川苔山(川乗山) 鳩ノ巣→奥多摩
- GPS
- 07:30
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,877m
- 下り
- 1,772m
コースタイム
天候 | 晴れ(暑いくらいに) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩ノ巣駅側から登り、川苔山経由で川乗橋バス停へ。下山後は、バスで奥多摩駅まで乗り、その後さらに、電車で車の停めてある鳩ノ巣駅まで行きました。 急登が多く、私にはかなりきつかったです。 川苔山山頂から、足毛岩の肩までは、特に急な坂道で登りに使うにはきついかも。 登山道は、一部狭くなっているところがありますが、気をつけて歩けば問題ない程度。 落ち葉で登山道が埋もれてる箇所もありました。 前日の雨でぬかるんで滑りそうなところが何箇所かありました。 紅葉は、麓の方では見ることが出来ました。 |
写真
感想
今回は、川苔山へ行って来ました。
最もメジャーと思われる、川乗橋バス停から鳩ノ巣駅ではなく、その逆ルートで行って来ました。
どーも、天邪鬼でして人とは違うルート取りを私は毎回しているようです(同行者談)
駐車場があると言われた鳩ノ巣駅へ向かいます。まずは駐車場を探すのに迷いましたが、なんとか、残り一台の駐車スペースに停めれました。
この駐車場は、トイレもあって、駅からも近く、しかも無料。とっても便利です。
なんとか、登山口を見つけ登山開始。と言うより、鳩ノ巣駅から登山口までが既に急な坂道なのですが・・・。
それにしても、この登山道。結構な急登が続きます。地図には載っていない林道を横断するところで、一息入れます。このあたりに大根ノ山ノ神があるようですが、発見できず・・・
その後もダラダラだったり、急だったりなコースを登って、川苔山を目指します。
また、丸太で作られた階段部の土が流れ出てしまって、もはや、階段の意味を成さないというより、わざわざ作られた階段が、歩くのに邪魔なところがあったりしました。しかも、前日の雨で滑る滑る。転ばないように気をつけながら、歩きました。
その後、途中で水場によって湧き水をのんだりしながら、山頂へ到着。
すでに、山頂は、たくさんの登山者の方々が。
ここまで来る途中には、ほんの数人にしか会っていませんので、皆さんやはり鳩ノ巣駅から登るルートをとられる方は少ないようです。
天気がよくて、富士山が見えるくらい、眺めが良かったです。以前、雲取山に行った時に歩いた石尾根が綺麗に見えて少し感動。
山頂で昼食にアルミ鍋に入った鍋焼きうどんを温めて、食べます。
冷凍の鍋焼きうどんの出汁が、ザックの中で解けて少しこぼれていました。ザックの中からは、うどん出汁のいい香りが・・・(>_<)
山頂で1時間以上休憩してから、下山します。
山頂から足毛岩の肩経由で、次の目的地である百尋の滝を目指します。
山頂から、足毛岩の肩の間は、本当に急な坂で、登りには使いたくないルートです。
百尋の滝で休憩。この滝は、迫力があるし、観光地化された滝と違って滝のすぐ真下まで行くことができて凄いです。
ここから、狭い登山道が細倉橋まで続きます。
細倉橋までたどり着くと、あとは、川乗林道をひたすら歩いて、川乗橋バス停まで。
バスは出たばかりで、次のバスまで40分ほど。その間、お湯を沸かして、コーヒー飲んでバスを待ちます。
バス停に着くまでは、何とか明るかったが、バスを待っている間にあたりはすっかり真っ暗。
バスに乗車後、奥多摩駅へ。奥多摩駅から鳩ノ巣駅まで電車で移動。その後、車で奥多摩駅そばの「もえぎの湯」で入浴。
なかなかいいお湯でした。
16kmと予想以上に歩き甲斐のあったこのルート。疲れたけど、山頂からの眺めもよく、沢があって、滝があったりとなんとなく人気があることがわかる山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する