記録ID: 1548544
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
坪庭→北横岳→三ツ岳→雨池山
2018年08月07日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 351m
- 下り
- 332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:22
距離 5.4km
登り 352m
下り 347m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
当初は2泊3日で蓮華温泉→朝日岳→雪倉岳→白馬岳→蓮華温泉の予定だった。
ところが台風が発生して3日目に上陸予定となり1泊2日に変更。火打山〜妙高あたりが良いかなと思っていたら2日目の午後から雨予報になり、結局日帰りで北横岳に落ち着いた。
予想通りロープウェイ乗り場から涼しかった。始発が8時だったが8:40に乗車。ガスに覆われたり青空が見えたりと忙しい天気。三ツ岳分岐の手前で片山右京さん達が率いる小中学生の団体を抜く。最後尾で右京さんとと一緒に歩いた。普通に話してくれて気さくな方だった。
北横岳山頂はガスで何も見えなかった。残念!
そして何年振りかの三ツ岳は岩で楽しい所。食事して昼寝して、ゆるゆる登山。
三ツ岳喫からの激下りが終わって雨池山へのゆるい登りが済めば、あとは坪庭までもうすぐ。
涼しくて、そこそこ楽しめて良い山行でした。
涼しい所に行きたいというリクエストに師匠がチョイスしてくださったのは北横岳だった。
ロープウェイ駅を降りてすぐ、片山右京さんの会社のスタッフに会う。
今日は小中学生44人スタッフ15人で年に一度の登山イベントの日だそう。
途中で右京さんにお会いすることができ、富士山の話や実川さんの話等々ヒュッテまでお話して下さった。
ヒュッテで団体と別れ急登を登り北横岳へ、
七ツ池に寄り道し、三ツ岳へ。
岩場を楽しく歩き、曲直下で昼食。その後ちょこっとお昼寝。
景色がガスで見えなかったが、涼しさは格別だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する