記録ID: 1545082
全員に公開
ハイキング
東海
竜爪山
2018年08月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 924m
- 下り
- 917m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
装備
個人装備 |
水500ml
雨具
行動食
|
---|
感想
キツネノカミソリが見頃だと思い、竜爪山へ
5時半くらいだと一番乗りになることが多い竜爪山だが、今日は先行者あり。
ムシムシする空気の中登り始めるが、今日は暑い、汗が大量…と思っていたらトイレに行きたくなる…穂積神社まで腹痛と戦いながら我慢する。
穂積神社はトイレもあるし自販機もあるしありがたい。
あまりペースは上がらず階段を登りながら山頂へ、景色は全くなし。
が、今日の目的はここではないので、すぐに下山、駒引峠経由でキツネノカミソリを見に行く。
キツネノカミソリ群生地は年々広がっている印象、登山道まで生えてきていた。
花は見頃で、曇っている感じも雰囲気があり良い、がアブが飛んでいるため長居はせず、穂積神社に戻る。何人かの人がキツネノカミソリを見に来ていた。
2時間でまわろうと決めていたが、ここで時間が厳しそう、急いで新道を下って、なんとか間に合った。
駐車場は満車、相変わらず人気のある竜爪山、水場で水を浴びて終了
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する