ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1492924
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 石ブテ尾根クラシックルート~青崩道

2018年06月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
8.3km
登り
832m
下り
832m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:04
合計
6:06
9:06
23
11:21
11:29
18
11:47
11:47
15
12:02
12:47
40
13:27
13:28
11
15:03
15:12
0
15:12
ゴール地点
天候 スタート時は曇り。途中は少しガスが出ました。下山時は晴れ。
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青崩のトイレ前に集合。遅い目の出発なので、車がずらっと並んでました。(t)
2018年06月09日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/9 9:12
青崩のトイレ前に集合。遅い目の出発なので、車がずらっと並んでました。(t)
マタタビの蕾と教えていただきました。(p)
2018年06月09日 09:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
6/9 9:17
マタタビの蕾と教えていただきました。(p)
雨の後なんで、水滴がまたかわいい(t)
2018年06月09日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 9:20
雨の後なんで、水滴がまたかわいい(t)
咲いてるのもありました(t)
2018年06月09日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 9:22
咲いてるのもありました(t)
こんな葉っぱが目印なんです(t)
2018年06月09日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 9:23
こんな葉っぱが目印なんです(t)
キツリフネ(p)

2018年06月09日 09:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
6/9 9:23
キツリフネ(p)

この大堰堤ができる前は、石ブテ尾根は1ルートのみだったそうです。(p)
2018年06月09日 09:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
6/9 9:29
この大堰堤ができる前は、石ブテ尾根は1ルートのみだったそうです。(p)
石ブテ西谷入口のすぐ東側のここから登るのが石ブテ尾根新ルート。今日のルートはもう少し沢沿いを進んでから登山道に入ります。(p)
2018年06月09日 09:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
6/9 9:36
石ブテ西谷入口のすぐ東側のここから登るのが石ブテ尾根新ルート。今日のルートはもう少し沢沿いを進んでから登山道に入ります。(p)
林道終点の沢の右側に登り口があります。ここから本日の石ブテ尾根クラシックルートが始まります。(p)
2018年06月09日 09:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
6/9 9:49
林道終点の沢の右側に登り口があります。ここから本日の石ブテ尾根クラシックルートが始まります。(p)
右手にすぐこんな階段があります。青崩道にジョイントしているそうです。青崩道のどのへんに出るのか、検証しなければ。(p)
2018年06月09日 09:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
6/9 9:50
右手にすぐこんな階段があります。青崩道にジョイントしているそうです。青崩道のどのへんに出るのか、検証しなければ。(p)
オカタツナミソウ。
いつもはブレてきれいに撮れないのに、今日はなかなかきれいに撮れたぞ(笑)
2018年06月09日 09:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
6/9 9:57
オカタツナミソウ。
いつもはブレてきれいに撮れないのに、今日はなかなかきれいに撮れたぞ(笑)
白バージョンもかわいいな(t)
2018年06月09日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/9 9:55
白バージョンもかわいいな(t)
梯子や階段がありますが、かなり古そうです。あまり頼りにしない方がよさそう。(p)
2018年06月09日 10:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
6/9 10:18
梯子や階段がありますが、かなり古そうです。あまり頼りにしない方がよさそう。(p)
47の石柱。石ブテ尾根47ルートと合流しました。(p)
2018年06月09日 10:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
6/9 10:31
47の石柱。石ブテ尾根47ルートと合流しました。(p)
ガスに煙る登山道を行くtaramiさん。(p)
2018年06月09日 10:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
6/9 10:47
ガスに煙る登山道を行くtaramiさん。(p)
2018年06月09日 10:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 10:58
エゴノキかな。一面に地面に落ちていました(t)
2018年06月09日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 11:00
エゴノキかな。一面に地面に落ちていました(t)
(t)
2018年06月09日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/9 11:04
(t)
この平坦になって笹が出てくるあたりが好きです。(p)
2018年06月09日 11:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
6/9 11:08
この平坦になって笹が出てくるあたりが好きです。(p)
うんうん、確かにいい感じの道やったね(t)
2018年06月09日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 11:14
うんうん、確かにいい感じの道やったね(t)
コツクバネウツギ(t)
2018年06月09日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 11:08
コツクバネウツギ(t)
六道の辻
2018年06月09日 11:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
6/9 11:28
六道の辻
大日岳
2018年06月09日 11:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
6/9 11:48
大日岳
転法輪寺。今日はここで失礼します。(p)
2018年06月09日 12:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
6/9 12:01
転法輪寺。今日はここで失礼します。(p)
セト。西谷を歩いた時は、最後はここに上がってきました。(p)
2018年06月09日 13:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
6/9 13:28
セト。西谷を歩いた時は、最後はここに上がってきました。(p)
イナモリソウのつぼみ。もうすぐ、満開になるんだろな(t)
2018年06月09日 13:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/9 13:39
イナモリソウのつぼみ。もうすぐ、満開になるんだろな(t)
(t)
2018年06月09日 13:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 13:55
(t)
ヤマアジサイのブルーが優しい(t)
2018年06月09日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/9 14:47
ヤマアジサイのブルーが優しい(t)
ヨウシュヤマゴボウ(t)
2018年06月09日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 14:53
ヨウシュヤマゴボウ(t)
イチヤクソウのつぼみかな
2018年06月09日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 11:16
イチヤクソウのつぼみかな

感想

 久しぶりの金剛山です。こちら側に車を置くのも久しぶりで、旧道がもう完全に通行止になってしまってるんですね。駐車場がないのって不便でした。

 石ブテ、私は初めての道だったので、旧道や、新道と言われてもホウホウとうなづくばかりのたよりない私ですが、沢沿いを歩いたり、ぐいぐいと登っていく感じがとても面白く感じました。今度また違う道も歩いてみたいと思っています。

 梅雨の晴れ間ではありましたが、湿度の方もほどほどで、時折吹く風は気持ち良し。リーダーは金剛山のことをよく知っておられる方で、いろんなことを教えていただきました。あのことも、このことも伝えておきたいって気持ちが伝わってきて、とても楽しかった〜。

 下りに使った青崩は、階段も多くて道が硬いので、ちょこっと膝が痛くなって無口になってしまいましたけど、時折さく花とみなの心地よいおしゃべりで、なんとか、ちゃんと降りてこれました。

 金剛山ってほんといろんな魅力の詰まった山ですねぇ。

例会で、石ブテ尾根クラシックルート?を案内していただきました。
石ブテ尾根といえば、
‖膠當蕕療貘Δ鮨覆漾∪療竿弔あった所を渡って転げ落ちそうになる急登を登るルート
大堰堤の西側を進み、石ブテ西谷入口の左から登るルート
の二つと私は認識していました。
今回案内していただいたのは、西谷入口からさらに沢沿いの林道を突き当りまで進んで登山道に入りました。

´△犯羈咾垢襪函急なのはどれも似たりよったりですが、今回のルートは、植林の中の転げ落ちそうな急登でもなければ、細い尾根が出てくるでもなく、木を掴みながら登っていくややアスレチックなルートで、私は1番好きです。

石ブテ西谷や東谷も歩いたことがあるので、地図を見て、リーダーのみーさんの説明をお聞きして、頭の中で「あー、ここかぁ」と繋がっていくのがオモシロイ!

知らなかった金剛山の裏話?などお聞きしながら、あっという間の山行でした。
やっぱり金剛山って楽しい。金剛山好きだぁ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら