無双連山 静岡百山
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 559m
- 下り
- 544m
コースタイム
地点名 発着時刻 移動時間 休憩時間他 備考
駐車地点 06:53 1:22 0:00
登山口 08:15 0:32 0:00
最高高度点 08:45 0:09 0:00
無双連山 08:56 0:16 0:00
稜線南端 09:12 0:14 0:00
無双連山 09:26 0:10 0:00
最高高度点 09:36 0:26 0:03
登山口 10:05 0:55 0:00
駐車地点 11:00
移動時間合計:4時間04分 休憩時間合計:0時間03分
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道362号線を道なりに32.4卅ると峠(富士城)に出、越えると直ぐ右に大きく180度カーブする。このカーブの半ば過ぎで交差する細い道へと左折する。細い道を1勸貔9圓と三差路此処を右に行き更に500mで砂利道が右に分岐する、地形図の977m点で入口には林道無双連山線の大きな看板がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所在地 静岡県榛原郡川根本町 危険箇所 無 累積標高差+ 728m 累積標高差- 728m 沿面距離 10.0 |
写真
感想
此処に駐車したと言うのも無双連山の序でに高山も登る心算だが、高山近くに止められるか分らないのと大した距離でもないので良しとした。高山の北から西へと巻いていくも登り口が見当たらない、無双連山に続く稜線まで行って仕舞ったそれで無双連山を先にしようと南に向う。稜線を歩き始めたのは良いが酷い道で踏跡は細い薮や笹はある、とても普通に歩かれる道ではない稜線の右下が見えると林道が何処までも付いてくる。殆んど踏跡も無いピークを強引に通過したり、半ば薮山歩きの雰囲気で稜線を辿った、しかし稜線を林道が通るにいたり馬鹿らしくなり林道を少し歩くと道の左に標識が建っていた。見ると 無双連山→ と表示されていて良く踏まれた登山道がピークに向っている、先ほどまで歩いていたのは何だったのだと言う感じ。
登山らしい雰囲気で標高差80m登ると1,085m峰に、一旦少し下って登り返す後は軽いアップダウンで電波反射板のあるピークを通過したと思ったら無双連山の標識のあるピークに到着。三角点のある1,083.3m峰、少なくとも無双連山の最高峰ではない、展望は僅かに北側が望める。1,083.3m峰を南下すると道は直ぐに稜線を外れる、稜線方向の踏跡は薄いし分岐点には何も表示が無い、稜線の南端からは踏跡が見えず歩く人は殆んど居ないようだ。
帰りは無双連山の最高点の確認と高山を目指し登山口から先は林道を帰ろう。高度計と目視で高度を確認しながら帰る、電波反射板のピークも高いが其の先がもっと高そう、1,083.3m峰から400m戻った地点だ、250m先のピークよりも高そうだし最高点としよう。戻ってからのGPSの記録でも確認できた。登山口からの林道歩きがたったの3劼曚匹覆里鵬晋里辛く、気がついた時には高山の北側まで来てしまっていた。500m戻れば良いのだが何故か戻る気がせず高山はパスする事にした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する