記録ID: 1509513
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
石裂山再訪(栃木県)
2018年06月26日(火) [日帰り]
栃木県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 730m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはないので、事前に加蘇山神社で済ましておくのがいいと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標はしっかりしてますが、ところどころ違う踏み跡があります。はしごや鎖は整備されてます。三点支持で進めば、特に大きな問題はないと思います。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉 華ゆらり http://newsunpia-tochigi.com/hotspring.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
10年ほど前に登った栃木県の石裂山(おざくさん)に登ってきました。
低山ですので、暑くなる前にギリギリの時期だったと思います。
今回気づいた点ですが、加蘇山神社付近では、Docomoの電波は届きません。(他社のものは未確認)。尾根に登るとアンテナが立つようになりました。現地集合を考えてる方は、ご注意ください。あと、加蘇山神社と賀蘇山神社という2つの神社があります。通常よく登られてるのは、加蘇山神社からの方(整備されてます)です。間違うと加蘇山神社まで来るにはえらく遠回りになりますので、お気をつけください。
10年前の記憶というものは、朧げなもので、長い下りのはしごと、月山からえらく長く降ったなというものしかなく、「ほぼ」新しい山に登る感じで登れました。
ツツジの季節や紅葉の時期でもなく、平日でしたで、静かなハイキングをすることができました。
もともとあまり展望のない山ですが、冬で木の葉が落ちたときの方が日光の山々を眺めることができると思います。今の季節は、「ほぼ」展望はありません(悲)
はしごや鎖が整備されてますが、全くの初心者同士で登るよりも、ある程度、岩場慣れてる方とご一緒に登られる方がよいでしょう。
あと、夏はしっかりと汗を絞られることになるので、秋〜春に登る山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する