百尋の滝〜川苔山〜本仁田山を平石橋より
- GPS
- 06:54
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,887m
- 下り
- 1,883m
コースタイム
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:55
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本仁田山まではメジャーコースですが、P1240・P1165あたりは岩崖っぽいキツメな所が何ヶ所か有ります。 平石尾根はコースではないですが、踏み跡の少ない作業道って感じかな。最後の方はシッカリした作業道?です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ(1)
ソフトシェル(1)
ズボン(1)
靴下(1)
グローブ(1)
雨具(1)
帽子(1)
靴(1)
ザック(1)
昼食(1)
行動食(1)
非常食(1)
飲料(1)
地図(1)
コンパス(1)
ライト(1)
予備電池(1)
GPS(1)
常備薬(1)
携帯TEL(1)
時計(1)
タオル(1)
ストック(1)
カメラ(1)
ロープ(1)
|
---|
感想
昨日の予報では天気悪そうだったので、人が少ないと思い近場のメジャーコースにしてみた・・・みた。。。
が、今日になってみたら天気良さげ・・・なんで、結構人が多いのかも。
バイク停めたのは、平石橋から少し登って行った所の橋脇。短いけど結構急坂。
で、川乗橋の登山口から林道を行く。
下に見える川乗谷はいい雰囲気です・・・とか思ってたら、サルが居た。
朝食中かな?ちょっとモグモグタイムみたい。目が有った後、クルリ反転して山の中に消えて行きました。
林道は緑に囲まれて良い雰囲気なんだけど、今日は湿度が高いから日が高くなってくると蒸し暑いです。
途中でお仕事?の軽トラが行って来いしてました。前に一度だけ、川乗橋のゲートの所に係員が居てバイクで先の方まで行ったことあるけど、あとは開いてる所は見たこと無いですね。
山道に入ると、沢脇を行く気持ち良いコースです。木橋が多くて、今日は湿っていて滑りそうなので注意して渡る。
百尋の滝:なかなか宜しかったです。普通の滝みたいにダーと落ちる感じじゃなくて、上の方で飛沫になってシャワーみたいになって降って来る感じ。カメラ越しに見ると白くなって止まってるように見えました。気持ち良い。
百尋の滝あたりは、ゴツゴツ岩を階段みたいに歩く所が多かったかな。
足毛岩分岐からは、たぶん人が少ないかな?と思って、予定の「川苔山1.8km」じゃなくて「川苔山1.5km日向沢ノ峰」の方に行ってみた・・・が、川苔山から降りる所で百尋の滝でお目に掛かったほとんどの方とスレ違ったので、こっちの方がメジャーだったのかな。
まぁ、苔生した石積みの砂防堤を何回か過ごして、結構楽しいルートだったから、良いか。
川苔山は、やっぱ人気の山なので沢山の人が休んでました。
川苔山からはコブタカ山を目指す。
P1240、P1165あたりは、結構キツ目の崖っぽい所が何ヶ所か有るので、あせらずユックリと。
コブタカ山からは、何処なのか目印も無くてよく判らない鉄砲指を過ぎて、本仁田山に寄る。
本仁田山も割と人気が有るので、お昼休憩している人が数人いて、自分も少し遅めの昼食をとり、平石尾根を降りて行く。
コースではないので明確な踏み跡は無く、少し作業道っぽい尾根を降りて行きます。時々有るピンクテープは、案内なのか作業道の目印なのか。
平石山は、何処がピークなのか判りずらいトコ。たぶんこの辺って所で記念写真撮ってみた。
平石山を越えたあたりからは、作ったばかりの作業道って感じのジグザグ道が有り、ありがたく歩かせて頂きました。
一旦は明確な道は無くなりますが、もう少し進んで平石橋への案内板が有るあたりからは、尾根をジグザグ降りて行く作業道らしき所を歩いて、スムーズにコンクリートの歩道に降りられました。
あとは平石橋から戻ってオシマイ。
メジャーなルートの割には歩きがいも有って、遠望はイマイチでもキレイな滝も見られて十分楽しめました。
おサルさんやテンも見られて、今日のハイクもGOOD・・・GOOD。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する