ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1531010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

1DAYで周回出来るか?ジャンダルム〜西穂高岳の一気貫通(白出沢→奥穂高岳→ジャンダルム→西穂高岳→西穂高口駅)

2018年07月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.4km
登り
2,507m
下り
2,492m

コースタイム

日帰り
山行
11:54
休憩
1:57
合計
13:51
3:57
3:57
37
4:34
4:34
49
5:23
5:23
21
5:44
5:44
23
鉱石沢
6:07
6:07
66
荷継小屋跡
7:13
7:13
40
アビナイヨ
7:53
8:45
36
9:21
9:21
11
9:32
9:42
34
10:16
10:28
59
11:27
11:27
26
11:53
11:53
12
12:05
12:05
22
12:27
12:27
27
12:54
12:54
22
13:16
13:16
10
P1
13:26
13:35
15
13:55
13:55
27
たぬき岩
14:22
14:22
0
14:22
14:22
5
14:27
14:27
25
幻の?12峰
14:52
14:52
14
15:06
15:18
47
16:05
16:15
7
16:22
16:22
2
16:24
16:30
4
16:34
16:40
11
16:51
新穂高登山指導センター
天候 晴れ(午後からガス)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・下記のリンクで周辺の駐車場をご確認ください
http://kankou.city.takayama.lg.jp/s/_res/projects/kankou/_page_/002/000/369/map201602ver4.1.1.pdf
コース状況/
危険箇所等
天狗のコル・西穂方面への登り返し直後の鎖場は大きな岩でもグラつきありなので感覚を確かめながら慎重にホールドして下さい
22:00→自宅出発
2:36→市営新穂高第2駐車場
2018年07月20日 02:48撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/20 2:48
22:00→自宅出発
2:36→市営新穂高第2駐車場
3:00→出発です
2018年07月20日 03:03撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/20 3:03
3:00→出発です
長丁場の始まり
2018年07月20日 03:05撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/20 3:05
長丁場の始まり
穂高平小屋
2018年07月20日 03:57撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/20 3:57
穂高平小屋
空が白み始めた
2018年07月20日 04:32撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/20 4:32
空が白み始めた
今回も白出沢から登ります
2018年07月20日 04:34撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/20 4:34
今回も白出沢から登ります
前回とほぼ同じコースタイム
2018年07月20日 04:35撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/20 4:35
前回とほぼ同じコースタイム
重太郎橋
2018年07月20日 05:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 5:20
重太郎橋
岩壁沿いなので少し慎重に
2018年07月20日 05:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/20 5:24
岩壁沿いなので少し慎重に
涼しくて快適デス
2018年07月20日 05:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 5:26
涼しくて快適デス
キレイ
2018年07月20日 05:39撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 5:39
キレイ
ここら辺りから登りが
少しキツイ
2018年07月20日 05:44撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/20 5:44
ここら辺りから登りが
少しキツイ
これもキレイ
2018年07月20日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 6:05
これもキレイ
ガレ場全景
2018年07月20日 06:05撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/20 6:05
ガレ場全景
荷継小屋跡
2018年07月20日 06:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/20 6:07
荷継小屋跡
長いガレ場の始まり…
2018年07月20日 06:08撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 6:08
長いガレ場の始まり…
今年もアビナイヨ(w
2018年07月20日 07:13撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
7/20 7:13
今年もアビナイヨ(w
笠ヶ岳の左後方
遠くの山は何て山??
2018年07月20日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/20 7:26
笠ヶ岳の左後方
遠くの山は何て山??
もう少しで穂高岳山荘♬
上部のガレ場は階段状に
整備されてて登りやすい
2018年07月20日 07:47撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 7:47
もう少しで穂高岳山荘♬
上部のガレ場は階段状に
整備されてて登りやすい
4時間53分で山荘に到着!!
なかなか良いタイムかな?
2018年07月20日 07:53撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 7:53
4時間53分で山荘に到着!!
なかなか良いタイムかな?
相方は5時間21分で到着
頑張りました
2018年07月20日 08:21撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
7/20 8:21
相方は5時間21分で到着
頑張りました
涸沢方面から冷たい風が
吹き上げてくる
2018年07月20日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/20 8:42
涸沢方面から冷たい風が
吹き上げてくる
では難所へGO!!
2018年07月20日 08:51撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
7/20 8:51
では難所へGO!!
涸沢・北穂・槍・後立
2018年07月20日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/20 9:13
涸沢・北穂・槍・後立
ジャンダルム全景
2018年07月20日 09:17撮影 by  DMC-G5, Panasonic
6
7/20 9:17
ジャンダルム全景
奥穂高岳
2018年07月20日 09:21撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
7/20 9:21
奥穂高岳
馬の背
2018年07月20日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/20 9:32
馬の背
この辺が核心部かな?
2018年07月20日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/20 9:34
この辺が核心部かな?
相方も下ってきます
慎重にね
2018年07月20日 09:39撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
7/20 9:39
相方も下ってきます
慎重にね
今回は楽勝だったとか♪
2018年07月20日 09:42撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
7/20 9:42
今回は楽勝だったとか♪
馬の背を振り返る
2018年07月20日 09:42撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
7/20 9:42
馬の背を振り返る
ロバの耳あたり?
2018年07月20日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/20 10:07
ロバの耳あたり?
ジャンダルム直登
2018年07月20日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/20 10:10
ジャンダルム直登
誰かのポーズパクリ(w
2018年07月20日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/20 10:16
誰かのポーズパクリ(w
お久しぶりです
2018年07月20日 10:17撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
7/20 10:17
お久しぶりです
相方も直登!!
がんば!!!!
2018年07月20日 10:18撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
7/20 10:18
相方も直登!!
がんば!!!!
快晴♫
2018年07月20日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/20 10:19
快晴♫
パチリ
2018年07月20日 10:21撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10
7/20 10:21
パチリ
未踏区間・西穂方面へ
2018年07月20日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/20 10:34
未踏区間・西穂方面へ
天狗のコルへの下りは
断続的に緊張します(汗
2018年07月20日 10:39撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
7/20 10:39
天狗のコルへの下りは
断続的に緊張します(汗
この頃からガスが
上がってきました
2018年07月20日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/20 11:00
この頃からガスが
上がってきました
振り返ってみる
2018年07月20日 11:23撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 11:23
振り返ってみる
天狗のコル
2018年07月20日 11:26撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 11:26
天狗のコル
アップダウンが激しい…
2018年07月20日 11:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
7/20 11:49
アップダウンが激しい…
なかなかの高度感?
2018年07月20日 11:51撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
7/20 11:51
なかなかの高度感?
天狗岳
2018年07月20日 11:53撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
7/20 11:53
天狗岳
もう一度振り返る
2018年07月20日 12:00撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 12:00
もう一度振り返る
ここから逆走スラブ
2018年07月20日 12:01撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 12:01
ここから逆走スラブ
鎖がかかってます
2018年07月20日 12:06撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
7/20 12:06
鎖がかかってます
逆走スラブ全景
2018年07月20日 12:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
7/20 12:07
逆走スラブ全景
がんば
2018年07月20日 12:20撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 12:20
がんば
がんば
2018年07月20日 12:22撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
7/20 12:22
がんば
間ノ岳・ショボ…
2018年07月20日 12:27撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 12:27
間ノ岳・ショボ…
赤岩岳??
2018年07月20日 12:54撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 12:54
赤岩岳??
P1
2018年07月20日 13:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 13:16
P1
今年も雷鳥に逢えた♬
2018年07月20日 13:23撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
7/20 13:23
今年も雷鳥に逢えた♬
西穂高岳・主峰
P1と12峰は紛らわしいな…
2018年07月20日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/20 13:24
西穂高岳・主峰
P1と12峰は紛らわしいな…
主峰アピール
2018年07月20日 13:35撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 13:35
主峰アピール
2峰
2018年07月20日 13:44撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 13:44
2峰
3峰
2018年07月20日 13:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 13:49
3峰
4峰
2018年07月20日 13:50撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 13:50
4峰
5峰
2018年07月20日 13:54撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 13:54
5峰
たぬき岩
2018年07月20日 13:55撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 13:55
たぬき岩
6峰
2018年07月20日 13:58撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 13:58
6峰
7峰
2018年07月20日 14:03撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 14:03
7峰
8峰
2018年07月20日 14:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 14:07
8峰
9峰
2018年07月20日 14:15撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 14:15
9峰
10峰
2018年07月20日 14:18撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 14:18
10峰
独標=11峰
2018年07月20日 14:22撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 14:22
独標=11峰
11峰アピール
2018年07月20日 14:23撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 14:23
11峰アピール
幻の??12峰
2018年07月20日 14:27撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 14:27
幻の??12峰
いやぁ〜長い道のりだった
何とか日帰り出来そうだな
2018年07月20日 14:28撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 14:28
いやぁ〜長い道のりだった
何とか日帰り出来そうだな
丸山
2018年07月20日 14:52撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 14:52
丸山
西穂山荘見えた
2018年07月20日 15:02撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 15:02
西穂山荘見えた
足ガクです
2018年07月20日 15:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/20 15:40
足ガクです
やっと西穂高口駅
西穂山荘〜西穂高口駅の
下りは長く感じた…
2018年07月20日 16:05撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 16:05
やっと西穂高口駅
西穂山荘〜西穂高口駅の
下りは長く感じた…
後はロープウェイで下って
新穂高登山指導センターで
下山届を提出してゴール
2018年07月20日 16:22撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/20 16:22
後はロープウェイで下って
新穂高登山指導センターで
下山届を提出してゴール

感想

計画はあったものの日帰り出来るか?
タイムオーバー(ロープウェイの終発時間)で小屋泊になるか??
で少し躊躇していたこのルート

金・土で天候も良さそうだし給料日直後でお金が潤沢にある内に
行動を起こさないと機を逸っしそうだったので思い切ってみた♪
相方の膝痛は心配の種だったけど…

ジャンダルムまでは昨年同様だからスムーズに通過し予定タイム
(通常コースタイムのX0.7)より早いくらい!!
しかしそこからは未踏区間だしアップダウンや下りでは
コースタイムは稼げないだろうから休憩を極力少なくして通過
天狗のコルまでは断続的な緊張で疲れた…
西穂高岳まではいくつもピークがあり、あれが西穂?と何度も
騙されては意気消沈し足取りが重くなる始末(爆
でも西穂高岳主峰で今年も雷鳥に逢えたからHP回復♪

相方を鼓舞し時計と通過タイムを何度もチェックして
何とかロープウェイの終発(グリーン期は16:45)に間に合いそう
だったから一安心、しかし西穂山荘〜西穂高口駅の下りは
異様に長く感じ疲れました
※ 西穂山荘で飲んだ(空きっ腹に)ビールのせいもある??

ちょっと無理のある厳しい計画のせいかな?
思ったより楽しめず疲れが多大に残った今回の登山
次回からはもう少し"ゆるふわ"なショート登山にしようかな(w

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら