ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1553975
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

リハビリで 空を見上げて 積乱雲 in 雌岡山

2018年08月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
142m
下り
87m

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:00
合計
2:37
15:30
157
スタート地点明石川
18:07
ゴール地点雌岡登山口
天候 晴れ、時々雷音
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雌岡山下 無料P
コース状況/
危険箇所等
〇 山頂までずっとアスファルト道です。なのでリハビリに良いかも?。
〇 空を見上げたら、積乱雲の変化に驚きました。
〇 山頂からは、180°のパノラマが広がります。
● 山でケガをしましたので 山の日もお盆休みも 自宅療養・・・
● 少しずつマシになってきたようでも 膝の靭帯損傷の痛みが なかなか治りません(/ω\) はぁ。
その他周辺情報 山頂神社に自販機あり。120円ですから そんなに高くないです。
なつの雲
おー、積乱雲 発達中!
2018年08月13日 15:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/13 15:52
おー、積乱雲 発達中!
西側には高さ1万m以上?の 雪山が?
6
西側には高さ1万m以上?の 雪山が?
ゴジラかっ!
2018年08月13日 15:55撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/13 15:55
ゴジラかっ!
イチゴフラッペ食べたい。
2018年08月13日 15:57撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/13 15:57
イチゴフラッペ食べたい。
猫じゃらしのアーチ。
8
猫じゃらしのアーチ。
あの雲の下は六甲山方面・・・豪雨かなぁ?
7
あの雲の下は六甲山方面・・・豪雨かなぁ?
コレが色づきますと、アルプスや富士山から初冠雪のたよりが届きます。
2018年08月13日 16:03撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/13 16:03
コレが色づきますと、アルプスや富士山から初冠雪のたよりが届きます。
安物のカメラですが彩雲が映っているのが判りますか?肉眼でははっきり見えました。
2018年08月13日 16:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/13 16:09
安物のカメラですが彩雲が映っているのが判りますか?肉眼でははっきり見えました。
明石川の鏡トーシン山
2018年08月13日 16:12撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/13 16:12
明石川の鏡トーシン山
上部に魚が4匹・・・判らないかぁっ。
2018年08月13日 16:22撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/13 16:22
上部に魚が4匹・・・判らないかぁっ。
船じゃないです。水門です。
2018年08月13日 16:26撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 16:26
船じゃないです。水門です。
巨大なキノコ雲
2018年08月13日 16:27撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/13 16:27
巨大なキノコ雲
左膝をサポーターで固定して、リハビリゆっくりと行ってきまーす。
2018年08月13日 16:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/13 16:51
左膝をサポーターで固定して、リハビリゆっくりと行ってきまーす。
うーん・・・ピキッと痛いです(/ω\)
2018年08月13日 16:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/13 16:54
うーん・・・ピキッと痛いです(/ω\)
綿毛が飛び立つ準備をしています。
2018年08月13日 17:02撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 17:02
綿毛が飛び立つ準備をしています。
おじさんも飛び立つ準備?
2018年08月13日 17:03撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/13 17:03
おじさんも飛び立つ準備?
定番・・・。
2018年08月13日 17:04撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 17:04
定番・・・。
うろこ雲・・・秋っぽい。
2018年08月13日 17:11撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 17:11
うろこ雲・・・秋っぽい。
やっとこさ 山頂の神出(かんで)神社に着きました。北アの畳岩よりキツカッタ?かも。
2018年08月13日 17:14撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/13 17:14
やっとこさ 山頂の神出(かんで)神社に着きました。北アの畳岩よりキツカッタ?かも。
世界一の明石海峡大橋がどーんとっ見えます。
2018年08月13日 17:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/13 17:15
世界一の明石海峡大橋がどーんとっ見えます。
あれ?須磨の鉢伏山(標高246m)に雲がかかっています。珍しいです。
2018年08月13日 17:16撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/13 17:16
あれ?須磨の鉢伏山(標高246m)に雲がかかっています。珍しいです。
足が早く治りますように・・・
2018年08月13日 17:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/13 17:19
足が早く治りますように・・・
農業公園の向こうに、子供のころから良く登っている高取山がチラリと見えました。
2018年08月13日 17:20撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 17:20
農業公園の向こうに、子供のころから良く登っている高取山がチラリと見えました。
チョイと昔まで、展望は皆無でしたが、バッサリと伐採して展望が開けました。
2018年08月13日 17:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/13 17:21
チョイと昔まで、展望は皆無でしたが、バッサリと伐採して展望が開けました。
薄ーく 四国のお山が見えています。
2018年08月13日 17:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 17:28
薄ーく 四国のお山が見えています。
これまた 薄ーく 金剛山(1125m)が見えています。
2018年08月13日 17:29撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/13 17:29
これまた 薄ーく 金剛山(1125m)が見えています。
景色を見ながら、ベンチで黄昏るおじさん。
2018年08月13日 17:33撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/13 17:33
景色を見ながら、ベンチで黄昏るおじさん。
自販機がありました! すっきりしたトマトの気持ち。
2018年08月13日 17:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/13 17:38
自販機がありました! すっきりしたトマトの気持ち。
百度参りは、誰にも見られず 裸足で百回行った方が、より効果があるらしいです。
2018年08月13日 17:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/13 17:40
百度参りは、誰にも見られず 裸足で百回行った方が、より効果があるらしいです。
空がゴロゴロ鳴り始めました。
2018年08月13日 17:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/13 17:46
空がゴロゴロ鳴り始めました。
カラスもお家に帰り始めました。
2018年08月13日 17:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/13 17:48
カラスもお家に帰り始めました。
道端の花。
2018年08月13日 17:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/13 17:58
道端の花。
夏の梅林には誰も居ません。
2018年08月13日 18:01撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/13 18:01
夏の梅林には誰も居ません。
3月には 綺麗梅が咲き乱れます。
2018年03月04日 15:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/4 15:31
3月には 綺麗梅が咲き乱れます。

感想

家に籠って 寝たきりリハビリよりも 
少しでもウォーキングや散歩をした方が 気分爽快でした。
今日は 積乱雲の発達に驚きました。
たまには、ゆっくりと空を見上げるのもいいものですね(^^)/

今日も急激な夕立があるかもしれませんね。
お気をつけてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

あれれ?
こんにちわ
うーん、だいぶ重症だったようですね
こっちも、毎日、雷が多いです。
おだいじに〜
2018/8/14 9:31
Re: あれれ?
ringo-ya さん こんにち🐶
高山での雷・・・マジで怖いですよねー。
バリバリバリ!ゴロゴロゴロ・・・
じゃなくって いきなりバーン!で、横からとか下からとか・・・
一度、南アで 「先輩の髪の毛 逆立ってますよ!」
えっ、「○○、自分も逆立ってるしぃ・・・」
「ヤバいっ!」
バーン! バーン!
アレ、まるでミサイル攻撃ですねー。(ミサイル攻撃喰ったことないですがっ)
森林限界だと逃げ場がなくて、運を天に任すしかいですよねー。

あっ、積乱雲がかき氷に見えませんでしたかっ(笑)
アイス類は、麻薬ですよねー。
2018/8/14 17:08
早く怪我が良くなると良いですね。
怪我されて、未だ日が浅いので、思う程の回復は、今は、なかなか無理かも?‥‥と思います。でも山好きには、家に閉じ籠って養生するなんて無理ですよね。私も、昨日、また第2弾の手箱越えに行って来ました。神戸で見事な積乱雲が見えたように石鎚の山は、時折、雨模様で足元が滑りました。雨の中で、私も左膝の具合が悪くコンディションは良くなかったですが、山に来られただけでも嬉しくて‥‥なので、jyunntarou さんの山に行きたい、山を歩きたい気持ちが私には、よ〜く解りますよ〜(^o^)
でも本当は‥‥歩くより、あまり歩かない方が脚の為には良いかも‥‥です。私は、今日は左膝に加えて左足首(先日の第1弾で傷めていた)捻挫が悪化して湿布薬を貼っています。でも、また25日には、手箱越えに行く予定です。
jyunntarou さんも、少しずつ脚を慣らして、無理をしないように用心しながら、早く脚を治してくださいね〜(^-^)/
2018/8/14 10:01
Re: 早く怪我が良くなると良いですね。
rinaさん こんにちは。
えっ、第二段手箱越えですかっ(^^)/ 石鎚山よりも手箱越方面が静かで、山深さを感じました。いいですねー。やはり、お山は積乱雲で雨が降りましたかっ。山でアレに出会うと雷が怖いですよね。
面河渓谷も今年の夏に遡行しようと思っていたのですが・・・、なんせ、この足では、中沢の登攀は単独では無理ですぅ(/ω\) 
でも、数年前の秋に行った石鎚山系は、本当に素晴らしかったです。
あっ、rinaさんも捻挫ですか・・・第二段もお気をつけて。
色々とアドバイスありがとうございます。ゆっくり回復させて次回の沢登りに間に合わせるようにしたいと思っています。次回はチームを組んで登りますので、迷惑はかけられませんし。。。
でも、やっぱり ちょっと 歩いてきます!(^^)!
2018/8/14 16:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら