記録ID: 1543708
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳周遊(麦草峠〜雨池〜▲縞枯山〜▲茶臼山〜麦草峠)
2018年08月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 466m
- 下り
- 457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:47
距離 9.5km
登り 466m
下り 466m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・麦草峠の無料駐車場に停めました。 朝 5時45分時点では2/3くらいの埋まり具合でしたが、その後満車になった ようです。 立派なトイレ(水洗)があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険なところはありません。 ・朝方、ガスのせいか、笹が濡れていたのでロングスパッツがあると良かったかも? |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 ・「縄文の湯」600円 http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000763000/ 【蕎麦】 ・諏訪南IC近くの「一八(ひとは)」に行ってみました。 二八蕎麦(大盛り1240円) 美味しかった〜♪ http://hitoha.jp/ |
写真
感想
いつも一緒に登っている学生時代の同期(なかよし山岳会)メンバーは、
みなさん用事があるとのことで、一人で出かけることにした。
今回は、二百名山ハント(現在176座登頂)はお休みして、暑さを逃れるべく標高
が高く、でもハイキング程度の強度の山にしようと、自宅(横浜市)から比較的近い
「北八ヶ岳」に行くことにした。
赤線繋ぎも兼ねて、まだ歩いていないルートを採り、麦草峠を起点に雨池〜雨池峠
〜縞枯山〜茶臼山を回って麦草峠に戻ることとした。
コースタイムは4時間強で、本当にハイキングだなぁ〜
(感想など)
・八ヶ岳のしらびそと苔の森には癒されます
・雨池は静かで神秘的でした
・大きな石がゴロゴロした登山道は歩きにくいが、乾いていれば問題なしです
・縞枯山と茶臼山の展望台からの眺望は見事です
(でも少し雲が多かったなぁ〜)
・久しぶりにのんびりしたハイキングを堪能できました
・欲張らずに、早めに下山したので、帰りの中央高速は渋滞なし。
・温泉「縄文の湯」は良かった
・蕎麦「一八(ひとは)」は美味しかった(また、行こう)
・久しぶりの八ヶ岳であったが、比較的近くていいところだなぁ〜。また行こう〜
やっぱり山はいいなぁ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する