十坊山〜浮嶽〜女岳
- GPS
- 09:11
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 1,751m
- 下り
- 1,758m
コースタイム
天候 | ◆曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山口〜十坊山 ・鹿家方面はあまりオススメしない ・福吉ルートは特に無し。少し荒れ気味? ◆十坊山〜白木峠〜浮嶽 ・頂上手前の急登がキツイ。 ・こちらも少し荒れ気味? ◆浮嶽〜荒谷峠〜女岳 ・荒谷峠手前の林道使った方が楽(※1) ・荒谷峠手前が少しわかりにくい箇所有り(※2) ◆女岳〜真名子分岐 ・目印に注意する必要あり(ピンクが紛らわしいかも) ◆真名子分岐〜二丈渓谷 ・特になし |
写真
感想
◆背振山系縦走シリーズ 【第1弾】
〜鹿家アタック 失敗の巻〜
山登りもだいぶ慣れてきて、背振山系をGPSの軌跡で一本に繋げようと調子乗り始めました。
と、言うことで手始めに、西の端っこから攻めようと、今日は十坊山-浮嶽-女岳の縦走することにしました。
実は今年の年明けに一回来てるけど、その時のGPSの記録は浮嶽までしか取れてなかったので、ちゃんと最後まで取りたくて、もう1回来ました。
[年明け時の記録]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-93899.html
本当は羽金山まで行こうかと思ったけど、白糸から出るバスの時間が16:30とかで、日が出る前ぐらいから登り始めないと結構際どい感じなので、今回は見合わせる事に。
で、どうせ登るなら出来るだけ西の方からと思ったので、鹿家方面から登ろうと思い(以下、鹿家アタック)、始発の電車に乗って鹿家まで。
7時に着いてすぐ出発。
色々調べてみると、鹿家からと言っても途中から福吉ルートと合流するみたいだったので、そこまで大した事ないと踏んでました。
とりあえずバイパスを越えたまでは良かったけど、そっからみかん畑やら林道とウロウロしてみるけど、どーも全然整備されてないみたいで、結局福吉ルートに出れなくて、竹やぶをかき分けてるうちに地図も無くして、やる気も無くしてしまい、結局鹿家アタックは断念しました。
あとでGPSの記録見てみるとあと少し突き進んでればなんとか出れたみたいやけど、迷うのが怖くて突っ切る勇気がなかった・・・。汗
鹿家アタックは失敗に終わったんで、福吉ルートに変更しようと思って、トボトボ鹿家駅に向かってると、目の前で電車が福吉に向かってしまい、更に途方に暮れてると、駅近くの踏切の手前の畑でおじいちゃんに声を掛けられました。
kyo0907(K)「おはよーございます。(まだ朝9時頃)」
おじいちゃん(O)「おー、おはよー。どこ行ってきたとね?」
K「鹿家から十坊山に登ろうと思って行ってきたんですけど・・・」
O「あー、ダメダメ。杉がボーボーで行けんやろ」
K「まーそんな感じでした。」
O「前は鹿家からの方が早かったんやけどね。で、どうするとね?」
K「このまま福吉から登ろうかと・・・。」
O「じゃあ、バイパスの脇道から福吉に抜けれるけん。」
K「あ、そーなんですね。ありがとうございます。」
K「(いや、オレ女岳まで行くから体力温存したいんですけど・・・)」
とは言えず、せっかく親切に教えられたのでバイパスの脇道を通り、福吉ルート側の十坊山登山口まで歩くハメに。
(十坊山登山口までで既に10km歩いてた)
十坊山は鹿家アタックのロスを少しでも取り戻そうと思い、休憩もあまり入れず、登りきりました。
この時はまだ女岳まで行くつもりでいたので、十坊山はすぐ後にして、白木峠〜浮嶽へ向かいました。
10km歩いた後の脚に、浮嶽のあの登り坂はかなりキツかった。
ここで一度女岳への縦走を諦めました。
12時過ぎに浮嶽頂上に着いて、昼食をとり、女岳への縦走をどうしようか迷った挙句、
「女岳に15時ぐらいならなんとかなるか〜」
と思い、結局女岳まで行く事に。(どないやねん!)
女岳へは、積雪時のコースタイム(2時間)が頭にあったんで、時間かかるかなと思ったけど、意外と早く着け(1時間)、なんだかんだで女岳までの縦走が出来ちゃいました。
年明けの縦走時、二丈岳からの道迷いの恐怖があったんで、今回は真名子からは素直に二丈渓谷を通って帰る事にしました。
そのまま大入から帰ろうかと思ったけど、25km歩いた体を休めようと思い、深江の『きららの湯』で汗を流しに行きました。
かなり気持ち良かったです。
結局30km歩く事になり、脚は棒、いや鉄棒になりました。
(なぜかオレにとっては、この十坊山-浮嶽-女岳は曰く付きになりつつある・・・。)
十坊山 浮嶽 女岳 白木峠 荒谷峠 真名子 二丈渓谷
鹿家 福吉 筑前深江 きららの湯
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する