森吉山(こめつが山荘)欲張り過ぎ!?
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:02
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:01
天候 | 概ね薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
若干、藪気味な場所もありますが無問題、よく整備されていました。 |
写真
感想
ようやっと行って来ました森吉山!
近くて遠い森吉山。盛岡からは直線で宮古より近いくせに、走行距離は1.5倍ってね〜
本当は2週間前に行こうとしたけど、台風のせいでw
今週は土曜日が吉か!?
夜も明けきらないうちに家を出発。北回り下走りで向かいます。
大館市比内町を走行中、前方路肩に黒い物が!?近づくと熊でした!!!
じっとこちらを見て固まっていましたが、近づくと茂みに入って行きました、熊居たよ〜w
今回選択したコースはこめつが山荘から。
初めは旧森吉スキー場のゲレンデを歩いて登ります。キツイ登りはありませんが、ダラダラと樹林帯の中を。やがて開けると一ノ腰、そこからは森吉山山頂と景色が広がり気分は最高!
森吉神社へお参りして、冠岩を見てから山頂まで。
残念ながら雲で岩手山、八幡平は見ることができませんでした。
このまま戻るのはツマラナイのでヒバクラ岳迄行ってこようか。
下り始めると!ニッコウキスゲとキンコウカが沢山!来て良かった!
山人平の奥まで来てヒバクラ岳を望むと・・・この先樹林帯だしー引き返す事にしたw
二度目の山頂から見渡すと、ゴンドラ山頂駅の屋根が見える。近そうだから行ってみるかと、結構な距離でしたw登り返しがキツかったー既に10km以上歩いていますしねw
やはり立ち止まると虻が寄って来るので、ランチは森吉神社避難小屋の中にした。靴を脱いで食べ終わって履こうとすると!脚が攣った!!
しばらく休んでまた履こうとしてもダメ!ゴンドラを見に行ったのが失敗だったかもw
立ち上がって屈伸運動をしていると、直った!!ε-(´∀`*)ホッ
ちょっと欲張り杉たかな?
下山後温泉で汗を流して「くまくま園」を見てと思い描いて南下しますが、こめつが山荘から打当温泉まで結構な距離と時間が!?
風呂から上がり、「くまくま園」まで行こうとすると!開園時間16時迄??入場は15:30まで・・・15:50・・・終わってんじゃんorz
まあ、熊は今朝方見たけれど、熊ラーメンは食べたかった・・・
余計な寄り道をしなければ、脚も攣らなかったかも?くまくま園も間に合ったかも?っまっ、いいか〜〜〜w
帰りは田沢湖経由でさんさ祭りで渋滞の町中を経由で帰ってきました。
今年二度目の遠征は、近くて遠い森吉山。ようやっと北東北の二百名座達成です!!
森よ〜し山!!お疲れ様でしたぁ〜
彼の方の聖地、マタギの里w 🐻
やはり日光黄萓&金光花が綺麗ですね
熊ラーメン!?
熊鍋や🐻ラーメンを食べれは熊とお友達になれるかなぁ〜
コメントありがとうございまーす
森吉山の山容はどっしりと、って行ってみてよ〜くわかりました。
秋田内陸鉄道沿いの道はザ!秋田!?
熊ラーメンは打当温泉内のレストランで食べられるそうですが、昼営業時間が14時迄でしたorz
お友達になって一緒に記念撮影?w
これまた興味そそられます…が…
盛岡宮古間の1.5倍…
宮古からだと4〜5時間…
鳥海山に向かいますね、自分😂
ですよね〜〜〜w
つくづく近くて遠い山だと思いますw
太平洋から日本海までもキツイよね^^;
近いようで・・・八幡平から近い
下走り・・・・3時間半
遭難するwwww〜〜
クマは秋田は多いと思います。肉道の駅で売ってるが・・・高い
鍋でも美味し・・・焼肉は更に美味し
土曜日もガンガンにお仕事してますが・・・今日はパッキングしています
週末に向けて・・・ふふふ〜〜〜(笑)台風早くい無くなれ〜〜
森吉も秋が近いのねキンコウカが咲くと・・・鈴虫が鳴く・・・・
やっぱ、欲張り杉ですよね〜w
道の駅で冷凍熊肉3k円でした、高けええ
他、馬肉ホルモンと馬肉スジ肉が売っていましたが、買って来ずw
山荘でご一緒した方が、秋田の方で、道の駅の熊肉は高くて美味しくないとw
阿仁のマタギは血抜きが下手?だそうですが、田沢湖のマタギは上手だとか。
わざわざ上手な猟師さんの所まで買いに行くそうなw
全然違うと言うけれど、食ってみないことには
週末何処に行くのかなー?って、山の日と盆休みぢゃないか!?
rekaさん こんにちは♪
14キロ位歩くんですね。
なんで熊見て近寄っていくの〜
rekaさんに向かってこなくて良かったです
ヒバクラ登山口からのコース調べていました。
今はまだニッコウキスゲとキンコウカ見れるなんていいな〜
今年行けなかったら、来年行きますね。
でも遠いです
sakuraさん、こんばんわ〜
ゴンドラ山頂駅往復約2kmは余計ですがw
熊は車で走行中でしたから恐くはなかったし、多分100m以上手前から気付いていたけど何だかわからなかったし
森吉山は移動の難所ですね〜本当は田沢湖廻りだとそんなに時間はかからないのですが、山道の運転は慣れないとさらにキツイかと
reka07さ〜ん
それにしても本当運命的な出逢いでしたね。最初から知ってたら、もっとお話ししたかったです
私は、住処からは高速ひたすらぶっ飛ばして片道4時間かかります💦💦鳥海なら鉾立までも4時間
いつの日かヤマネチご一緒させてくださいね
smhsax84
あの日下山時にスライド方の殆どにお伝えしたのでー
どの方だったろうか?
山頂だったらわかったかもね〜〜〜
さらに遠い方が多いのに、遠いなんて言ってられませんねw
いつの日かヤマネチを是非!!!
稚児平で、ですよ(`・ω・´)ゞ
私がベンチに置いてたザックを背負おうとしてたところに、下りてこられました。
私ももっと遠いお山にも行きたいんですけどね。。。なかなか行けません>_<
ヤマレコのログを見ると、稚児平の上??
GPSログの誤差ですね!覚えています!!!!
そっかーーー
でも、去年見かけたヤ◯ップの名札を付けて歩く人にはなりたくないような・・・・・・
すごいなぁ、200名山かぁ
登った山の数を数えたこともないけど、そこまでは登ってないだろうなぁ。人生まだありそうなので、rekaさんを見習います
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
北東北に有る日本二百名山です。
白神岳、森吉山、姫神山、秋田駒ヶ岳、和賀岳、焼石岳、栗駒山の7座
日本百名山は到底無理!ですが、せめて東北地方だけでも時間をかけて制覇したいと思っています(できれば日本二百名山もw)
あー、そうかぁ
いろいろ行ってみたいけど、登り口までの距離が問題になりますよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する