:44
7
16:51
16:52
7
17:13
17:13
1
17:14
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
山本小屋の真ん前が牛伏山頂上です。。。。
2018年06月09日 14:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
6/9 14:39
山本小屋の真ん前が牛伏山頂上です。。。。
山本小屋です
2018年06月09日 14:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6/9 14:39
山本小屋です
2018年06月09日 14:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
6/9 14:52
ハロたちが珍しいのかどんどん集まって来ました。
ハロとメロンは怖くなってワンワン言って逃げました。
2018年06月09日 14:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
6/9 14:59
ハロたちが珍しいのかどんどん集まって来ました。
ハロとメロンは怖くなってワンワン言って逃げました。
モンサンミッシェルみたい。。。
2018年06月09日 15:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
6/9 15:04
モンサンミッシェルみたい。。。
王が頭ホテルの送迎バスです
2018年06月09日 15:12撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
6/9 15:12
王が頭ホテルの送迎バスです
2018年06月09日 15:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
6/9 15:15
ハロちゃんの笑顔
2018年06月09日 15:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
6/9 15:21
ハロちゃんの笑顔
電波塔だらけの頂上
2018年06月09日 15:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
6/9 15:24
電波塔だらけの頂上
40分くらい歩いて来ました。
2018年06月09日 15:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
6/9 15:24
40分くらい歩いて来ました。
ママはいつものエクストリーム書道はじめました。
作品
「ハロとメロンも王ヶ頭登頂」
2018年06月09日 15:40撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
6/9 15:40
ママはいつものエクストリーム書道はじめました。
作品
「ハロとメロンも王ヶ頭登頂」
作品
「過去3番目に楽な百名山」
一番が霧ヶ峰
二番が八幡平
三番がここ
2018年06月09日 15:49撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
6/9 15:49
作品
「過去3番目に楽な百名山」
一番が霧ヶ峰
二番が八幡平
三番がここ
作品
「電波塔だらけ王ヶ頭」
2018年06月09日 15:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
6/9 15:54
作品
「電波塔だらけ王ヶ頭」
頂上にいた方にとっていただきました。
時間の関係逆光です
2018年06月09日 15:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
4
6/9 15:56
頂上にいた方にとっていただきました。
時間の関係逆光です
天気が下り坂なので霞んでいます。
2018年06月09日 16:02撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
6/9 16:02
天気が下り坂なので霞んでいます。
おーおー、俺たち三角点見つけたヨーーー
2018年06月09日 16:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
4
6/9 16:03
おーおー、俺たち三角点見つけたヨーーー
次はここに泊まって星を撮影したいね。
2018年06月09日 16:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6/9 16:17
次はここに泊まって星を撮影したいね。
帰り道ハロちゃんストライキ起こしています。
毎度のことですがこの不貞腐れよう・・・・
仕方ないので500メートルほど抱っこしました。
2018年06月09日 16:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
6/9 16:23
帰り道ハロちゃんストライキ起こしています。
毎度のことですがこの不貞腐れよう・・・・
仕方ないので500メートルほど抱っこしました。
ビンズイはここにもいます。
2018年06月09日 16:31撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
6/9 16:31
ビンズイはここにもいます。
こんな道をずーっと歩きます。きもちいいー。18度くらいです。
東京と大違いの爽やかな風
2018年06月09日 16:37撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
6/9 16:37
こんな道をずーっと歩きます。きもちいいー。18度くらいです。
東京と大違いの爽やかな風
2018年06月09日 16:37撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6/9 16:37
バイバイ王ヶ頭
2018年06月09日 16:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
6/9 16:52
バイバイ王ヶ頭
美しの鐘
ガランガランならないのよ
なんで?
2018年06月09日 16:53撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
6/9 16:53
美しの鐘
ガランガランならないのよ
なんで?
寝ころび広場
俺たちもねころぼうぜ !!
2018年06月09日 16:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
6/9 16:54
寝ころび広場
俺たちもねころぼうぜ !!
牛さん♪
2018年06月09日 16:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
6/9 16:56
牛さん♪
すごい勢いでこっち来たよ
やばいよやばいよ
ママ助けて
2018年06月09日 16:56撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
6/9 16:56
すごい勢いでこっち来たよ
やばいよやばいよ
ママ助けて
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 日焼け止め サングラス カメラ

感想

東京の蒸し暑さから逃れるためと夏前の最後のハロとメロンとの山登りとして美ヶ原をチョイス。東京11時に出発したら15時前スタート。遅すぎました。
気温は18度くらいでとても快適な感じ。王ヶ頭までは2キロほどありましたがとてもきもちのいいハイキングとなりました。
牛が広大な牧場で草を食む姿とか癒されました。ここは何度来てもいいところ。
ハロちゃんたちはちょっと普段の散歩よりも長い距離だったからかヘトヘトになったようです。でも王ヶ頭ホテルのソフトクリームをご褒美にあげたらあっという間に食べられてしまいました。私は一口のみ・・・また行けばいいか。
気持ちの良い時間が過ごせて幸せでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

一人で2頭は大変では、、、
harotanさま
美ヶ原ハイキング お疲れ様でした
ヾ(*´エ`*)ノ
ハロちゃんメロンちゃんもお疲れ様です。

ハロちゃんはストライキを起こすも
最終的には自身の足で歩くのだから
偉いですね!
どこかの誰かに教えてあげたいです(笑)

一人で2頭一緒の山歩きは
なかなか大変ではないですか?
我が家の場合はさすけはまず歩かないので
我が家レベルで考えてはいけないのですが
それでも大変さは想定されます。

自分的には考えるだけで無理無理!!
harotanさんに頭が下がります。

おつかれさまでした〜ヾ(*・∀・`)o
2018/6/10 23:15
Re: 一人で2頭は大変では、、、
akanetouchanさん、おはようございます😃
一人で2匹は大変かというと鎖場とか渡渉では抱っこ要請があってチョット大変かなぁと思いますがそのほかはハロのストライキ以外は問題ないですね!アカネちゃんが二頭いたら、いや、5頭いても問題ないと思いますけど😄サスケくんも軽そうだし司令塔としてザックの中でしっかり仕事してくれてそうなので私が山に行ってストライキおこされたのを見ると時「やっぱりしつけ間違えたな」なんて思う時ありますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
意外と女の子のメロン方が文句も言わずしっかりと足元から離れず歩いてくれるので苦になりません。
ひとつだけ二頭に文句言いたくなるのは移動の際車の中で🚗運転中の私の膝の上を取り合うところが大変ですね。こないだはバリケンの中に入れて移動しましたが、ハロの開けろ、出せ!膝の上にいかせろと言わんばかりのワンワンという鳴き声に疲れました😅ストライキ起こすハロを見るたびにアカネちゃん思い出しますよ!
これからも犬連れ登山楽しみましょう⛰
2018/6/11 5:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら