ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1493573
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笠取山&奥秋テント村

2018年06月09日(土) ~ 2018年06月10日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
12.7km
登り
896m
下り
882m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:46
休憩
1:06
合計
4:52
10:03
10:03
48
10:51
10:51
16
11:07
11:24
10
11:34
11:34
4
11:38
11:39
5
11:44
11:45
12
11:57
12:19
19
12:38
12:42
6
12:48
12:49
4
12:53
12:53
9
13:02
13:22
57
14:19
14:19
14
天候 1日目: 晴れのち曇り 2日目: 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR青梅駅から車で約2時間のところにある作場平登山口駐車場を利用
JR青梅駅7:30集合。車2台に分乗して作場平登山口へ。
2018年06月09日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 7:24
JR青梅駅7:30集合。車2台に分乗して作場平登山口へ。
下道を約2時間走ります。4月に行った鴨沢(七ツ石山登山口)、5月に行った丹波山(大菩薩嶺登山口)を通過します。この半年で秩父信州往還や六ツ石山など東京・埼玉・山梨・長野の県境エリアをよく訪れたので、少しずつこのあたりの地理になじんできました。
2018年06月09日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 8:34
下道を約2時間走ります。4月に行った鴨沢(七ツ石山登山口)、5月に行った丹波山(大菩薩嶺登山口)を通過します。この半年で秩父信州往還や六ツ石山など東京・埼玉・山梨・長野の県境エリアをよく訪れたので、少しずつこのあたりの地理になじんできました。
9:30に作場平登山口駐車場着。すでに車はたくさんとまっていましたが、メインの駐車場から少し林道を下ったところの駐車エリアにとめることができました。
2018年06月09日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 9:36
9:30に作場平登山口駐車場着。すでに車はたくさんとまっていましたが、メインの駐車場から少し林道を下ったところの駐車エリアにとめることができました。
沢沿いのルートを登ります。涼やかで苔や水流もきれいなのでオススメです。
2018年06月09日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 10:08
沢沿いのルートを登ります。涼やかで苔や水流もきれいなのでオススメです。
苔と水が本当にきれいです。小さな橋で沢を何度も何度も渡ります。
2018年06月09日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 10:13
苔と水が本当にきれいです。小さな橋で沢を何度も何度も渡ります。
今日はHさんの調子が良いようです。ときどき歩くペースが劇的に上がります。
2018年06月09日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 10:53
今日はHさんの調子が良いようです。ときどき歩くペースが劇的に上がります。
みるみるうちに後ろ姿が小さくなります。
2018年06月09日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 10:54
みるみるうちに後ろ姿が小さくなります。
笠取小屋が見えてきました。
2018年06月09日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 11:07
笠取小屋が見えてきました。
笠取小屋で頂いたコーヒーとお菓子。おいしかったです!!
2018年06月09日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 11:14
笠取小屋で頂いたコーヒーとお菓子。おいしかったです!!
鹿がいます。
2018年06月09日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:16
鹿がいます。
小屋の方が餌をまくとたくさん集まってきました。
2018年06月09日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 11:19
小屋の方が餌をまくとたくさん集まってきました。
鹿アップ!!(Photo By Minera)
2018年06月09日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 11:18
鹿アップ!!(Photo By Minera)
笠取小屋を出発します。
2018年06月09日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:26
笠取小屋を出発します。
この分岐を右に進みます。左に行くと雁坂峠に通ずるようです。
2018年06月09日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:34
この分岐を右に進みます。左に行くと雁坂峠に通ずるようです。
多摩川と荒川と富士川の分水嶺です。
2018年06月09日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 11:37
多摩川と荒川と富士川の分水嶺です。
打ち捨てられた機械。ジブリっぽいです。
2018年06月09日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 11:44
打ち捨てられた機械。ジブリっぽいです。
昔はこのあたりは伐採されてはげ山だったそう。その後水源涵養のために手入れが施されたようです。
2018年06月09日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:47
昔はこのあたりは伐採されてはげ山だったそう。その後水源涵養のために手入れが施されたようです。
笠取山の山頂が見えてきました。
2018年06月09日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 11:49
笠取山の山頂が見えてきました。
笠取山山頂までの最後の急登を登ります。
2018年06月09日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 11:55
笠取山山頂までの最後の急登を登ります。
いい景色です。
2018年06月09日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 11:59
いい景色です。
鋭い大菩薩嶺が見えます。
2018年06月09日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 12:02
鋭い大菩薩嶺が見えます。
峠にベンチが見えます。雁峠です!
2018年06月09日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 12:03
峠にベンチが見えます。雁峠です!
笠取山山頂到着!
2018年06月09日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 12:06
笠取山山頂到着!
水干の説明板です。
2018年06月09日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 12:38
水干の説明板です。
ここが水干です。多摩川が始まるところです。
2018年06月09日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 12:39
ここが水干です。多摩川が始まるところです。
多摩川源流最初の一滴(photo by Zさん)
多摩川源流最初の一滴(photo by Zさん)
一生懸命撮影するZWさん
2018年06月09日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/9 12:39
一生懸命撮影するZWさん
笠取小屋まで戻ってきました。
2018年06月09日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 13:03
笠取小屋まで戻ってきました。
笠取小屋で緑茶を頂きました。とてもおいしかったです!!
2018年06月09日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 13:06
笠取小屋で緑茶を頂きました。とてもおいしかったです!!
鹿がさっきより増えています。
2018年06月09日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 13:07
鹿がさっきより増えています。
小屋周辺は賑わっています。ここからも大菩薩嶺が見えます。
2018年06月09日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 13:18
小屋周辺は賑わっています。ここからも大菩薩嶺が見えます。
笠取小屋から少し下ったところにある水場です。
2018年06月09日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 13:22
笠取小屋から少し下ったところにある水場です。
この分岐で一休尾根からヤブ沢峠ルートへトラバースします。メンバーの一人が登りのヤブ沢峠ルートで落としたカメラのレンズキャップを捜索に行きます。
2018年06月09日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 13:46
この分岐で一休尾根からヤブ沢峠ルートへトラバースします。メンバーの一人が登りのヤブ沢峠ルートで落としたカメラのレンズキャップを捜索に行きます。
先ほど休憩したヤブ沢と一休坂の分岐まで戻ってきました!(Photo By Minera)
2018年06月09日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 13:54
先ほど休憩したヤブ沢と一休坂の分岐まで戻ってきました!(Photo By Minera)
ヤブ沢峠ルートの登りの時に休憩したベンチへ出ました。ここに荷物をデポして捜索のため少し登ります。Yさんは荷物番をしてくださいました。
2018年06月09日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 13:54
ヤブ沢峠ルートの登りの時に休憩したベンチへ出ました。ここに荷物をデポして捜索のため少し登ります。Yさんは荷物番をしてくださいました。
沢の中と地上。
2018年06月09日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 13:57
沢の中と地上。
沢の中。
2018年06月09日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 13:57
沢の中。
カメラのレンズキャップ、無事発見されました。道の真ん中に落ちていたようです。
2018年06月09日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 14:06
カメラのレンズキャップ、無事発見されました。道の真ん中に落ちていたようです。
上流の森林が大雨の時でも土砂をしっかり保持していると下流に苔が良く育つため、苔むした沢は上流域の豊かな森林の象徴であるとのことです。
2018年06月09日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 14:32
上流の森林が大雨の時でも土砂をしっかり保持していると下流に苔が良く育つため、苔むした沢は上流域の豊かな森林の象徴であるとのことです。
たしかに笠取山の沢はきれいに苔むしています。
2018年06月09日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 14:32
たしかに笠取山の沢はきれいに苔むしています。
登山時間はちょうど5時間でした。車で丹波山村の奥秋テント村へ向かいます。真夏のような青空がまぶしいです。
2018年06月09日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 14:53
登山時間はちょうど5時間でした。車で丹波山村の奥秋テント村へ向かいます。真夏のような青空がまぶしいです。
沢にかかる細い橋を渡ってテントサイトへ向かいます。
2018年06月09日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 15:29
沢にかかる細い橋を渡ってテントサイトへ向かいます。
広大なテントサイトです。
2018年06月09日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 15:31
広大なテントサイトです。
管理人の方がテーブルと椅子(ビールケース)を貸し出してくださいました!
2018年06月09日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 15:35
管理人の方がテーブルと椅子(ビールケース)を貸し出してくださいました!
タープ設営。
2018年06月09日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 15:50
タープ設営。
イス, BBQ台, 食材下ごしらえ用テーブル設置完了。
2018年06月09日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 15:53
イス, BBQ台, 食材下ごしらえ用テーブル設置完了。
エスパーステント設営完了。
2018年06月09日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 16:03
エスパーステント設営完了。
カミナドーム設営完了。
2018年06月09日 16:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 16:11
カミナドーム設営完了。
沢がすぐそばです。
2018年06月09日 16:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 16:13
沢がすぐそばです。
一通り設営を終えたところでHさんの車に乗り込み、10分ほどでのめこい湯へ。
2018年06月09日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 16:41
一通り設営を終えたところでHさんの車に乗り込み、10分ほどでのめこい湯へ。
キャンプ場でのめこい湯の割引券をいただきました!以前はここは600円でしたが、6月から900円に値上げになりました!(怒)
この割引券は600円⇒400円だったものですが、キャンプ場がすでに買い取っていたようで、400円のままで入浴できました!900円が400円ですから半値以下で助かりました!(Photo By Minera)
2018年06月09日 16:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 16:40
キャンプ場でのめこい湯の割引券をいただきました!以前はここは600円でしたが、6月から900円に値上げになりました!(怒)
この割引券は600円⇒400円だったものですが、キャンプ場がすでに買い取っていたようで、400円のままで入浴できました!900円が400円ですから半値以下で助かりました!(Photo By Minera)
のめこい湯からテントサイトに戻ってきました。夕食の準備として、レタスとトマトとチキンのサラダ(+S&Bシーズニング)を作ります。また、焼き鳥の食材を切り始めます。
2018年06月09日 18:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 18:08
のめこい湯からテントサイトに戻ってきました。夕食の準備として、レタスとトマトとチキンのサラダ(+S&Bシーズニング)を作ります。また、焼き鳥の食材を切り始めます。
朝冷凍してクーラーボックスに入れてもってきた鶏もも肉がまだ凍っていました。。H尾さんが手で温めてくださいます。
2018年06月09日 17:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 17:56
朝冷凍してクーラーボックスに入れてもってきた鶏もも肉がまだ凍っていました。。H尾さんが手で温めてくださいます。
Mさんのほうでダッチオーブンを用いたローストポークの準備ができたようです。
2018年06月09日 17:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 17:56
Mさんのほうでダッチオーブンを用いたローストポークの準備ができたようです。
ダッチオーブンの塩豚ローストポークの準備完了です!
2018年06月09日 17:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 17:59
ダッチオーブンの塩豚ローストポークの準備完了です!
焼き鳥第1号がこちら。鶏肉が入っていません!!
2018年06月09日 18:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 18:02
焼き鳥第1号がこちら。鶏肉が入っていません!!
焼き鳥第2号。ネギ・パプリカ・しいたけに鶏肉が挟まれています。
2018年06月09日 18:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 18:11
焼き鳥第2号。ネギ・パプリカ・しいたけに鶏肉が挟まれています。
ダッチオーブンに火をかけます!下部より上部の蓋に炭を置くことがポイントのようです!(Photo By Minera)
2018年06月09日 18:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 18:23
ダッチオーブンに火をかけます!下部より上部の蓋に炭を置くことがポイントのようです!(Photo By Minera)
ねぎまを仕込みます!(Photo By Minera)
2018年06月09日 18:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 18:12
ねぎまを仕込みます!(Photo By Minera)
ねぎま。
2018年06月09日 18:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 18:23
ねぎま。
焼き鳥具材完成です!(Photo By Minera)
2018年06月09日 18:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 18:24
焼き鳥具材完成です!(Photo By Minera)
ズッキーニはこのように串と水平に刺さないとうまく焼けないようです。このほか実際焼いてみていろいろな発見がありました。(> <)。焼き鳥(串焼き?)奥が深いです。
2018年06月09日 18:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/9 18:25
ズッキーニはこのように串と水平に刺さないとうまく焼けないようです。このほか実際焼いてみていろいろな発見がありました。(> <)。焼き鳥(串焼き?)奥が深いです。
鳥もも肉の串打ちに引き続いて、今度は鳥ひき肉からつくね串を作ります。
2018年06月09日 18:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 18:26
鳥もも肉の串打ちに引き続いて、今度は鳥ひき肉からつくね串を作ります。
鳥ひき肉に味付けします。
2018年06月09日 18:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 18:28
鳥ひき肉に味付けします。
できあがったつくねを串にセッティングしてつくね串をつくります。
2018年06月09日 18:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 18:33
できあがったつくねを串にセッティングしてつくね串をつくります。
ねぎまの周りにつくね串。
2018年06月09日 18:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 18:37
ねぎまの周りにつくね串。
Mさんのローストポーク(ダッチオーブン)が完成しました。(photo by Zさん)
1
Mさんのローストポーク(ダッチオーブン)が完成しました。(photo by Zさん)
ローストポーク、やわらかくてとてもおいしいです!野菜もほくほくでした!(photo by Zさん)
ローストポーク、やわらかくてとてもおいしいです!野菜もほくほくでした!(photo by Zさん)
塩豚ローストポーク完成です!(Photo By Minera)
2018年06月09日 19:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 19:05
塩豚ローストポーク完成です!(Photo By Minera)
ローストポークからでた油で棒ラーメンをつくります。棒ラーメンの味は醤油とのことですが、豚肉の旨味が入っているのでまるとんこつラーメンのようです。とてもおいしいです。(photo by Zさん)
ローストポークからでた油で棒ラーメンをつくります。棒ラーメンの味は醤油とのことですが、豚肉の旨味が入っているのでまるとんこつラーメンのようです。とてもおいしいです。(photo by Zさん)
いよいよ焼き鳥スタート!(Photo By Minera)
2018年06月09日 19:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 19:27
いよいよ焼き鳥スタート!(Photo By Minera)
焼き鳥具材です!(Photo By Minera)
2018年06月09日 19:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 19:27
焼き鳥具材です!(Photo By Minera)
焼き鳥を焼きます。手前の緑のボウルに塩だれ、奥の青のボウルに醤油だれが入っています。このたれをハケで焼き鳥に塗って食べます。
2018年06月09日 19:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/9 19:29
焼き鳥を焼きます。手前の緑のボウルに塩だれ、奥の青のボウルに醤油だれが入っています。このたれをハケで焼き鳥に塗って食べます。
自宅で鳥もも肉を切った際、1ピースが大きすぎたようで、串でとり肉と野菜を一緒にに焼こうとすると野菜のほう(特に長ネギと椎茸)が早く焼けてしまうようです。泣く泣く串から具材を外して焼くことにしました。申し訳ありませんでした。。
それでも炭火で盛大に煙を出しながら炙る鶏肉そして野菜はやはりおいしいです。(photo by Zさん)
自宅で鳥もも肉を切った際、1ピースが大きすぎたようで、串でとり肉と野菜を一緒にに焼こうとすると野菜のほう(特に長ネギと椎茸)が早く焼けてしまうようです。泣く泣く串から具材を外して焼くことにしました。申し訳ありませんでした。。
それでも炭火で盛大に煙を出しながら炙る鶏肉そして野菜はやはりおいしいです。(photo by Zさん)
段ボール製のBBQマシーン!【クラフトグリル】を今回実験的に購入し試してみました!つくね、焼き鳥にはちょうどいい火力だったかもしれません!これは終わったとは燃やせます!エコですね!(Photo By Minera)
2018年06月09日 19:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 19:53
段ボール製のBBQマシーン!【クラフトグリル】を今回実験的に購入し試してみました!つくね、焼き鳥にはちょうどいい火力だったかもしれません!これは終わったとは燃やせます!エコですね!(Photo By Minera)
つくね串おいしかったです。(photo by Zさん)
1
つくね串おいしかったです。(photo by Zさん)
一方つくね串は肉オンリーかつ小ぶりのため、串つきのままで良い感じに仕上がってきています。Zさんがつきっきりでつくね串をじっくり育てて下さっています。(photo by Zさん)
一方つくね串は肉オンリーかつ小ぶりのため、串つきのままで良い感じに仕上がってきています。Zさんがつきっきりでつくね串をじっくり育てて下さっています。(photo by Zさん)
明日は朝一で帰らなくてはいけないので、キャンプ道具(タープ、テーブル関連)をすべて夜の内に撤収していただきました!その後は焚火タイムです!持ち込んだ薪をすべて燃やし尽くしました!(Photo By Minera)
2018年06月09日 21:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 21:24
明日は朝一で帰らなくてはいけないので、キャンプ道具(タープ、テーブル関連)をすべて夜の内に撤収していただきました!その後は焚火タイムです!持ち込んだ薪をすべて燃やし尽くしました!(Photo By Minera)
いい感じに燃えてます!こちらのキャンプ場にはU字溝が既設であるのでそれを利用して焚火します!助かります!(Photo By Minera)
2018年06月09日 21:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/9 21:24
いい感じに燃えてます!こちらのキャンプ場にはU字溝が既設であるのでそれを利用して焚火します!助かります!(Photo By Minera)
翌朝。朝ごはんはZさん差し入れのスイートポテトと、昨日の残りのプチトマトです。みなさんコーヒを飲みます。
2018年06月10日 04:55撮影 by  M02, FUJITSU
6/10 4:55
翌朝。朝ごはんはZさん差し入れのスイートポテトと、昨日の残りのプチトマトです。みなさんコーヒを飲みます。
スイートポテトとてもおいしいです!!
2018年06月10日 04:55撮影 by  M02, FUJITSU
6/10 4:55
スイートポテトとてもおいしいです!!
日曜は台風接近の影響で関東では天気が荒れてくる予報でしたので、テント場を撤収したあとはどこにも寄らず即帰京しました。テント場を出たのは朝5:30過ぎです。ちょうどこのころから小雨が降り始めました。そのため今回のメインの活動はほぼ土曜の1日のみでしたが、山頂直下の急登や笠取小屋、分水嶺、多摩川源流など印象深いところが多い笠取山登山、また発見の多かったキャンプを含め多くのことがあった1日でした。お疲れさまでした。
2018年06月10日 05:54撮影 by  M02, FUJITSU
1
6/10 5:54
日曜は台風接近の影響で関東では天気が荒れてくる予報でしたので、テント場を撤収したあとはどこにも寄らず即帰京しました。テント場を出たのは朝5:30過ぎです。ちょうどこのころから小雨が降り始めました。そのため今回のメインの活動はほぼ土曜の1日のみでしたが、山頂直下の急登や笠取小屋、分水嶺、多摩川源流など印象深いところが多い笠取山登山、また発見の多かったキャンプを含め多くのことがあった1日でした。お疲れさまでした。

装備

個人装備
飲料 食器 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール シェラフ
共同装備
調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ポール テント ランタン タープ 椅子

感想

今週末の山行はもともと新潟の大源太山を予定していましたが、土曜の天気予報があまり良くなかったため2日前に急遽山域を笠取山に変更し、キャンプ予定地を丹波山村の奥秋テント村としました。

今回のメインの活動はほぼ土曜の1日のみでしたが、ときおり真夏のようなまぶしい青空がのぞく良い天気で、沢沿いの涼やかなヤブ沢峠コース、笠取小屋、山頂直下の急登、多摩川と荒川と富士川の分水嶺、多摩川源流など印象深いところが多かった笠取山登山、そしてその晩のキャンプと、いろいろと新鮮な発見の多い1日でした。

日曜は台風接近の影響で関東でも天気が荒れてくる予報でしたので、丹波山村のテント場を撤収したあとはどこにも寄らず即帰京しました。テント場を出たのは朝5:30過ぎです。ちょうどこのころから小雨が降り始めました。

参加されたみなさん、ありがとうございました。
お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら