ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1550036
全員に公開
沢登り
白神山地・岩木山

白神山地 暗門〜赤石川・滝川 世界遺産核心地域指定ルート15・17・22・23

2018年08月07日(火) ~ 2018年08月10日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.8km
登り
1,066m
下り
1,066m

コースタイム

1日目
山行
1:37
休憩
0:13
合計
1:50
11:46
11:46
26
12:12
12:12
8
12:20
12:20
7
暗門の滝 第三の滝
12:27
12:40
13
12:53
12:53
37
暗門の滝 第一の滝
2日目
山行
8:09
休憩
1:04
合計
9:13
6:45
6:55
97
8:32
8:50
17
郡界尾根のコル
9:07
9:07
16
11:21
11:57
36
12:33
12:33
76
13:49
13:49
24
3日目
山行
6:33
休憩
0:20
合計
6:53
9:02
9:10
19
ヤナギツクリノ沢分岐
9:29
9:29
49
10:18
10:30
33
4日目
山行
6:11
休憩
0:39
合計
6:50
5:52
5:52
20
6:12
6:25
59
郡界尾根のコル
7:24
7:35
101
9:37
9:37
13
9:50
10:05
6
暗門の滝 第二の滝
10:11
10:11
6
10:17
10:17
28
10:45
10:45
8
10:53
暗門大橋手前の駐車場
天候 8/7:晴れ時々曇り
8/8:晴れ
8/9:晴れ
8/10:晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
弘前バスターミナル〜アクアグリーンビレッジANMONまでのバス時刻表↓
http://www.konanbus.com/travel/shirakami.html
コース状況/
危険箇所等
【暗門大橋〜暗門の第1ノ滝】
暗門第2ノ滝までは遊歩道が整備されている。第2の滝から第1の滝までは遊歩道が整備されておらず、落石等の危険あり

【西股沢〜ヤナダキ沢】
F3の倒木が無くなっており、水流が狭くなっている。マタギ小屋跡の近くにスズメバチの巣があるので要注意。ヤナダキ沢は相変わらず滑りやすい。

【赤石川】
ヤナダキ沢出合から滝川出合までは広い河原歩き

【滝川】
広い河原だが、1箇所だけ左岸が大きく崩壊している箇所あり

【ヤナギツクリ沢 左股】
垂直のナメ滝連続。極めて悪く、追良瀬川へ抜けるルートとしては不可。

【その他】
世界遺産核心地域に入山するには、事前に森林管理署に届け出が必要。郵送かポスト投函は1週間前、手渡しならば当日まで。
その他周辺情報 【温泉】
アクアグリーンビレッジANMON:大人1人550円
白神館:大人1人350円
暗門大橋を出発
2018年08月07日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/7 11:39
暗門大橋を出発
2018年08月07日 11:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/7 11:46
暗門第3ノ滝
2018年08月07日 12:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/7 12:20
暗門第3ノ滝
暗門第2ノ滝
2018年08月07日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/7 12:27
暗門第2ノ滝
暗門第1ノ滝
2018年08月07日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/7 12:53
暗門第1ノ滝
初日の幕営地にて
2018年08月07日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/7 13:30
初日の幕営地にて
次の日、西股沢の朝
2018年08月08日 05:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 5:07
次の日、西股沢の朝
ゴルジュを超える
2018年08月08日 05:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 5:20
ゴルジュを超える
西股沢F1
2018年08月08日 06:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 6:04
西股沢F1
西股沢F1
2018年08月08日 06:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 6:07
西股沢F1
西股沢F2
2018年08月08日 06:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 6:22
西股沢F2
2018年08月08日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 6:24
西股沢F3 左岸高巻き
いつもの流心の倒木が無くなっている
2018年08月08日 06:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 6:26
西股沢F3 左岸高巻き
いつもの流心の倒木が無くなっている
西股沢が2つに分かれるところ
2018年08月08日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 6:46
西股沢が2つに分かれるところ
2018年08月08日 07:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 7:00
2018年08月08日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 7:33
郡界尾根のコルへ上がる沢の目印はこの小さな黒い滝
2018年08月08日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 8:09
郡界尾根のコルへ上がる沢の目印はこの小さな黒い滝
郡界尾根のコル
世界遺産地域の看板があれば正解
2018年08月08日 08:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 8:32
郡界尾根のコル
世界遺産地域の看板があれば正解
マタギ小屋跡地
2018年08月08日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 9:23
マタギ小屋跡地
ツルツルのヤナダキ沢
2018年08月08日 10:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 10:10
ツルツルのヤナダキ沢
ヤナダキ沢出合にあるヤナダキは右岸を懸垂下降
2018年08月08日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 11:04
ヤナダキ沢出合にあるヤナダキは右岸を懸垂下降
ヤナダキ
2018年08月08日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 11:17
ヤナダキ
2018年08月08日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 11:21
赤石川の美しい流れ
2018年08月08日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 12:04
赤石川の美しい流れ
2018年08月08日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 12:12
2018年08月08日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 12:12
2018年08月08日 12:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 12:21
2018年08月08日 12:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 12:22
滝川出合
2018年08月08日 12:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 12:33
滝川出合
2018年08月08日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 12:52
ヤナギツクリ沢出合でC2
2018年08月08日 15:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/8 15:14
ヤナギツクリ沢出合でC2
朝4時出発
2018年08月09日 04:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/9 4:09
朝4時出発
2018年08月09日 04:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/9 4:57
2018年08月09日 05:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/9 5:06
ヤナギツクリ沢左股のやばそうな滝

左が本流で2段10mほどある

右の滝を登って左の沢に降りようとするも、10〜20mほどの滝が連続しているのが確認され、撤退
2018年08月09日 05:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/9 5:12
ヤナギツクリ沢左股のやばそうな滝

左が本流で2段10mほどある

右の滝を登って左の沢に降りようとするも、10〜20mほどの滝が連続しているのが確認され、撤退
撤退中
2018年08月09日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/9 8:13
撤退中
2018年08月09日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/9 9:02
赤石川
2018年08月09日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/9 9:40
赤石川
2018年08月09日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/9 10:18
赤石川のヤナダキ沢出合でC3
2018年08月09日 18:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/9 18:15
赤石川のヤナダキ沢出合でC3
次の日、ヤナダキ沢にて
2018年08月10日 05:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 5:03
次の日、ヤナダキ沢にて
マタギ小屋跡地
2018年08月10日 05:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 5:38
マタギ小屋跡地
郡界尾根のコル
2018年08月10日 06:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 6:12
郡界尾根のコル
西股沢本流にたどり着く
2018年08月10日 07:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 7:24
西股沢本流にたどり着く
F3は懸垂下降で降りる
2018年08月10日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 7:54
F3は懸垂下降で降りる
暗門第1ノ滝
2018年08月10日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 9:37
暗門第1ノ滝
暗門第2ノ滝
2018年08月10日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 9:53
暗門第2ノ滝
暗門第2ノ滝で記念撮影
2018年08月10日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 9:58
暗門第2ノ滝で記念撮影
ヨレヨレになって暗門大橋にたどり着く
2018年08月10日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/10 10:53
ヨレヨレになって暗門大橋にたどり着く
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング セルフビレイランヤード 渓流シューズ
共同装備
ファーストエイドキット ツェルト ロープ ロックカラビナ カラビナ スリング テント フライ ペグ ガスヘッド ガス缶 補助ロープ 調理用食材

感想

今回は当初のけでは暗門こら白神岳まで抜ける計画だったが、滝川支流のヤナギツクリノ沢左股が想像以上に悪く、暗門から滝川の中間までの往復の沢登りとなった。

8/7
8/5の大雨の影響を考慮して、1日遅れた出発となった。10日の天気予報がコロコロ変わっていたのでビクビクしながら出発した。白神の奥地では携帯電話の電波が入らないどころか、ラジオの電波も入りにくい。天気が読めないのだ。暗門第2ノ滝までは遊歩道が整備されており、観光客も多い。この日は暗門第1ノ滝を上がった西股沢左岸よ河原でC1した。

8/8
朝5時にC1地点を出発する。淡々と西股沢を遡行し、2時間もしないうちにモックリノアゲに着いてしまった。西股沢F3にはいつもあった流心の倒木が無くなっていて少々驚いた。昨年の記憶もあったためか、郡界尾根を経由してヤナダキ沢へと降りるのもサクサクと進む。ヤナダキ沢は相変わらずツルツルの滑りやすい岩質だ。だが、今回は1回も転ばなかったので、我ながら自分の成長を感じた赤石川はゆったりとした流れだった。広い河原で水深も浅く、増水時の危険性も低い方だと思う。赤石川から滝川に入った。滝川は綺麗な沢だが、1箇所だけ左岸が大きく崩れている所がある。落石に注意しなければならない。この日は滝川の支流、ヤナギツクリノ沢の出合にC2した。

8/9
この日はヤナギツクリノ沢を詰めてホノ沢を下降し、ウズラ石沢に入る計画だった。ヤナギツクリノ沢の左股を詰めたが、想像以上に悪い。最初の二股の滝は右を登った。登攀を意識した装備はしていなかったので仕方なく私が空身でフリーソロし、後続をザイルでビレイした。高度感があり、岩も脆く、今までで一番恐ろしいフリーソロだった。その後、本流に復帰しようとするが、目の前に信じられない光景が広がっていた。本流を見下ろすとなんと、たかが小さな支流と思っていたのに10〜20mのツルツルで垂直のナメ滝が連続しているではないか!とても直登できそうにないので全てまとめて巻くことにした。ところが巻くのも危険すぎた。足元は50m以上切れ落ちた一触即発の急斜面で、灌木にやっと掴まっている状態、もはやこれまでだった。安全に連れて行く自信を失い泣く泣く撤退を決意した。ヤナギツクリノ沢はネットに遡行記録が無く、全く未知の沢だった。この日は疲労を感じていたため、赤石川のヤナダキ沢出合で早めに幕営した。

8/10
この日は来た道を引き返した。西股沢のF3は懸垂下降で降りた。暗門大橋の手前で白神の核心地域に詳しいおじいさんに会う。その方曰く、滝川から追良瀬川に抜けるには、ヤナギツクリノ沢の右股を詰めて五郎三郎沢に出るのが良いとのこと。ヤナギツクリノ沢左股はやはり相当悪いらしい。良いヒントをもらえてよかった。

今回は白神横断は未遂に終わったものの、沢で3泊もしたり、核心地域に3日もいたりとなかなか良い経験をしたと思う。後輩には是非とも来年、暗門から白神岳まで抜けてもらいたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら