記録ID: 1514364
全員に公開
ハイキング
奥秩父
妙見山→差山→大沢ノ頭→小楢山(鼓川温泉IN、焼山峠OUT)
2018年07月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リボンマーク、トレースしっかりしておりコース取りに問題ありません。差山の北側に岩場(見返りの岩)あり、慎重に。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
無線機
アンテナ
|
---|
感想
小楢山をメインとして、南の皷川温泉から入って焼山峠へ抜ける尾根道を歩きました。このコース、最初から急激に立ち上がり、その後、差山まで緩急織り交ぜながらも基本急坂で、なかなかシビれました。差山から先はところどころ岩が現れます。一番大きいのは幕岩。10mほどクサリを伝って登ると絶景!奥秩父の360度眺望が望めました。岩場が怖くない方は是非。メインの小楢山、ここは大変広い頂上で、眺望も甲府盆地をはさんで富士山方面が一望でき、素晴らしいところでした。下山した焼山峠。ここからデポしておいた自転車で車道を皷川温泉まで戻りました。結構急な下り坂でこちらもシビれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
暑くて登山も楽じゃない季節になりましたね。
自転車で回送とはタフですね。
広い山頂ではHFのDPも張れそうですね🎵
はい、小楢山山頂はアンテナ張り放題の広さでした。50、433を運用したのですが、ロケ悪くて中々つながらなくて。。そう、たぶんHFがよかったですね。自転車は坂のきついところにビビっただけで体力的には問題なかったです。距離は8kmほどありますが、ずっと下りでしたから。15分ほどで戻れました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する