記録ID: 1552015
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光湯元〜湯滝まで周回&戦場ヶ原散策
2018年08月10日(金) ~
2018年08月11日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 64:00
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 603m
- 下り
- 684m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:20
9:00
10分
湯元源泉
10:40
30分
切込湖
11:40
50分
山王峠
12:30
12:40
40分
光徳牧場
13:20
30分
戦場ヶ原入口
13:50
10分
小滝
14:00
14:30
50分
湯滝
15:20
宿泊地湯元温泉
2日目
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:30
天候 | 曇りベース、時々晴れ&小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 刈込湖から山王峠〜光徳までも良く整備されています |
その他周辺情報 | 湯元温泉には日帰り入浴できるところ沢山。 源泉掛け流し&きれいで安心感があるのは休暇村。露天も内風呂も清潔。風呂上りには、ふわふわ日光カキ氷もあります。 |
写真
感想
アップダウンはあまり無いが距離がそれなりにあるので、83歳の父親と歩きとおせるか?が課題だった。途中、父親無口になるも、湯滝でビール注入後は元気復活。
これだけの距離を歩きとおせて本人ご満悦だった(メデタシメデタシ)。
登りがあるのは、湯元温泉から車道にでるまでと山王峠への2箇所のみ。
あとは、景色を感じながら豊かな森を歩けます。
湯元から刈込湖までは比較的歩いている人も居るものの、その先は光徳まで誰とも会わず。
ルートは明瞭で、整備もされているし、思った以上に良いルートだったので、歩いたことが無い人にはお勧めしたいルート!
切込湖から涸沼までのルートは、お花や木の種類など景色が変わり久々にウキウキしながら歩いた。ドーンとした眺望はないけれど、山深い美しい緑に包まれながらノンビリ歩ける良いルートです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する