ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152057
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

名草巨石群-行道山浄因寺-もみじ谷-織姫神社

2011年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
18.4km
登り
1,347m
下り
1,455m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:51 織姫神社観光駐車場着(無料、24時間開放)
8:03 ばんな寺(境内は24時間開放)

8:46 入名草BS-8:53神社鳥居-9:13厳島神社-9:18石割モミジ-9:29林道分岐-
9:44尾根-10:10藤坂峠-11:25馬打峠-11:51三叉路-
11:54踏み跡-12:12退却-12:19林道終点-12:33行道峠-12:39三叉路-
12:53浄因寺山門-13:00清心亭を見下ろす-13:09寝釈迦-13:23見晴台13:31-
13:43大岩山-14:53両崖山-15:26-15:26織姫公園-
15:32モミジ谷15:37-15:48織姫神社-15:53織姫公園観光駐車場

総山行時間 7時間7分(道間違い、休憩込み)
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:51 織姫観光駐車場に停車(乗用車スペース13台、3台ぐらい停まっていました)
8:13-8:40 バス:足利学校前〜入名草(200円)

行道峠から大岩山はGPSの電池切れ?のためデータ抜けがあり、
ヤマレコクリックで補足しました。
それ以外は全てGPSデータのままです。
(移動速度0の点は削除しました)
コース状況/
危険箇所等
行道山北側の道が林道に出る三叉路は、地形図に載っていないところです。
テープも何もない踏み跡は行かないようにしましょう。

それ以外、よく整備されたハイキングコースです。
当然ながら登山ポストはありません。
浄因寺では、わんちゃんが飼い主さんと見晴台まで登ってきてました。
ばんな寺のイチョウは、朝日を浴びてものすごくきれいです
2011年11月26日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
11/26 8:03
ばんな寺のイチョウは、朝日を浴びてものすごくきれいです
ばんな寺の山門近くのイチョウとモミジ
2011年11月26日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 8:03
ばんな寺の山門近くのイチョウとモミジ
バス停に向かう前に横を見ると、足利学校のイチョウもきれいでした
2011年11月26日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 8:07
バス停に向かう前に横を見ると、足利学校のイチョウもきれいでした
バス停まで小走りしましたが、バスが来るまで5分待ちました
2011年11月26日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 8:08
バス停まで小走りしましたが、バスが来るまで5分待ちました
入名草BSには8時40分着、もう一人の乗客は「関東ふれあいの道」全制覇を目指しているそうで、5分ぐらい話をしちゃいました
2011年11月26日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 8:42
入名草BSには8時40分着、もう一人の乗客は「関東ふれあいの道」全制覇を目指しているそうで、5分ぐらい話をしちゃいました
木の上で羽をバサバサさせている鳥がいたのでつい撮影
2011年11月26日 18:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 18:41
木の上で羽をバサバサさせている鳥がいたのでつい撮影
厳島神社鳥居前のモミジ
2011年11月26日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 9:03
厳島神社鳥居前のモミジ
厳島神社は、横の胎内くぐりも通りました
2011年11月26日 17:38撮影
11/26 17:38
厳島神社は、横の胎内くぐりも通りました
神社横の岩の上に立つ夫婦杉
2011年11月26日 17:41撮影
11/26 17:41
神社横の岩の上に立つ夫婦杉
沢を少し登ると石割のモミジ。このあたりのモミジはまだ紅葉してませんでした
2011年11月26日 17:45撮影
11/26 17:45
沢を少し登ると石割のモミジ。このあたりのモミジはまだ紅葉してませんでした
林道から山道の階段になるところ
2011年11月26日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 9:35
林道から山道の階段になるところ
尾根は植林地です。木漏れ日があるので気持ちいい
2011年11月26日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 10:05
尾根は植林地です。木漏れ日があるので気持ちいい
急降下の崖ですが階段があるのでなんとか下れます。ここは藤坂峠
2011年11月26日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 10:10
急降下の崖ですが階段があるのでなんとか下れます。ここは藤坂峠
尾根に戻ると季節はずれのツツジが咲いていました
2011年11月26日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
11/26 10:51
尾根に戻ると季節はずれのツツジが咲いていました
テーブルが大きな顔をしていて三角点がさびしそうです
2011年11月26日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 10:56
テーブルが大きな顔をしていて三角点がさびしそうです
峠前後は傾斜の大きい階段が続きます。階段は足にこたえます
2011年11月26日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 11:01
峠前後は傾斜の大きい階段が続きます。階段は足にこたえます
馬打峠
2011年11月26日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 11:25
馬打峠
馬内峠から尾根に戻ったところは三叉路になっており、宝泉寺に抜ける尾根には確かに踏み跡が続いていました。いつか、この尾根も辿ってみたいです
2011年11月26日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 11:29
馬内峠から尾根に戻ったところは三叉路になっており、宝泉寺に抜ける尾根には確かに踏み跡が続いていました。いつか、この尾根も辿ってみたいです
このあたりの道は、杉の葉が敷き詰められてて岩がほとんど無いので、平坦なところはものすごく気持ちいい
2011年11月26日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 11:47
このあたりの道は、杉の葉が敷き詰められてて岩がほとんど無いので、平坦なところはものすごく気持ちいい
真ん中の階段から降りてきました。写真右が下り、左が登りで、この三叉路は地形図の点々の道の三叉路と違うということを、50分後に理解したのでした。
2011年11月26日 17:53撮影
11/26 17:53
真ん中の階段から降りてきました。写真右が下り、左が登りで、この三叉路は地形図の点々の道の三叉路と違うということを、50分後に理解したのでした。
一旦下りのほうに歩き、右に踏み跡らしきものが見えたのでふらふら誘われました。このときは地形図の点々の三叉路だから、右に行けばショートカットできると考えてました
2011年11月26日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 11:54
一旦下りのほうに歩き、右に踏み跡らしきものが見えたのでふらふら誘われました。このときは地形図の点々の三叉路だから、右に行けばショートカットできると考えてました
急斜面の尾根を上まで登りましたが続きの踏み後がありません。仕方なく急坂を下り(落ち)、沢ぞいに歩きもとの道に戻り、こんどは左の登り方向に歩き出します
2011年11月26日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 12:12
急斜面の尾根を上まで登りましたが続きの踏み後がありません。仕方なく急坂を下り(落ち)、沢ぞいに歩きもとの道に戻り、こんどは左の登り方向に歩き出します
昨年も歩いた林道終点に来ました。ここを沢に沿って歩きます
2011年11月26日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 12:14
昨年も歩いた林道終点に来ました。ここを沢に沿って歩きます
倒木が大量にあり、崩れやすい斜面を5mほど左に巻いて越えます
2011年11月26日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 12:21
倒木が大量にあり、崩れやすい斜面を5mほど左に巻いて越えます
沢を上り詰めると踏み跡が横たわっています。ここを左へ
2011年11月26日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 12:24
沢を上り詰めると踏み跡が横たわっています。ここを左へ
行道峠を直進すると行道山に至る猛坂があるので、(楽をするため)ここは左へ
2011年11月26日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 12:33
行道峠を直進すると行道山に至る猛坂があるので、(楽をするため)ここは左へ
踏み跡がほとんど見えない沢を通ってここに出ました。沢にテープが見えます。このあと林道を下ります
2011年11月26日 17:57撮影
11/26 17:57
踏み跡がほとんど見えない沢を通ってここに出ました。沢にテープが見えます。このあと林道を下ります
あれれ?戻ってきちゃった。ということは、地形図の三叉路はここじゃないってこと? 50分の苦労がどっと押し寄せてきました
2011年11月26日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 12:39
あれれ?戻ってきちゃった。ということは、地形図の三叉路はここじゃないってこと? 50分の苦労がどっと押し寄せてきました
車道に出ました。地図で見ても、山門から最初の三叉路です。(GPSデータは帰宅後PC取り込みしないとデータが見れない)
2011年11月26日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 12:43
車道に出ました。地図で見ても、山門から最初の三叉路です。(GPSデータは帰宅後PC取り込みしないとデータが見れない)
山門
2011年11月26日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 12:53
山門
山門横のモミジは、緑、黄、赤のグラデーションになってました
2011年11月26日 19:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/26 19:34
山門横のモミジは、緑、黄、赤のグラデーションになってました
清心亭とイチョウ。この日は清心亭が有料公開されていて、駐車場はほぼ満杯でした
2011年11月26日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/26 13:00
清心亭とイチョウ。この日は清心亭が有料公開されていて、駐車場はほぼ満杯でした
寝釈迦。このあたり、結構膝ががくがくしてます。
2011年11月26日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 13:09
寝釈迦。このあたり、結構膝ががくがくしてます。
見晴台にて。左の浅間山はコントラストが薄いですが、赤城山、袈裟丸連峰、白い帽子の日光白根山、男体山がそろって見えました
2011年11月26日 18:06撮影
1
11/26 18:06
見晴台にて。左の浅間山はコントラストが薄いですが、赤城山、袈裟丸連峰、白い帽子の日光白根山、男体山がそろって見えました
三角点
2011年11月26日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 13:30
三角点
行道山からは広葉樹です。きれいなのですが、岩だらけの尾根を落ち葉が隠すので、足元を見ないと歩けません
2011年11月26日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 13:33
行道山からは広葉樹です。きれいなのですが、岩だらけの尾根を落ち葉が隠すので、足元を見ないと歩けません
三角点
2011年11月26日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 14:07
三角点
通過地点確認のため指標を撮影しましたが、背景の紅葉がきれいだったのでキープ
2011年11月26日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 14:26
通過地点確認のため指標を撮影しましたが、背景の紅葉がきれいだったのでキープ
深高山。北の空はどこまでも真っ青です。太陽のある南側はぼんやりしていて山は見えません
2011年11月26日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 14:44
深高山。北の空はどこまでも真っ青です。太陽のある南側はぼんやりしていて山は見えません
両崖山の階段下のモミジ
2011年11月26日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/26 14:55
両崖山の階段下のモミジ
モミジ谷の道路上から
2011年11月26日 15:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/26 15:32
モミジ谷の道路上から
日陰のモミジは迫力の深紅
2011年11月26日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 15:34
日陰のモミジは迫力の深紅
モミジ谷
2011年11月26日 15:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/26 15:35
モミジ谷
モミジ谷
2011年11月26日 15:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/26 15:35
モミジ谷
日向に比べ日陰のモミジはさみしそうです
2011年11月26日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/26 15:36
日向に比べ日陰のモミジはさみしそうです
逆光がきれいなんですが、写真を撮るのが難しい。ここで写真撮影されてた(自転車+山)の男性と談話。
2011年11月26日 15:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
11/26 15:37
逆光がきれいなんですが、写真を撮るのが難しい。ここで写真撮影されてた(自転車+山)の男性と談話。
織姫神社。この階段を登る気力は残ってませんでした
2011年11月26日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 15:48
織姫神社。この階段を登る気力は残ってませんでした
織姫神社観光駐車場に到着。トイレは使ってませんがきれいでしょう。たぶん
2011年11月26日 15:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/26 15:53
織姫神社観光駐車場に到着。トイレは使ってませんがきれいでしょう。たぶん
撮影機器:

感想

今日失敗した8の字のルートのうち、最初のターンは余計でしたが、
あとのほうは林道への三叉路の地点がわかってよかったです。
そうすると、行道峠から馬打峠方面に歩いたとき、
どの地点で三叉路になるんでしょうか。
そのうちに試してみたいと思います。

北から下るんだから、下りばかりと思われるかもしれませんが、
記録をみてもらうと分かるとおり、登り下りが激しくあり、
総登り900m以上もあるのはびっくりです。
両崖山から南は岩だらけなので、膝をかばうのでゆっくりしか歩けませんでしたが、
8の字の50分+モミジ鑑賞を除くと、山行時間は6時間+αで済みました。

今日は早朝こそ寒かったですが、30分歩くと体も温まり、
風も無く木漏れ日は暖かく、気持ちのいい一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1819人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら