ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1531629
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

電車とバスで安達太良山(ロープウェイ山頂駅〜奥岳登山口BS・二本松駅)

2018年07月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
8.8km
登り
430m
下り
830m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:16
合計
2:17
9:34
9:34
23
9:57
10:03
8
10:11
10:11
4
10:15
10:15
7
10:22
10:31
25
10:56
10:56
9
11:05
11:06
26
天候 晴れ、だけど薄曇りで遠望なし
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:二本松駅からバスで奥岳登山口BSへ(500円・スイカ×)。ロープウェイで山頂駅まで(片道1000円也)
帰り:奥岳登山口BSから岳温泉BSへ(300円・スイカ×)、乗り換えて二本松駅まで(500円・スイカ×)、帰りは同じ区間にも拘わらず計800円也。
コース状況/
危険箇所等
大勢のハイカーや小学生学校登山?まであって、危険個所はありません。
その他周辺情報 奥岳温泉600円・ロープウェイ券で50円割引あります。
おはよーございます!今日は二本松駅からスタートです!
2018年07月21日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 8:03
おはよーございます!今日は二本松駅からスタートです!
バス停はひとつだけのようですが、シャトルバスの表示等全くなし。待っているハイカーたちも不安げでした。
2018年07月21日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 8:02
バス停はひとつだけのようですが、シャトルバスの表示等全くなし。待っているハイカーたちも不安げでした。
エイド あります。
2018年07月21日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 8:02
エイド あります。
今から向かう安達太良山が見えているようです。
2018年07月21日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 8:05
今から向かう安達太良山が見えているようです。
いくつかのバスをやり過ごして、やっと目的のバス到着です。
2018年07月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 8:15
いくつかのバスをやり過ごして、やっと目的のバス到着です。
岳温泉で時間調整。
2018年07月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 8:39
岳温泉で時間調整。
ここがバス停
2018年07月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 8:39
ここがバス停
奥岳登山口到着です。すでに950mくらいありますが、さらにロープウェイで楽します(笑)
2018年07月21日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 9:02
奥岳登山口到着です。すでに950mくらいありますが、さらにロープウェイで楽します(笑)
車窓から
2018年07月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 9:07
車窓から
1350mの山頂駅到着です。
2018年07月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 9:18
1350mの山頂駅到着です。
素晴らしい木道が続きます。
2018年07月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 9:18
素晴らしい木道が続きます。
あそこが山頂かな
2018年07月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 9:23
あそこが山頂かな
しばらくすると岩ゴロゴロの道に
2018年07月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 9:43
しばらくすると岩ゴロゴロの道に
山頂が見えてきました。
2018年07月21日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 9:51
山頂が見えてきました。
だいぶ近付きました!
2018年07月21日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/21 9:53
だいぶ近付きました!
荷物をデポして空身で登ります。
2018年07月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 9:57
荷物をデポして空身で登ります。
道標も
2018年07月21日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 9:58
道標も
山頂到着!
2018年07月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
7/21 9:59
山頂到着!
荒涼たる風景が広がります。
2018年07月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/21 9:59
荒涼たる風景が広がります。
今日はあんまり遠望できませんねー
2018年07月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 10:00
今日はあんまり遠望できませんねー
今登ってきた方面
2018年07月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 10:00
今登ってきた方面
鉄山方面に向かいます。
2018年07月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 10:03
鉄山方面に向かいます。
山頂を振り返って
2018年07月21日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/21 10:07
山頂を振り返って
東北のお山に来た感じがしますねー
2018年07月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 10:08
東北のお山に来た感じがしますねー
月世界みたい
2018年07月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/21 10:08
月世界みたい
なんだ、この風景は?!
2018年07月21日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/21 10:11
なんだ、この風景は?!
牛の背というらしい
2018年07月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 10:13
牛の背というらしい
あっちが鉄山かー、当初行くつもりでしたが遠望なさそうなので今回はパスします(笑)、またね!
2018年07月21日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 10:20
あっちが鉄山かー、当初行くつもりでしたが遠望なさそうなので今回はパスします(笑)、またね!
峰の辻、広いところで大勢のハイカーが休憩中
2018年07月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 10:22
峰の辻、広いところで大勢のハイカーが休憩中
峰の辻から山頂が良く見えます。
2018年07月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 10:22
峰の辻から山頂が良く見えます。
ここで篭山方面にコースアウト(笑)、コケ?がきれいです。
2018年07月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 10:24
ここで篭山方面にコースアウト(笑)、コケ?がきれいです。
通常道に復帰
2018年07月21日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 10:32
通常道に復帰
霧が濃いときはこの目印が役立つのでしょうね
2018年07月21日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 10:34
霧が濃いときはこの目印が役立つのでしょうね
それにしても荒涼とした風景だー
2018年07月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 10:36
それにしても荒涼とした風景だー
キレイなお花
2018年07月21日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 10:55
キレイなお花
なんだろ(笑)
2018年07月21日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 10:55
なんだろ(笑)
勢至平分岐からは遊歩道です。
2018年07月21日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 10:57
勢至平分岐からは遊歩道です。
旧道を進みます。
2018年07月21日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 11:07
旧道を進みます。
途中、ロープウェイ山頂駅や
2018年07月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 11:09
途中、ロープウェイ山頂駅や
安達太良山山頂も見えました。
2018年07月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
7/21 11:10
安達太良山山頂も見えました。
ゴロゴロ岩の道でした。
2018年07月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 11:12
ゴロゴロ岩の道でした。
あとはバス停まで下るだけ、と思ったら渓流沿いの遊歩道があるようで時間もあるので行ってみることにしました。
2018年07月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 11:22
あとはバス停まで下るだけ、と思ったら渓流沿いの遊歩道があるようで時間もあるので行ってみることにしました。
なかなかいい感じです。
2018年07月21日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 11:24
なかなかいい感じです。
平滑の床は
2018年07月21日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 11:27
平滑の床は
こんな感じ
2018年07月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 11:28
こんな感じ
魚止滝は
2018年07月21日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 11:30
魚止滝は
いい感じですね(笑)
2018年07月21日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 11:30
いい感じですね(笑)
こりゃ涼しくていい道でした!
2018年07月21日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 11:32
こりゃ涼しくていい道でした!
で、バス停まで戻ってきて時間があるのでお風呂入ります!
2018年07月21日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 11:37
で、バス停まで戻ってきて時間があるのでお風呂入ります!
お疲れさまでした!
2018年07月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/21 12:05
お疲れさまでした!
登りに撮り忘れた登山口(笑)
2018年07月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
7/21 12:10
登りに撮り忘れた登山口(笑)
バス来ました。乗客は行きのバスで一緒だったトレランの方と他に2名、計4名だけ。
2018年07月21日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 12:12
バス来ました。乗客は行きのバスで一緒だったトレランの方と他に2名、計4名だけ。
岳温泉で乗り換えて、二本松駅に到着!
2018年07月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7/21 13:50
岳温泉で乗り換えて、二本松駅に到着!
エイドでゲットしました(笑)
2018年07月21日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
7/21 13:28
エイドでゲットしました(笑)
郡山駅から帰ります!
2018年07月21日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/21 14:33
郡山駅から帰ります!
お腹空いたな、豚の醍醐味?!
2018年07月21日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
7/21 14:36
お腹空いたな、豚の醍醐味?!
こりゃ豚尽くしだ!(笑)
2018年07月21日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
7/21 14:37
こりゃ豚尽くしだ!(笑)
撮影機器:

感想

暑いので楽して登山!ということで、第二弾として郡山駅から二本松駅まで来ました。バス&ロープウェイで一気に1350mのあだたら山ロープウェイ山頂駅へ。小学校登山のバスが10台近く停車しており、大量のミニハイカーが先発していたので、薬師岳展望台はパスして山頂に向かいます。
幸い団体さんはパスできたようで山頂まではすぐでした。荷物をデポして山頂までひと登り。360度の展望ですが、あいにく霞んでいて遠望はできません。さすがに風は強く涼しいです。鉄山方面に向かい馬の背まで。月世界のような火山風景にかすかな硫化水素臭、さすが東北のお山ですねー
鉄山に向かうかだいぶ悩みましたが、遠望も利かないしまた今度、ということで下山開始します。峰の辻から少しルートアウトしましたが、無事勢至平方面に向かいました。その後は車道&旧道を歩いて、最後渓流沿いの遊歩道を楽しみました。
割と早く降りてこられたので、奥岳の湯で一汗流して麦ジュースゲットします。
バスで岳温泉経由で二本松駅まで戻りました。
自分はこういうところであまりネガティブなことは書きたくないのですが、このバス会社・福島交通ですがとても不思議なバス会社のようで、バス停の時刻表や案内等がプアーなだけでなく、自分がいろいろ尋ねたすべての運転手が皆不親切で乗って欲しくない感満載でした。そんなに客が嫌いなら運行自体を止めた方がいいのでは?と思ってしまうほどでした。
二本松駅で時間があったので、エイドで補給品をゲットしてから郡山駅まで。今日も色々ありましたが、とりあえず楽しい山歩きでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2305人

コメント

関東から安達太良山日帰りとは
cyberdocさん、こんにちは。
暑いので東北に来るとは流石です。安達太良山の溶岩円頂丘はがいい感じでしたね。そして、電車酒場で戻ってくる様子、充実している1日でしたねぇ。
aideiei@群馬でした。
2018/7/21 20:44
Re: 関東から安達太良山日帰りとは
aideiei さま、こんばんはー
安達太良山は風が強いと聞いていましたが
その通りで割と涼しい尾根歩きができました
aideiei さまは群馬遠征ですか?どこだろ?
レコ楽しみにしています
2018/7/21 20:56
cyberdocさん、
…と言うことは、大人の休日俱楽部パスで日帰りで行ける100名山!ってことですね。
拙者は15年くらい前に、岳温泉のある旅館の無料宿泊券が当たって、1号隊員を連れて登りに行きました。
ホントは温泉のある黒鉄小屋に泊まって・・・と言うのが憧れなんですけどね。

  隊長
2018/7/21 23:39
Re: cyberdocさん、
隊長、おはよーございます!
日帰り簡単100名山シリーズでこの暑い7月を乗り切ろうかと
ここのとこ、あまり工夫のない山歩きが続いていますが
こんなに暑くては仕方がないと割り切ってます
2018/7/22 8:36
ちょっと〜!
おはようございます。
ちょっと〜!交通費掛けてはるばる安達太良まで行ったのに、行動時間が2時間17分って!移動時間の方が長いじゃの〜
それにロープウェイに乗っちゃダメでしょ
鉄山も行かなくちゃ 更にくろげね小屋も通らなかったなんて
いくら不思議なバス会社のせいでプンスカしてたとしても ちょっと省きすぎなんじゃない

ここからは業務連絡、先日の反省会で「上野のリュック製造で老舗の登山用品店」をやっと思い出しました
「片桐」です。あ〜スッキリしたぁ ↓ これです。
http://katagiri1914.com/index.php?FrontPage
H先輩にも報告したら「あぁ。知ってる。でも昔使ってたキスリングは片桐製じゃなかったなぁ。」と仰っていました。

実は、私も鉄山を踏んでいないので、いつか一緒にリベンジしましょうか?
もちろん私のマイカーで
お疲れさまでした〜
2018/7/22 7:33
Re: ちょっと〜!
kazu5000 さま、おはよーさん
変●kazuさまなら、もちろん歩いて登るんでしょうが
こんなに暑いのにロープウェイ使わず歩くなんて
お気楽ハイカーの僕 には思いつきませんでした
鉄山・くろがね小屋はまた今度 に取っときました
2018/7/22 8:40
100名山ゲット おめでとう㊗
cyberdocさん、正解な選択ですね
北は少しでも涼しいんでしょうね

東北遠征考えないと、、参考にさせて頂きます。
景色も別世界で良いですね

暑さでバテ気味のmuttyannでした

muttyann
2018/7/22 17:13
Re: 100名山ゲット おめでとう㊗
muttyann さま、こんばんは
暑さでバテ気味どころか、完全にバテバテのcdです
8月に備えて少しずつ体力作りで、何とか歩いてます
歩き出しが高いとこで下りメインなとこ、選んでます
さすがに北の山の上は涼しい風が吹いてました、良かった(笑)
2018/7/23 18:31
涼もとめて遠征
cyberdocさん
遠征シリーズですね。
「東京から日帰りで行ける涼しい山」の本、執筆してください。
今なら、バカ売れ間違いなしですよ
hamburg
2018/7/22 18:57
Re: 涼もとめて遠征
hamburg さま、おこんばんは
日帰り涼山、仕方なくシリーズ化されてます
遠征費用が重みますが、死ぬよりましかと
こんな時は、車があると便利なんでしょうねー
2018/7/23 18:35
弾丸山行
cyberdocさん今晩は〜

暑い時期のプラン、いろいろ持ってますね〜
安達太良山日帰りなんて、ワタシの頭には全くありませんでした・・
福島交通には、んなろーって感じですが、快適に歩かれた様で良かったです 懐に余裕がある時にでも真似させていただきます

subaru5272wine
2018/7/22 22:37
Re: 弾丸山行
subaru5272 さま、こんばんは
余裕なんかありませんが、くたばるよりましかと
もうすぐハイシーズンなんで、多少歩いて鍛えとかないと
カミさん連れでみっともない姿見せられませんから(笑)
2018/7/23 18:40
安暑 << 高涼
cyberdoc さん、こんばんは。

なるほど、新幹線を使えば福島も楽に行けるんですね。
ゴロゴロしてると体がナマルし、近場の暑い山で汗だくになるくらいなら、新幹線利用はナイスな選択ですねー。

それと、山へ行った後のご褒美は重要です。
2018/7/24 0:05
Re: 安暑 << 高涼
kojiroh18 さま、おはよーございます!
ようやく少し涼しくなりましたが、先週まで暑さにやられていて
工夫のない山歩きばかりになってます
台風が少し空気をかき回してくれるといいのかも
登山口まで片道3時間以上なのに、山歩きは2時間ちょっとでした
2018/7/27 9:38
くろがね小屋の写真が
ないと思ったら、立ち寄らなかったんですね
次回は岳温泉から山頂駅まで赤線を繋いでください。
鉄山は私もパスしてます、というか行く発想がなかったでした
2018/7/24 21:39
Re: くろがね小屋の写真が
H先輩、おはようございます
くろがね小屋をパスしたのは予定通りだったのですが(笑)
景色が望めそうもないので鉄山はパスしちゃいました
また涼しい季節にカミさんと再訪したいと思ってます
2018/7/27 9:44
安達太良山(乳首山)
なんか聞いたことあると思ったら、百名山やったんですね。
さすが変態ですねぇ〜乳首山ですね。

ところで一昔ほど前(それほど前でもないか)、TVで温泉のニオイを「硫黄のニオイ」と言って、それに対して東大の教授が「硫黄は無臭だ」って突っ込んでいろいろと騒いでましたね。個人的にはどっちでもええと思うんですが、硫化水素って書かれてあって、なんか安心しました(笑)
2018/7/25 13:24
Re: 安達太良山(乳首山)
amenouwo さま、まいど
乳首山は変●kazuさまが大好きなお山だそうです
硫化水素、一応専門で若い時雑誌に書いたこともあります
確かに一般的には「硫黄臭」ともいうのかな
あんまり深く考えたことなかったです(笑)
2018/7/27 9:48
歩くの早い!
こんにちわ。
他の方々もコメントしていらっしゃいますけど、安達太良山での滞在時間が短い!高尾山行くよりも、短いんじゃないでしょうか。
安達太良山は、月面みたいで、荒涼とした感じが、近場の山と違った雰囲気ですね。
「豚の醍醐味」おいしそう!郡山に行ったら、是非、買ってみます。
お疲れ様です。
2018/7/25 14:41
Re: 歩くの早い!
3737 さま、おはよーございます!
帰りのバスの時刻が12時20分の後は15時半しかなくて
はじめは岳温泉まで走って降りるつもりだったのですが
景色も見えないし鉄山パスしたらバス間に合っちゃいました
豚尽くし 美味しかったです、是非
2018/7/27 9:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら