記録ID: 1553123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
夏山の終わりを告げる草花達と秀麗なる静寂の湿原。上越の秀峰「火打山」へ!
2018年08月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 09:30
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
笹ヶ峰登山口6:00~黒沢橋6:45~富士見平分岐8:15~9:00高谷池ヒュッテ9:15~天狗の庭9:30~ライチョウ平10:15~11:00火打山(昼飯)11:15~ライチョウ平~天狗の庭12:15~(こっから一人で黒沢池へ)~茶臼山~13:00黒沢池ヒュッテ13:15~14:00富士見平分岐14:15~(仲間と合流)~14:45黒沢橋15:00~15:30笹ヶ峰登山口
登山時間 約9時間30分(初級女性となのでゆっくりペース)
累積標高差 約1350M 疲労LV3(気候も歩き易くゆっくりペースだったので)
登山時間 約9時間30分(初級女性となのでゆっくりペース)
累積標高差 約1350M 疲労LV3(気候も歩き易くゆっくりペースだったので)
天候 | 曇り~晴れ~曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
笹ヶ峰登山口~富士見平分岐
序盤は緩やかな樹林帯の木道を行き、黒沢橋へ。
この渓流はとても涼しくて、休憩に丁度良いです◎
黒沢橋からは徐々に傾斜が急になって来ます。
十二曲がり~富士見平手前迄はそこそこの登りも有りますがそんなに長くは続きませんでした。
富士見平分岐~天狗の庭
富士見平からは比較的傾斜の緩やかな道で火打山と高谷池ヒュッテも望めます。
高谷池ヒュッテは湿原の傍に建ち、ロッジ風の雰囲気の良い山小屋でテン場の景観も良く、人気なのも頷けます。
そして、高谷池ヒュッテ~天狗の庭は火打山登山のハイライトで、晴れていればどの季節でも素晴らしい景観を見せてくれるでしょう。
天狗の庭~火打山
天狗の庭からの見た目通り急な登りが続きますが、夏は花畑の中を歩き、次第に稜線~天狗の庭の展望も素晴らしくなっていきますので、のんびり歩けば差程苦にはならないかなと思います。
晴れていれば火打山頂は360度の大展望です!
天狗の庭~黒沢池ヒュッテ~富士見平分岐
黒沢池分岐から茶臼山を経て、黒沢池ヒュッテ迄は平凡な道程ですが、黒沢池は天狗の庭の様に華やかな感じでは無いものの、人も少なく自分好みの静かなとても良い感じの湿原でした◎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する