ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155241
全員に公開
ハイキング
東北

【盛岡近郊の山】黒森山(837.3m)

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
pomchan4 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
8.5km
登り
648m
下り
645m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

都南大橋そば河川敷駐車場にて待ち合わせ
7:50万寿坑あと駐車場
7:55登山口
8:35姥湖水明神
8:45ガロの滝(峠コース分岐)
9:20尾根登り口
10:20〜40山頂
11:20尾根から沢筋への下り口
11:50ガロの滝
12:30登山口
12:35駐車場
天候 朝もや、山頂雪
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車でのアクセスのみ
盛岡から国道396号線を釜石方面に進み、「朝島観光リンゴ園」の看板を左折して県道208号線に入り、左に朝島リンゴ園および朝島山への案内看板が見えたらすぐに右に「理容まえた」があるのでそこを右折し、すぐのT字路を左へ、そのまま万寿坑あとを目指して進みます。
コース状況/
危険箇所等
駐車場は万寿坑あとの見学用と思われる駐車場をお借りします。トイレは同じく見学用の屋外トイレが道路向かいにあります。

登山口に黄色い郵便ポストの登山ポストがあり、中に登山名簿を記入できるノートがあります。

登山口そばにある万寿坑あとは、金山のあとだそうです。個人が管理されていて、見学ができます(有料)。
盛岡市内に雪はなかったのですが、登山口近くは薄っすら積もっています。万寿坑あと見学用の駐車場にて。
2011年12月11日 07:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 7:49
盛岡市内に雪はなかったのですが、登山口近くは薄っすら積もっています。万寿坑あと見学用の駐車場にて。
駐車場から登山口まで歩いて5分。林道に入ります。
2011年12月11日 07:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 7:58
駐車場から登山口まで歩いて5分。林道に入ります。
林道に入ってすぐに、ワイヤーで車両の進入止めが。今年の1月にはなかったような気が…?あったかも?
2011年12月11日 07:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 7:59
林道に入ってすぐに、ワイヤーで車両の進入止めが。今年の1月にはなかったような気が…?あったかも?
林道をどんどん進んでいくと、この地区の取水口があります。飲料水用でしょうか?
2011年12月11日 08:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 8:11
林道をどんどん進んでいくと、この地区の取水口があります。飲料水用でしょうか?
姥湖水明神。チョロチョロと水が湧いていますが…
2011年12月11日 08:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 8:37
姥湖水明神。チョロチョロと水が湧いていますが…
その湧き水はペットボトルから出ています。なんだか拍子抜け。
2011年12月11日 08:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/11 8:38
その湧き水はペットボトルから出ています。なんだか拍子抜け。
1月には着雪被害によると思われる倒木が多かったのですが、すっかりきれいになっていました。
2011年12月11日 08:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 8:42
1月には着雪被害によると思われる倒木が多かったのですが、すっかりきれいになっていました。
名前はなんだかカッコイイのですが…しょぼいです。
2011年12月11日 08:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 8:45
名前はなんだかカッコイイのですが…しょぼいです。
沢を越えると(看板のあたり)、峠コースとの分岐です。
2011年12月11日 08:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 8:47
沢を越えると(看板のあたり)、峠コースとの分岐です。
案内図…どうやら廃道になったコースもあるようで…。
2011年12月11日 08:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 8:49
案内図…どうやら廃道になったコースもあるようで…。
沢に沿って谷間を進みます。
2011年12月11日 08:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 8:51
沢に沿って谷間を進みます。
沢を何回か右に左に渡ります。
2011年12月11日 09:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/11 9:00
沢を何回か右に左に渡ります。
ここらあたりは、倒木も少しあったりして。
2011年12月11日 09:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 9:04
ここらあたりは、倒木も少しあったりして。
この谷間は、もう少し、積雪があると、とてもいい景色になります。
2011年12月11日 09:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 9:08
この谷間は、もう少し、積雪があると、とてもいい景色になります。
このような案内板があちこちにあるので、安心。
2011年12月11日 09:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 9:09
このような案内板があちこちにあるので、安心。
2011年12月11日 09:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 9:11
蜘蛛の巣に雪が着いて…まるで、降った途中でストップモーションがかかったみたい。
2011年12月11日 09:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/11 9:13
蜘蛛の巣に雪が着いて…まるで、降った途中でストップモーションがかかったみたい。
今年の1月のルートを、ヤマレコからFieldAccessに読み込んで来ました。谷筋から尾根に上がったところ。断面でもどの当りか分かって、面白い。
1
今年の1月のルートを、ヤマレコからFieldAccessに読み込んで来ました。谷筋から尾根に上がったところ。断面でもどの当りか分かって、面白い。
尾根にあがりました。なだらかだった谷筋と違い、どんどん急登になっていきます。
2011年12月11日 09:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 9:29
尾根にあがりました。なだらかだった谷筋と違い、どんどん急登になっていきます。
先行者のカモシカの足跡。
2011年12月11日 10:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 10:08
先行者のカモシカの足跡。
同じく先行者の…犬のような足跡は、何の動物でしょう?
2011年12月11日 10:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 10:10
同じく先行者の…犬のような足跡は、何の動物でしょう?
もうすぐ山頂!山頂は冬ですねぇ。
2011年12月11日 10:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
12/11 10:19
もうすぐ山頂!山頂は冬ですねぇ。
霧氷もあったりして。
2011年12月11日 10:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/11 10:19
霧氷もあったりして。
木彫りの案内図。今日来たのは深沢(みさわ)コース。コースの呼び方は、hopeさんがあとで調べてくれました。
2011年12月11日 10:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 10:21
木彫りの案内図。今日来たのは深沢(みさわ)コース。コースの呼び方は、hopeさんがあとで調べてくれました。
黒森山初登頂のhopeさん。
2011年12月11日 10:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
12/11 10:21
黒森山初登頂のhopeさん。
私もまもなく山頂へ。
5
私もまもなく山頂へ。
ガスで何にも見えませんが、晴れていれば、山々が見渡せます。
2011年12月11日 10:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 10:21
ガスで何にも見えませんが、晴れていれば、山々が見渡せます。
初めての三角点タッチ!雪に埋もれる前の貴重な姿(冬しかこないので)
2011年12月11日 10:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/11 10:22
初めての三角点タッチ!雪に埋もれる前の貴重な姿(冬しかこないので)
山頂から先は峠コース。まだ歩いたことはありません。
2011年12月11日 10:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 10:22
山頂から先は峠コース。まだ歩いたことはありません。
鶏頭山にいるであろう会のメンバーに無線連絡を試みるhopeさん、カッコイイ。
2011年12月11日 10:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
12/11 10:22
鶏頭山にいるであろう会のメンバーに無線連絡を試みるhopeさん、カッコイイ。
山頂で一休みして下山へ。下山してすぐに重石コースとの分岐に。山頂では重石コースから登ってきたナイスガイ達に会いました。
2011年12月11日 10:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 10:48
山頂で一休みして下山へ。下山してすぐに重石コースとの分岐に。山頂では重石コースから登ってきたナイスガイ達に会いました。
尾根から谷筋に降りるところ。高度を下げていくと、どんどん朝にはあった雪が消えています。
2011年12月11日 11:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 11:26
尾根から谷筋に降りるところ。高度を下げていくと、どんどん朝にはあった雪が消えています。
沢沿いの、こんな狭いところを歩きます。
2011年12月11日 11:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 11:41
沢沿いの、こんな狭いところを歩きます。
ここが一番の核心部!?峠コースとの分岐の近くのところ。雪が積もってくると分かりにくくなりますが、踏み外せば沢で濡れてしまいます(- -;)
2011年12月11日 11:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 11:49
ここが一番の核心部!?峠コースとの分岐の近くのところ。雪が積もってくると分かりにくくなりますが、踏み外せば沢で濡れてしまいます(- -;)
峠コースとの分岐の目と鼻の先、ガロの滝。
峠コースとの分岐の目と鼻の先、ガロの滝。
やっぱりしょぼい…。
2011年12月11日 11:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 11:53
やっぱりしょぼい…。
林道は雪がすっかり融けて、晩秋な感じ。
2011年12月11日 12:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 12:09
林道は雪がすっかり融けて、晩秋な感じ。
登山口到着。黄色いポストが登山届けポストで、中には入山者記入用のノートが置いてあります。
2011年12月11日 12:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 12:29
登山口到着。黄色いポストが登山届けポストで、中には入山者記入用のノートが置いてあります。
登山口から駐車場に向かう短い道のりの間にある、岩手大学特美(いまは生涯芸術コース?)の石彫の作業場。抽象的な石彫がたくさんありました。
2011年12月11日 12:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 12:30
登山口から駐車場に向かう短い道のりの間にある、岩手大学特美(いまは生涯芸術コース?)の石彫の作業場。抽象的な石彫がたくさんありました。
その隣は木工芸の工房のようです。山頂の木彫看板もこちらの作でしょうか?
2011年12月11日 12:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 12:32
その隣は木工芸の工房のようです。山頂の木彫看板もこちらの作でしょうか?
公衆電話だと思うのですが…、中はちょっとした居心地のいい小部屋な雰囲気でした。
2011年12月11日 12:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 12:32
公衆電話だと思うのですが…、中はちょっとした居心地のいい小部屋な雰囲気でした。
駐車場向かいの万寿坑あとの入口に立つ石彫。ちょっと虫っぽくて苦手。
2011年12月11日 12:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/11 12:34
駐車場向かいの万寿坑あとの入口に立つ石彫。ちょっと虫っぽくて苦手。
今日のルート。重石コース、峠コースもいつか歩いてみたいです。
今日のルート。重石コース、峠コースもいつか歩いてみたいです。

感想

土曜日・日曜日と、会の冬山入門講座終了山行にヘタレ受講生として鶏頭山へ行く予定だったのですが、土曜日に仕事が入って行けなくなってしまいました。
そこで日曜日にどこかに行きたいと思っていたところ、やっぱり仕事で終了山行(といってもスタッフとしてですが)に行けないhopeさんから思いもかけず声を掛けていただき、2人とも登りたかった黒森山に出かけました。

黒森山にはこれまで積雪のある1月にしか登ったことがありません。雪のない山は、登りやすいのか、それとも登りにくいのか?沿面距離で往復8km近くになるので、ちょっとドキドキ。
沢筋は、雪があったほうが歩きやすい(狭いところを沢に落ちないように気を遣いながら歩かなくてもいいから)、尾根は雪がないほうが歩きやすい(急登で深雪は歩きにくい)。まぁ、トータルでは歩きやすかったです。
地元の方は良く登られるのだと思いますが、あまりメジャーな山ではないため、峠コースとの分岐を過ぎると、登山道も広くなく、あまり整備されすぎていないのが楽しいです。

単独で、あちこちながめながら歩くのも楽しいですが、最近、いろんな人と歩くことも面白いなと思うようになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1640人

コメント

hopeさんと一緒で良かったね
 おはようさんです。鶏頭山に行ったとばかり思っていましたが、hopeさんと黒森山でしたか。ここは1人で登るには少しさびしいような感じがするので、いろんなことを知っている頼もしいhopeさんと一緒で良かったですね。

 ルートですが、私もこの間下りてみましたが、峠コースは深沢コース入り口で出合うので問題ありません。盛岡市と紫波郡境を歩く感じです。殆ど林の中です。前に登りに使ったこともありますが、登山者はあまりというか、ほとんどいないので雪の時はラッセルで苦労した経験があります。雪の無い時はいいかも。
 重石コースは割と時間をかけないで林道に下ります。もし、万寿抗口に 置くと戻るのに大変なので、単独でしたらピストン、周回でしたなら2人以上で行くことをお勧めします

 今度の姫神山と鞍掛山 お世話になります。
2011/12/14 8:43
情報ありがとうございます
kattuさん、こんばんは。

なるほど!あまり心配のないルートでしたら、今度は、峠コースを降りてみたいかも、と思いました

1月の黒森山は、谷の景色が美しく、お気に入りです。
奥深く登山者が少ないので、気軽に行けないのが残念ですが。
紅葉の時期も、歩いてみたい気がします。

今度の山行は、凸凹コンビが一緒ですので、足を引っ張りまくると思いますが、気になさらないでくださいね
2011/12/14 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
黒森山:深沢コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら