記録ID: 1512173
全員に公開
沢登り
丹沢
世附川土沢 三ノ沢から鉄砲木ノ頭へ ロープを使わない快適な沢歩き
2018年06月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:10
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 893m
- 下り
- 881m
コースタイム
天候 | 晴れなのにこの山域だけガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
集合場所からおおよそ2時間半くらいかな。 三国峠の駐車スペースは4〜5台くらい。登山者が自分ら意外に2台駐車してました。 他に明神峠から少し三国峠よりに数台の駐車スペース。 トイレは途中で通過するパノラマ台で済ませておくと良い。 帰りは道志を抜けて相模湖ICより高速乗りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●参考資料 丹沢の谷200ルート ●入渓点まで 三国峠からは車道歩きで明神峠まで行けるが、遡行時間も短いので三国山経由で登る。ひぐらしなのかな虫のせせらぎに癒される登山道でした。 三国峠までは20分かからない位なので足慣らしに行くのは良いですね。 三国峠から降ると車道に突き当たるが、反対車線に車道沿いに登山道がある。 明神峠よりちょっと手前にトイレあり。 明神峠のゲートからは林道歩き。3個目の沢が入渓の三ノ沢。 ●沢の様子 まさに沢を始めたい人向けの沢。今回は沢初体験、2回目と入門者と一緒に行きましたがロープは出さなくて大丈夫でした。 地形もわかりやすくメインの沢沿いに登っていけば間違えません。 意外に釜が深く足が届かないところもあり、ヘツリやドボンも楽しめる。 イイ感じにナメが連続する中を歩く気持ちよさもあり。 若干ゴルジュっぽいところもあり。沢の面白い所を凝縮した感じです。 ※登攀や滝登りが好きな人にはつまらないでしょう。 ●詰め 主流を詰めると堰堤が見えてきます。堰堤を5個巻きましたが巻きやすいです。 途中尾根に乗れそうなところもありましたが、あくまで涸れた沢を詰めるのがベスト。最後の車道までの登りは短くて済みます。 林道に出たらそのまま林道沿いに帰っても良いですが、もうひと登りして登山道に出ると鉄砲木ノ頭に出られます。ここからの富士山と山中湖の展望は秀逸(今回はガスガス)。 ちなみに冬丹沢から道志を繋げた時の記録に山頂からの写真あります。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1051787.html |
その他周辺情報 | ●温泉 石割の湯にて汗を流しました。800円ですがHPに掲載されている割引券を見せると10%引き(720円)。 露天2か所(ぬるめ)、サウナあり。100円返却式ロッカーあり。 食事処あり。缶、ペットの炭酸が売ってませんでした(売店では生ビールやジュース売ってます)。 ●食事 道志の下道を抜けて相模湖ICから高速に乗りましたが、石割の湯から15分位走ったところにある「おばアの台所」ってお店に入りました。 この日は2周年記念だったようで「うどん」をふるまってくれる太っ腹なサービス。 「かき揚げ蕎麦」食べたのでお腹一杯。 食事だけでなくいろいろ売ってましたが、どれも試食すると美味しい、お勧めです♪ yamaは、トウモロコシ、桃をお土産で購入。 https://granmam-kitchen.jimdo.com/ |
写真
感想
沢登りに興味を持つ仲間が増えてきたのでお試しで企画したのがこの沢。登攀要素が極めて低く、ナメ沢を歩いて沢を遡行する、釜で水に浸かりながら進むのがどんなに気持ちよいかを堪能することが目的です。
この沢だけだと若干短いので三国山と鉄砲木ノ頭のピークを踏む周回ルートで計画。
梅雨明け晴天の中、じゃぶじゃぶと楽しむつもりがなぜかこの山域だけガスガス。暑いって程じゃない状況で泳ぐには至りませんでした。残念(T_T)
せめて鉄砲木ノ頭では晴れて富士山がバーンと見えてくれればよかったのですが、それも叶わず。
それでも、思っていた以上に深い釜が多く足がつかないようなところもあるので、本当に暑い時に興味を持ってくれた人に沢の楽しさを知ってもらうには、とても良いルートですね。水もきれいで水量も豊富、釜が深くじゃぶじゃぶできるしね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する