■大倉駐車場■
本日は百名山の丹沢山目指して訪れました、気温は30℃越えらしいので12:00には丹沢山を下れてるよう頑張ります。
公園の駐車場は8:00から利用なので近場の24Pへ停めます、平日なら最大500円なので財布にもやさしいです。
0
8/1 7:13
■大倉駐車場■
本日は百名山の丹沢山目指して訪れました、気温は30℃越えらしいので12:00には丹沢山を下れてるよう頑張ります。
公園の駐車場は8:00から利用なので近場の24Pへ停めます、平日なら最大500円なので財布にもやさしいです。
■秦野ビジターセンター■
平日ですが沢山の登山者がいらっしゃいます
0
8/1 7:14
■秦野ビジターセンター■
平日ですが沢山の登山者がいらっしゃいます
■秦野ビジターセンター■
それでは丹沢山へ向かいます!!
0
8/1 7:22
■秦野ビジターセンター■
それでは丹沢山へ向かいます!!
■道路■
道なりに進みます
0
8/1 7:23
■道路■
道なりに進みます
■道路■
山神社へ向かう道がありましたので御参りへ向かいます
0
8/1 7:25
■道路■
山神社へ向かう道がありましたので御参りへ向かいます
■歩道■
緑が綺麗です、だんだん暑くなってきました
0
8/1 7:26
■歩道■
緑が綺麗です、だんだん暑くなってきました
■山神社■
今日も無事に下山出来る様お願い致します
0
8/1 7:28
■山神社■
今日も無事に下山出来る様お願い致します
■道路■
右手に巻き道がありましたのでショートカットです
0
8/1 7:32
■道路■
右手に巻き道がありましたのでショートカットです
■克童窯■
作新を展示してます、まだ営業時間ではなさそうでう
0
8/1 7:36
■克童窯■
作新を展示してます、まだ営業時間ではなさそうでう
■克童窯■
ガラスの絵が味をだしてます
0
8/1 7:36
■克童窯■
ガラスの絵が味をだしてます
■山道■
ここから本格的な登山道にはいりそうです、ここからバカ尾根開始です
0
8/1 7:39
■山道■
ここから本格的な登山道にはいりそうです、ここからバカ尾根開始です
■丹沢ベース■
営業はしていないのでしょうか?、脇に見晴らしの良い休憩スペースがあります
0
8/1 7:41
■丹沢ベース■
営業はしていないのでしょうか?、脇に見晴らしの良い休憩スペースがあります
■山道■
日が当たらない分心地いいです
1
8/1 7:45
■山道■
日が当たらない分心地いいです
■観音茶屋(トイレ有)■
こちらも営業してなさそうです
0
8/1 7:49
■観音茶屋(トイレ有)■
こちらも営業してなさそうです
■山道■
今日は元気にいけるかも
0
8/1 7:51
■山道■
今日は元気にいけるかも
■登山道分岐■
ここは右を進みます
0
8/1 7:53
■登山道分岐■
ここは右を進みます
■雑事場ノ平■
先ほどの道とはここで合流するみたいです、帰りに進んでみようと思います
0
8/1 8:03
■雑事場ノ平■
先ほどの道とはここで合流するみたいです、帰りに進んでみようと思います
■山道■
トレイルランナーが颯爽と走っていきます
1
8/1 8:04
■山道■
トレイルランナーが颯爽と走っていきます
■見晴茶屋(トイレ有)■
まだ飲料も食料もあるので通過します、バイオトイレあります
0
8/1 8:06
■見晴茶屋(トイレ有)■
まだ飲料も食料もあるので通過します、バイオトイレあります
■登山道■
バカ尾根恐るべし・・・
1
8/1 8:08
■登山道■
バカ尾根恐るべし・・・
■一本松■
約半分くらいまで来たんですね、まだずっと登りと思うと笑えてきます
0
8/1 8:20
■一本松■
約半分くらいまで来たんですね、まだずっと登りと思うと笑えてきます
■駒止茶屋(トイレ有)■
週末以外は営業していないのでしょうか?
0
8/1 8:35
■駒止茶屋(トイレ有)■
週末以外は営業していないのでしょうか?
■登山道■
木々に囲まれ風も吹いて一番居心地がいいです
1
8/1 8:48
■登山道■
木々に囲まれ風も吹いて一番居心地がいいです
■堀山の家■
今日は営業していないみたいです、またの機会に寄らせていただき案須
0
8/1 8:52
■堀山の家■
今日は営業していないみたいです、またの機会に寄らせていただき案須
■登山道■
残り2.3km、まだまだあります
0
8/1 8:53
■登山道■
残り2.3km、まだまだあります
■登山道■
しかし本当に大変です
1
8/1 9:00
■登山道■
しかし本当に大変です
■登山道分岐■
戸沢へ向かう分岐です、破線ルートですが本谷沢まで降りれれば
戸沢山荘へ行き着くはずです
0
8/1 9:08
■登山道分岐■
戸沢へ向かう分岐です、破線ルートですが本谷沢まで降りれれば
戸沢山荘へ行き着くはずです
■登山道■
ここで灼熱を味わいました、次の山荘は営業しているはずなので飲料を補給せねば・・・
0
8/1 9:15
■登山道■
ここで灼熱を味わいました、次の山荘は営業しているはずなので飲料を補給せねば・・・
■登山道■
僕より元気です
0
8/1 9:18
■登山道■
僕より元気です
■登山道■
ヤマユリですかね?
0
8/1 9:22
■登山道■
ヤマユリですかね?
■登山道■
鹿です!!、急に飛び出してきました
1
8/1 9:26
■登山道■
鹿です!!、急に飛び出してきました
■花立山荘(トイレ有)■
飲料を補給しました
0
8/1 9:31
■花立山荘(トイレ有)■
飲料を補給しました
■バイオトイレ■
100円です、道中トイレがくまなくある大倉尾根は安心して歩けます
0
8/1 9:35
■バイオトイレ■
100円です、道中トイレがくまなくある大倉尾根は安心して歩けます
■登山道■
開けてきました
0
8/1 9:46
■登山道■
開けてきました
■登山道■
ちょっと一息です、山々の景色を見ると疲れも吹き飛びます
1
8/1 9:47
■登山道■
ちょっと一息です、山々の景色を見ると疲れも吹き飛びます
■金冷シ■
この名前の由来は何なんでしょうか?
0
8/1 9:53
■金冷シ■
この名前の由来は何なんでしょうか?
■登山道■
地図を見る限りそろそろ頂上です
0
8/1 10:06
■登山道■
地図を見る限りそろそろ頂上です
■登山道■
おぉ!、見えてまいりました
0
8/1 10:08
■登山道■
おぉ!、見えてまいりました
■塔ノ岳(関東百名山)■
登頂しました!!、これで関東百名山コレクションが増えました
3
8/1 10:09
■塔ノ岳(関東百名山)■
登頂しました!!、これで関東百名山コレクションが増えました
■登山道分岐■
まだ10:00ですのでこのまま丹沢山へ向かいます
0
8/1 10:15
■登山道分岐■
まだ10:00ですのでこのまま丹沢山へ向かいます
■登山道■
丹沢山まであまり高低差はなさそうなのでのんびりいけそうです
0
8/1 10:20
■登山道■
丹沢山まであまり高低差はなさそうなのでのんびりいけそうです
■熊鈴■
モンベルで購入したものを使用しています、音色がいいんですよ。
丹沢には熊が少ないそうですが塔ノ岳に比べ向かう登山者が見えないので鳴らしてゆきます
0
8/1 10:25
■熊鈴■
モンベルで購入したものを使用しています、音色がいいんですよ。
丹沢には熊が少ないそうですが塔ノ岳に比べ向かう登山者が見えないので鳴らしてゆきます
■丹沢主脈線■
ここから稜線上を歩きます
0
8/1 10:29
■丹沢主脈線■
ここから稜線上を歩きます
■登山道■
いやぁ、景色も空気も最高!!!
1
8/1 10:36
■登山道■
いやぁ、景色も空気も最高!!!
■登山道■
うむ、登りが見えて来た・・・
1
8/1 10:40
■登山道■
うむ、登りが見えて来た・・・
■登山道■
あれは蛭ヶ岳でしょうか?、違ったとしてもあそこまでは厳しそうです
0
8/1 10:53
■登山道■
あれは蛭ヶ岳でしょうか?、違ったとしてもあそこまでは厳しそうです
■登山道■
ここで蜂に追われました
0
8/1 10:57
■登山道■
ここで蜂に追われました
■丹沢山(日本百名山)■
登頂しました、秋には山荘に泊まって蛭ヶ岳へ挑戦したいです
2
8/1 11:03
■丹沢山(日本百名山)■
登頂しました、秋には山荘に泊まって蛭ヶ岳へ挑戦したいです
■みやま山荘(トイレ有)■
秋はお世話になりそうです
0
8/1 11:05
■みやま山荘(トイレ有)■
秋はお世話になりそうです
■蛭ヶ岳登山道■
また秋に逢いましょう、それでは折り返します
0
8/1 11:11
■蛭ヶ岳登山道■
また秋に逢いましょう、それでは折り返します
■登山道■
奥に尊仏山荘が見えます
0
8/1 11:27
■登山道■
奥に尊仏山荘が見えます
■登山道■
崩落が凄いです、豪雨の影響でしょうか
0
8/1 11:53
■登山道■
崩落が凄いです、豪雨の影響でしょうか
■塔ノ岳(関東百名山)■
安全を祈ります
0
8/1 11:58
■塔ノ岳(関東百名山)■
安全を祈ります
■金冷シ■
当初は鍋割山荘の鍋焼きうどんを昼に予定していましたが、この暑さでは厳しいと思い元来た登山道を下ります
0
8/1 12:15
■金冷シ■
当初は鍋割山荘の鍋焼きうどんを昼に予定していましたが、この暑さでは厳しいと思い元来た登山道を下ります
■登山道■
だんだんガスってきました、雨は平気かな・・・
0
8/1 12:18
■登山道■
だんだんガスってきました、雨は平気かな・・・
■花立山荘■
まだまだ沢山の登山者が塔ノ岳を目指して登られています
0
8/1 12:24
■花立山荘■
まだまだ沢山の登山者が塔ノ岳を目指して登られています
■二俣分岐■
堀山の家の前にある分岐です、破線ルートで相当な難路なんでしょうか?
0
8/1 12:57
■二俣分岐■
堀山の家の前にある分岐です、破線ルートで相当な難路なんでしょうか?
■登山道■
登りより楽だけどやっぱ長い
0
8/1 13:33
■登山道■
登りより楽だけどやっぱ長い
■雑事場ノ平■
ここで行きでは通らなかった大観望へ向かいます
0
8/1 13:38
■雑事場ノ平■
ここで行きでは通らなかった大観望へ向かいます
■登山道■
雨が降ってきました
0
8/1 13:45
■登山道■
雨が降ってきました
■大倉高原やまのいえ■
現在は営業を行っていない様です
0
8/1 13:46
■大倉高原やまのいえ■
現在は営業を行っていない様です
■登山道■
あまり登山者がりようしないのか道が埋もれてきています
0
8/1 13:49
■登山道■
あまり登山者がりようしないのか道が埋もれてきています
■登山道分岐■
キャンプとしては利用できるのでしょうか?
0
8/1 13:57
■登山道分岐■
キャンプとしては利用できるのでしょうか?
■登山道■
雨に濡れて石畳は滑ります
0
8/1 14:06
■登山道■
雨に濡れて石畳は滑ります
■登山道■
もののけたち〜だけぇ〜
0
8/1 14:07
■登山道■
もののけたち〜だけぇ〜
■林道■
おぉ、民家が見えてきました
0
8/1 14:15
■林道■
おぉ、民家が見えてきました
■丹沢クリステル■
恒例のお嬢様です
0
8/1 14:17
■丹沢クリステル■
恒例のお嬢様です
■キャサリン■
対面にはキャサリン嬢です
0
8/1 14:17
■キャサリン■
対面にはキャサリン嬢です
■道路■
手前に100円自販機がありました、行きも帰りも嬉しい値段です
0
8/1 14:22
■道路■
手前に100円自販機がありました、行きも帰りも嬉しい値段です
■秦野ビジターセンター■
到着しました、夏の丹沢巡り〜バカ尾根〜終了です。
お疲れ様でした。
0
8/1 14:25
■秦野ビジターセンター■
到着しました、夏の丹沢巡り〜バカ尾根〜終了です。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する