ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1505140
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳 中房温泉からピストン

2018年06月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
1,387m
下り
1,387m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:55
合計
8:40
5:45
20
6:05
6:10
30
6:40
6:45
25
7:10
7:15
25
7:40
7:50
65
8:55
9:05
25
燕山荘
9:30
9:35
30
燕岳
10:05
11:10
40
燕山荘
11:50
12:00
120
14:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3ヶ所ある無料駐車場のうち、最も登山口に近い第1駐車場に泊めました。
出発時もガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
雪が残っているところがありましたが、危険というほどのことはありません。
全般的によく整備された安全なルートです。
混むことで有名らしい中房温泉の駐車場がガラガラ。
混むことで有名らしい中房温泉の駐車場がガラガラ。
登山口。
トイレですっきりしたら出発。
登山口。
トイレですっきりしたら出発。
登り始めはずっと急登。
ゆっくりゆっくり登ります。
自分はいつでもゆっくりですが。
登り始めはずっと急登。
ゆっくりゆっくり登ります。
自分はいつでもゆっくりですが。
第1ベンチはパスして第2ベンチで一休み。
ここまで4〜5人ほどしか会ってません。
渋滞を覚悟してきたのに拍子抜け。
第1ベンチはパスして第2ベンチで一休み。
ここまで4〜5人ほどしか会ってません。
渋滞を覚悟してきたのに拍子抜け。
第2ベンチを過ぎると、平坦なところも出てきます。
第2ベンチを過ぎると、平坦なところも出てきます。
こんな景色を見るとワクワク感が湧き上がって、疲れを感じるどころではありません。
7
こんな景色を見るとワクワク感が湧き上がって、疲れを感じるどころではありません。
合戦小屋。対面でなにやら工事中。
ここに来る途中、ずっとヘリの音が聞こえていて、遭難とかだったらいやだなぁと思ってましたが、この工事の材料運びだったっぽい。
合戦小屋。対面でなにやら工事中。
ここに来る途中、ずっとヘリの音が聞こえていて、遭難とかだったらいやだなぁと思ってましたが、この工事の材料運びだったっぽい。
合戦小屋を過ぎると視界が開けて興奮度マックス。
一人登山なので、もちろん外面的には冷静沈着を装います。
3
合戦小屋を過ぎると視界が開けて興奮度マックス。
一人登山なので、もちろん外面的には冷静沈着を装います。
雪が出てきました。
雪が出てきました。
滑り止めなしでもクリアは可能。
でも帰りの下りではちょっとイヤな感じかな〜と思ってましたが、帰りはすっかり整備されて通りやすくなってました。
山荘の人達でしょうか、ありがたいことです。
1
滑り止めなしでもクリアは可能。
でも帰りの下りではちょっとイヤな感じかな〜と思ってましたが、帰りはすっかり整備されて通りやすくなってました。
山荘の人達でしょうか、ありがたいことです。
あれに見えるは燕山荘。
3
あれに見えるは燕山荘。
燕山荘に到着。
燕岳が目前に。
燕岳に到着。
アルプスの山に今、人生で初めて立ちました。
7
燕岳に到着。
アルプスの山に今、人生で初めて立ちました。
北アルプスの山々が一望できます。
3
北アルプスの山々が一望できます。
槍ヶ岳もぜひ登ってみたい。
できれば空いているときに。(いつ?)
5
槍ヶ岳もぜひ登ってみたい。
できれば空いているときに。(いつ?)
燕山荘に戻ってお昼にします。
2
燕山荘に戻ってお昼にします。
パンも嬉しさのあまりパンパンに膨れてます。
3
パンも嬉しさのあまりパンパンに膨れてます。
ピストンなので途中は端折って、下山!
ピストンなので途中は端折って、下山!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル ストック カメラ スパイク

感想

ルートは手書きです。

これまで10年の登山経験が(一応)ありながら、アルプスの山は一度も登ったことがありません。
飯能アルプスとか長瀞アルプスとかを除けばですが。(笑)
遠い、そして混むという印象から足が遠のいていたのですが、でもやはりいつかは登ってみたい、そんな思いはありました。

そんな折、急に金曜日にお休みが貰えることになり、平日ならいくぶんか空いているだろうとアルプス行きを決めました。
初アルプスだし、単独山行だしで、初心者向けと言われている燕岳に即決定。
駐車場が猛烈に混雑するという情報を得たので、前日の木曜日の仕事を終えて帰宅したらすぐ準備をして出発、駐車場で仮眠することにしました。
が、アレ? なんか駐車場がガラ空きなんですけど、どうしたのかなー。
朝5時の段階で第1駐車場が2〜3割程度の駐車率です。
途中、「なんでこんなに空いているんですかねぇ」なんて他の登山者と話が出るくらいでした。
自分の初アルプスがこんなに空いていて、天気も良くて、本当にラッキーでした。

次はできたら一泊で、そしていつかは槍ヶ岳にも!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら