記録ID: 1492936
全員に公開
ハイキング
東海
麻布山・前黒法師山 野鳥の森の手前から 【静岡百山】
2018年06月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しかしこの日は野鳥の森駐車場の手前約2.6km地点で倒木が道を塞いでいて通行できず。 すぐ近くにあった林道スペースに駐車させて貰いました。 |
写真
装備
個人装備 |
スマホ(DIGNO F)
|
---|
感想
先週に引き続き今週も虫除けとスマホGPSのテスト山行&静岡の百山。
連休だったのでテン泊で南アルプスか深南部と思ったけど天気が崩れるそうなので断念して日帰りで麻布山。
自宅から遠いので今回も前泊するため深夜に天竜スーパー林道に到着。
最初に秋葉神社上社に到着するも駐車場はチェーンで閉じられていました。
ガスっていたのでゆっくり北上して竜頭山(天竜の森)に1:00頃やっと到着。
これ以上進むのはもう無理&危険とここで前泊させて貰いました。
運転で疲れていたので翌朝はのんびりと起床してから林道の北上を再開。
カモシカと森の体験館を越えて進んでいるとなんと倒木が林道を塞いでいました。
こんな時こそスマホと思い現在地を確認するともう少しで駐車場みたいなのでスペースに車をとめて歩いていくことにしました。
アップダウンのほぼ無いフラットな林道だったのですんなりと野鳥の森駐車場に到着。
駐車場からのコースは良く整備されていて歩きやすく麻布山の山頂に到着。
あれ?何か違うと思いスマホを確認。すると三角点を通りすぎていたのでUターン。
三角点の地点に山名板がいくつもありました(^^)
山頂のベンチで昼食しましたが樹木に囲まれていたので風が弱く蚊取り線香がよく効いたみたいで先週よりも虫の歓迎ぶりは減りました。
歩行中はザックに吊るす場所をあちこち変えてみましたが効果はイマイチ。
ただ顔の近くに吊るすのは煙で自分がむせて苦しいだけと身に染みてよく分かりました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する