ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1529012
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

岩菅山 聖平登山口 ピストン & 小布施マラソン

2018年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
725m
下り
725m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:15
合計
4:20
11:30
0
11:30
0
11:30
120
13:30
0
13:50
14:05
0
14:05
0
14:05
0
14:05
105
15:50
ゴール地点
《行程詳細》
6:00 お布施ハーフマラソン完走8:30 後 → 小布施市内 10:10 ≫ 11:20 岩菅山 聖平登山口 P 11:30 → 小三郎小屋跡 11:40 → 中間点 12:50 → ノッキリ 13:15 → 13:50 岩菅山 山頂 14:05 → 中間点 13:40 → 15:30 岩菅山 聖平登山口 P ⇒ 16:40 信州中野IC ⇒ 21:00 練馬IC
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2018年07月14日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
7/14 10:31
2018年07月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
7/14 10:38
2018年07月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
7/14 13:54
2018年07月14日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/14 14:00
2018年07月14日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/14 14:53
2018年07月15日 06:12撮影 by  SC-02H, samsung
7/15 6:12
志賀高原:蓮池
2018年07月15日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 10:51
志賀高原:蓮池
志賀高原:高天ヶ原スキー場
2018年07月15日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
7/15 10:59
志賀高原:高天ヶ原スキー場
岩菅山 聖平登山口
2018年07月15日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 11:27
岩菅山 聖平登山口
小三郎小屋跡
2018年07月15日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 11:36
小三郎小屋跡
カラマツソウ
2018年07月15日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
7/15 11:51
カラマツソウ
ニガナ
2018年07月15日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
7/15 11:51
ニガナ
キヌガサソウ
2018年07月15日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 11:57
キヌガサソウ
キヌガサソウの種
2018年07月15日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 11:58
キヌガサソウの種
渓流
2018年07月15日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 12:02
渓流
ゴゼンタチバナ
2018年07月15日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 12:34
ゴゼンタチバナ
中間点
2018年07月15日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 12:47
中間点
枯れ木
2018年07月15日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
7/15 12:54
枯れ木
岩菅山 山頂方面
2018年07月15日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 12:56
岩菅山 山頂方面
ノッキリ
2018年07月15日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 13:17
ノッキリ
岩菅山 山頂 2,295m
2018年07月15日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
7/15 13:49
岩菅山 山頂 2,295m
2018年07月15日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
7/15 13:50
2018年07月15日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 13:51
2018年07月15日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 13:51
岩菅山 山頂にて、裏岩菅山方面(2,337m)
2018年07月15日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 13:52
岩菅山 山頂にて、裏岩菅山方面(2,337m)
クルマユリ
2018年07月15日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 13:53
クルマユリ
ヨツバシオガマ
2018年07月15日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 13:53
ヨツバシオガマ
夏空
2018年07月15日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
7/15 13:57
夏空
岩鏡の紅葉
2018年07月15日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 14:07
岩鏡の紅葉
山頂直下の登山道
2018年07月15日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 14:11
山頂直下の登山道
ハクサンフウロウ
2018年07月15日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
7/15 14:14
ハクサンフウロウ
シシウド
2018年07月15日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 14:16
シシウド
ゴゼンタチバナ
2018年07月15日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 14:22
ゴゼンタチバナ
ゴール
2018年07月15日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7/15 15:29
ゴール

感想

【 コメント 】
・ 三大仮装マラソンで最高の人気度評価の高い“お布施見にマラソン”(ハーフマラソン)初参加のため、長野県の長野市の隣の須坂温泉に宿泊。
・ 途中の松本城と松代城観光、松代にある標高679mの太古のピラミッド:エネルギースポットの“皆神山”に訪問。
・ 早朝6時スタートの長野県小布施マラソン(ハーフ・仮装マラソン)参加。
・ 早朝6時スタート、猛暑予報なので、暑くならないうちにゴール。
・ 全国マラソン大会の中でも最高のおもてなし、市民総出の応援、最高のサポート態勢、最高のエイドの質と量、仮装ランナー半数以上で、お祭り気分のハーフマラソンを、充分堪能してきました。
・ 完走後、疲労感がなかったので、予定通り志賀高原隣の、「岩菅山」登山してきました。
・ 8時半前にゴール、シャトルバスで駐車場へ戻り、10時過ぎに、前回の高天原スキー場からの登山ではなく、最短登頂コースの小三郎小屋跡直下の登山口からの登山としました。
・ 志賀高原でのイベントの為、30分程渋滞、スキー場を過ぎて、林道へ入り、小三郎小屋跡直下の聖平登山口に到着。
・ 到着が11時半頃と遅かったので、20台位の路肩駐車で、満車状態でした。
・ 早々に支度して、樹林帯の中の階段を10分弱登りきると、水平道に出て、20分程は水路に沿って平の道を進む。
・ モミジカラマツが見れましたが、アカモノやイチョウランは、開花終了。 
・ アライタ沢の橋を渡るとやや急登となり、風がなく蒸し暑い中、汗をかきながらの登山となりました。
・ 市内では、35℃の最高気温、標高の高くない山中ではかなりの猛暑、黙々と登り、やがて「中間点」標識地点に到着。
・ 日陰で小休憩後、しばらく進むと、左前方に緑のS120汗をササ草原で覆われた岩菅山山頂が見え、「ノッキリ」に到着。
・ 一休憩後、目の前に優雅に聳える山頂目指して、樹林帯を抜けた展望が利いてきたジグザグのガレタ岩の登山道を登る。
・ 視界が開けたので、心地よい風に、ようやく吹かれながらの、猛暑から解放され、気持ちの良い状態で、20分程のやや急登をこなし、山頂に到着。
・ 途中、イワカガミがありましたが、既に開花は終了。早くも真っ赤に葉っぱが紅葉していました。 コバイケイソウも開花終了。 
・ 山頂から、やや霞みがちでしたが、草津白根山など四方の山々が展望できました。
・ 山頂付近もお花畑はなく、僅かにクルマユリが数輪咲いているくらいでした。
・ 北方に続く登山道先に、優雅な姿の裏岩菅山が見えました。
・ 早めに帰宅したかったので、休憩後、往復2時間位かかる裏岩菅山へは寄らずに、下山しました。
・ 前日、日本ピラミッドである、長野県、松代にある標高679mのエネルギースポット“皆神山”訪問したせいか、今回も、マラソンと登山をした後も、不思議と疲労感が感じず、関越道は日曜の渋滞でしたが、帰宅するまで疲れが不思議なくらい感じず、全く眠気も生じず、疲労感もなく帰宅できました。
・ 今回もピラミッドパワーの効果だったのか断定はできませんが、以前行った古代ピラミッド、巨石群のある“位山”登山の帰りの状態と全く同じ感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら