記録ID: 1527619
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(焼走りコース)
2018年07月16日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:41
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 1,487m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:40
距離 14.3km
登り 1,504m
下り 1,503m
13:26
ゴール地点
天候 | 曇り 山頂付近は霧、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 焼走り温泉で汗を流す |
写真
感想
早朝、出発前、山頂は見えていたが、だんだん天気が悪くなり、山頂では強風で吹き飛ばされそう。下山したら山頂が見えていた。
コマクサは日本一ですね。
今年一番長いコースで、翌日は筋肉痛です。
天気が良いときに再訪したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
コマクサが見事ですね。
以前山楽会で行った時は、8月下旬だったので、コマクサは終盤でした。砂礫がずるずる滑って、体力を消耗したところで、写真を撮る気力がなかったところです。やっとのことで、登りました。
帰りは、避難小屋(営業)を通って、南におりました。
6月に飯○さんたちが登ったとき、見頃とのことだったのでちょっと遅いのかなと思ってましたが、まだまだ見頃でした。
6,7月は天気に恵まれませんでした。先週、鳥海山に登る予定で象潟登山口に車中泊しましたが、強風、霧、雨で登山を取りやめました。8月は焼石岳、鳥海山リベンジ、岩木山、白神岳を予定してましたが、お祭りの準備で腰を痛めてしまい、8月の予定は微妙です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する