記録ID: 1498818
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山
2018年06月16日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:28
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 755m
- 下り
- 748m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●駐車場〜不動滝 駐車場横のゲートをくぐって進むと、すぐ左に登山ポストがあり、左の橋を渡って登山道へ入る。 不動滝へのルートは、川に沿ってほぼ直進する。右に折れるルートは登尾ルート。 右にカーブする舗装路の左手(直進)より山道に入る。 道なりに進み小屋が見え右側を巻くと不動滝が現れる。 ●不動滝〜三峰山山頂 滝手前の橋を渡って樹林帯の中、高度を上げていく。 避難小屋が見えてくると登尾コースと出合う。 ●三峰山山頂〜新道峠 山頂から左へ折れて八丁平へ進む(指導標有り) 八丁平は休憩に適、南側の眺めも良く足下一面の緑が気持ちよい。 みつえ青少年旅行村へ折れて戻る方向へ。(指導標有り) 続いて新道ルートへ折れる。(指導標有り) 新道峠までは緩やかな下りで幅の広い尾根歩き ●新道峠〜駐車場 舗装路までは時折り九十九折の細い道 舗装路に出ると、そこは新道ルートの登山口、数台駐車可 あとは車を止めた駐車場まで長い舗装路歩き |
その他周辺情報 | みつえ温泉 姫石の湯 入浴料¥600-(駐車場で100円引きの券を貰った) |
写真
感想
今年2月に青少年旅行村4km手前の分岐まで行ったが積雪で断念した山。
今回は無雪期ではあるが、前から行ってみたかった山だった。
山頂ではガスのため展望無し、だが八丁平では展望も良く、気持ちの良いところ、怪我から復帰し約4ヶ月ぶりの山歩きには手頃な感じだった。
次こそは積雪期にトライしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する