記録ID: 1553324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
ペルセウス流星群狙い上ホロ
2018年08月12日(日) ~
2018年08月13日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 862m
- 下り
- 866m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:07
距離 5.0km
登り 711m
下り 158m
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ペルセウス流星群のために有休をとり、備えた今回
やっぱり天気にはかなわない…
天気の翻弄されて、ぎりぎりまで粘り13時アタックになってしまった
日ごろの仕事量が増して、お疲れのようで、バテバテ
来週は山はお休みだ!と思いながら登る
何とか到着しテント設営し、ペウセウスのためにロケーションの下見までして、
準備万端だったが、ここから雲行きが怪しくなる
ガスガスに夜中に雨も降ってきた
風も出てきた…
もう、星は無理と断念し睡眠するが、
風が時折強く吹くため、テントが揺れて熟睡なんてできやしないよ
今回は何しに行ったのだろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
私も昼過ぎからカミホロ泊予定でしたが、雲行きが悪く中止しました。
今年こそ、ペルセ群バッチリと思っていただけに残念でしたね。
お久しぶり❗
今年も、ペルセウスダメでした(TT)
また来年にかけるよ!( ̄- ̄)ゞ
初めましてmamizoさん。私はkatoken185064と申します。今回はあまりに良くないコンディションで残念でしたね。自分も今週末カミホロテント泊を計画してますが水場はいかがでしたでしようか?教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
こんにちは
初めてまして。
水場を確認していなかったのですが、
テン場で合流した仲間が、雪渓は有るが
チョロチョロだった。雪渓を崩して確保しないといけないと言っておりました。
楽しんで来て下さい\(^^)/
ご回答いただきありがとう御座いました。水が確保できそうなので安心しました。あとは天気情報確認して決定します。(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する