ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1554829
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山ロックガーデン(quest of レンゲショウマでハセツネポイントにリス君♪)

2018年08月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
8.9km
登り
443m
下り
626m

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
3:29
合計
6:47
9:53
2
9:55
10:53
32
レンゲショウマ園
11:25
11:53
3
亀屋(昼休憩)
11:56
12:16
4
12:20
12:20
16
12:36
12:38
4
12:42
12:42
20
13:02
13:07
21
13:28
13:28
4
13:32
13:32
3
13:35
14:52
41
駒鳥売店(雨宿り)
15:33
15:36
8
御岳山駅
15:44
16:00
40
滝本駅
16:40
JR御岳駅
標高/距離グラフの内、御岳山駅〜滝本駅間の1kmはケーブル利用
累積歩行距離は8.9kmです
天候 曇り〜雷雨( ̄□ ̄;)
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR青梅線 御岳駅発着
往路 バス&ケーブル利用
復路 ケーブル(往復切符でした)のみ、滝本から御岳駅まで徒歩!
コース状況/
危険箇所等
良好
ロックガーデンは滑りますので注意。天狗岩に登る時も、注意!!
その他周辺情報 ケーブル下行きバス停の先に7-11あります。
《武蔵御嶽神社門前町のお店》
鶴亀(お蕎麦を頂きました。もと神主さんのお店)
駒鳥売店(宿坊駒鳥山荘のお店。くぼやんさんもお気に入り、展望席は野鳥天国♪
キレンゲショウマがある)
☆月曜日だと閉まっている店もあります

◆リス君情報
○型黄色飯盒リス君 1匹 七代の滝入口
Ver競泪奪很し悩椶任后初捕獲? Ver気砲老悩椶△辰燭里任靴腓Δ?教えてください。
御岳ケーブル山頂駅に淳子さんのモニュメントが出来ました
行ってきま〜す
2018年08月13日 09:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 9:53
御岳ケーブル山頂駅に淳子さんのモニュメントが出来ました
行ってきま〜す
お、やってるやってる。
2018年08月13日 09:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 9:53
お、やってるやってる。
萩も 咲いてます
白は難しいな
追記:萩じゃなくてマツカゼソウでした!tomo0105さんのレコに出てました。ありがとうございます
2018年08月13日 09:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/13 9:56
萩も 咲いてます
白は難しいな
追記:萩じゃなくてマツカゼソウでした!tomo0105さんのレコに出てました。ありがとうございます
第一レンさん発見!
2018年08月13日 09:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 9:58
第一レンさん発見!
う〜ん さすが東京で人気NO.1の群生地
2018年08月13日 09:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/13 9:59
う〜ん さすが東京で人気NO.1の群生地
いっぱいあるよ〜
2018年08月13日 10:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 10:02
いっぱいあるよ〜
きれいな写真は他のユーザーさんに任せて…っと
(^^;)
2018年08月13日 10:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
8/13 10:03
きれいな写真は他のユーザーさんに任せて…っと
(^^;)
んなこと言ってないでさ…それなりに頑張ってみます
2018年08月13日 10:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
8/13 10:07
んなこと言ってないでさ…それなりに頑張ってみます
たっぷり時間を取って一周してみました
2018年08月13日 10:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
8/13 10:09
たっぷり時間を取って一周してみました
デジいちと200mm持ってくればよかったかなぁ…
2018年08月13日 10:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
8/13 10:46
デジいちと200mm持ってくればよかったかなぁ…
kuboyanさんのレコで、馬場家御師住宅の屋根の葺き替えが完成したことを知ったので
2018年08月13日 11:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
8/13 11:06
kuboyanさんのレコで、馬場家御師住宅の屋根の葺き替えが完成したことを知ったので
じっくり拝見。いや、すばらしい。破風の鶴もステキ
2018年08月13日 11:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
8/13 11:06
じっくり拝見。いや、すばらしい。破風の鶴もステキ
YY姐さんに教えて貰った、神代ケヤキのところのキレンゲショウマ。あれですな…
う〜ん遠い。やっぱ200いや300mm持ってくれば…(持ってます♪)
2018年08月13日 11:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/13 11:20
YY姐さんに教えて貰った、神代ケヤキのところのキレンゲショウマ。あれですな…
う〜ん遠い。やっぱ200いや300mm持ってくれば…(持ってます♪)
kuboyanさんのレコにあった通り、門前町から日の出山への道は、まだ通れません
2018年08月13日 11:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 11:22
kuboyanさんのレコにあった通り、門前町から日の出山への道は、まだ通れません
ちょっと早いけどお蕎麦頂きます。
今日はヘルムートがお供です
建具の彫刻がステキ
2018年08月13日 11:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
8/13 11:32
ちょっと早いけどお蕎麦頂きます。
今日はヘルムートがお供です
建具の彫刻がステキ
武蔵御嶽神社にお参りします
狛犬さん ガオー
マッチョで萌える(//▽//)
2018年08月13日 12:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 12:03
武蔵御嶽神社にお参りします
狛犬さん ガオー
マッチョで萌える(//▽//)
郷土のヒーロー 畠山重忠公
狛犬共々、巨匠 北村西望先生のお作品です!
2018年08月13日 12:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 12:05
郷土のヒーロー 畠山重忠公
狛犬共々、巨匠 北村西望先生のお作品です!
本殿の裏手にも小さなお宮さんいぱい
そしてここにも
2018年08月13日 11:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
8/13 11:57
本殿の裏手にも小さなお宮さんいぱい
そしてここにも
レンさまはいらっしゃいました
(こっちの方がきれいかも?)
2018年08月13日 12:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
8/13 12:07
レンさまはいらっしゃいました
(こっちの方がきれいかも?)
お参りも済んだし、ロックガーデン回ってきましょう♪
ハセツネモニュメントの…
2018年08月13日 12:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 12:20
お参りも済んだし、ロックガーデン回ってきましょう♪
ハセツネモニュメントの…
トイメンに!リス君ではないか!!
ゲット〜\(^o^)/
kuboyanさん、enoさん、ご存知でしたか?
もしや初捕獲でしょうかね?!
2018年08月13日 12:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
12
8/13 12:21
トイメンに!リス君ではないか!!
ゲット〜\(^o^)/
kuboyanさん、enoさん、ご存知でしたか?
もしや初捕獲でしょうかね?!
わ〜い わ〜い
八月なのでタマアジサイがいっぱいです
雲行きが怪しいので急いで…
2018年08月13日 12:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 12:28
わ〜い わ〜い
八月なのでタマアジサイがいっぱいです
雲行きが怪しいので急いで…
アレ?綾広の滝先回りで行こうと思ったのに天狗岩に来ちゃった…まぁ、いいか。今日は七代の滝に下りるのは省略で
2018年08月13日 12:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/13 12:36
アレ?綾広の滝先回りで行こうと思ったのに天狗岩に来ちゃった…まぁ、いいか。今日は七代の滝に下りるのは省略で
代わりに、前回登らなかった天狗岩のてっぺんにいってみます。天狗さん、こんにちは
2018年08月13日 12:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/13 12:37
代わりに、前回登らなかった天狗岩のてっぺんにいってみます。天狗さん、こんにちは
こーんなとこ 上がって来ました(降ります)
2018年08月13日 12:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 12:38
こーんなとこ 上がって来ました(降ります)
あら、かわいいちゃん♪
誰ちゃんかしら?
2018年08月13日 12:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 12:43
あら、かわいいちゃん♪
誰ちゃんかしら?
虫さんも夢中〜
2018年08月13日 12:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 12:45
虫さんも夢中〜
すてきな散歩道…なんだけど、雷ゴロゴロしてきたので急ぎ足です
2018年08月13日 12:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/13 12:45
すてきな散歩道…なんだけど、雷ゴロゴロしてきたので急ぎ足です
タマガワホトトギス
花はほんの少しでした。つぼみもあり
2018年08月13日 12:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
8/13 12:59
タマガワホトトギス
花はほんの少しでした。つぼみもあり
天下のパワスポ
2018年08月13日 13:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/13 13:01
天下のパワスポ
綾広の滝〜
滝修行パックをやっている宿坊もあります♪
2018年08月13日 13:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/13 13:02
綾広の滝〜
滝修行パックをやっている宿坊もあります♪
ロックガーデン周回を終え、大岳山縦走路に出たところで降り始めてしまいました…どうにかハセツネリス君のところまで来ましたが、神社に戻ったところで土砂降り!
2018年08月13日 13:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 13:28
ロックガーデン周回を終え、大岳山縦走路に出たところで降り始めてしまいました…どうにかハセツネリス君のところまで来ましたが、神社に戻ったところで土砂降り!
ケーブルも一時運休なので茶店に突入決定(笑)
駒鳥売店でみつ豆頂きます…う〜ん、缶詰?!
ここの展望席は冬場kuboyanさんが鳥を見に来るところですが
2018年08月13日 13:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
8/13 13:48
ケーブルも一時運休なので茶店に突入決定(笑)
駒鳥売店でみつ豆頂きます…う〜ん、缶詰?!
ここの展望席は冬場kuboyanさんが鳥を見に来るところですが
あ〜 やっぱりここから見えるのですよ♪
さっき下から見た…
2018年08月13日 14:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/13 14:33
あ〜 やっぱりここから見えるのですよ♪
さっき下から見た…
キレンゲショウマさ〜ん!!
2018年08月13日 14:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9
8/13 14:38
キレンゲショウマさ〜ん!!
お店の看板鳥
ヨウムの銀ちゃんです♪
2018年08月13日 14:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
8/13 14:48
お店の看板鳥
ヨウムの銀ちゃんです♪
いっぱい咲いたら、このボードを店頭に出すのかな?
2018年08月13日 14:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 14:52
いっぱい咲いたら、このボードを店頭に出すのかな?
ケーブル復旧したので帰ります
帰り道でも望遠目いっぱいで撮ってみる…コンデジではこれが精一杯
2018年08月13日 14:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/13 14:55
ケーブル復旧したので帰ります
帰り道でも望遠目いっぱいで撮ってみる…コンデジではこれが精一杯
けっこうな行列でした
やっと乗れました(><)
2018年08月13日 15:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 15:36
けっこうな行列でした
やっと乗れました(><)
バスも行列でした。自分の直後の人から「次の便にして下さい」と係員の声が掛かりましが、幼児を抱っこした若いママだったので乗車を譲って駅まで歩きました
2018年08月13日 16:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
8/13 16:00
バスも行列でした。自分の直後の人から「次の便にして下さい」と係員の声が掛かりましが、幼児を抱っこした若いママだったので乗車を譲って駅まで歩きました
帰りは下りなので駅まで徒歩の人もそこそこいました。
4月2日にniiniさんに調教された、禁断の日の出山北尾根が良く見えます
2018年08月13日 16:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/13 16:08
帰りは下りなので駅まで徒歩の人もそこそこいました。
4月2日にniiniさんに調教された、禁断の日の出山北尾根が良く見えます
ここがその、禁断の取り付きです
春のどM調教レコは、こちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1418229.html
2018年08月13日 16:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/13 16:12
ここがその、禁断の取り付きです
春のどM調教レコは、こちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1418229.html
駅近道→ に従って行くと、つり橋でした。
またまた郵便バイクに続け〜 で、
2018年08月13日 16:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/13 16:19
駅近道→ に従って行くと、つり橋でした。
またまた郵便バイクに続け〜 で、
下を流れるのは多摩川〜
上流を見て
2018年08月13日 16:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 16:20
下を流れるのは多摩川〜
上流を見て
下流を見…
恐っ!!
2018年08月13日 16:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
8/13 16:20
下流を見…
恐っ!!
大雨が降るとすぐ止まっちゃう青梅線。
御岳から先が不通だったようで代行バスが行き交う…
2018年08月13日 16:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/13 16:32
大雨が降るとすぐ止まっちゃう青梅線。
御岳から先が不通だったようで代行バスが行き交う…
こうなったらもう、じっくり待ちましょう。
調教師様の教えを守って、下山したらなるはやで牛乳飲むべし(バス停先の7-11で買いました)
2018年08月13日 16:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/13 16:41
こうなったらもう、じっくり待ちましょう。
調教師様の教えを守って、下山したらなるはやで牛乳飲むべし(バス停先の7-11で買いました)
撮影機器:

感想

お盆休みです。みなさん休暇で帰省や山、帰省先で、山…とかいろいろ楽しんでいらっしゃると思いますが、Aは毎日普通に、仕事です。学校が夏休みなので、一年で一番職場が活況を呈する時期なのです!!
真夏の勤務は、本当に消耗します。おまけに自転車通勤ですから…( ̄▽ ̄;
晩御飯済んだら討ち死に状態で瀑睡の毎日…なので、富士レコに頂いたコメントにまだお返事もできず…平に御容赦(^^;)A

そんな中での休みの月曜、あ、ここくらいしか休みが無い(T-T)
何処へ行こうかな〜 18切符で遠出する気力は…ないなぁ〜
ということで、かねてより気になっていた御岳のレンゲショウマ園に行ってみました。涼しいロックガーデンも回ってみようっと。

8月になると、みなさんこの花のことが気になるようで。
各地の名所から、続々とすばらしいレコが集まっていますね♪
きれいなレン様のお写真は達人たちにお任せして(^^;)

御岳駅に着いたら、既に嫌な感じの雲が出ています。夕立に遭わないうちに駅に戻ってきたいなぁ…とは思いましたが、きれいなお花の森で一時間も遊んでしまったので、しっかり夕立に捕まってしまいました!
ケーブルカーも止まっちゃうし、青梅線、大雨降ると直ぐ止まる…
山よりも、帰りの電車待ちがめちゃ疲れました。はぁ。

今回特に楽しみにしていたのが、キレンゲショウマです!
出発前にYYTAIさんから「神代ケヤキの隣の土産物屋さんのところにあるから、見てきてね!」とメールを貰っていたのです。
駒鳥売店の展望席から見えます♪13日では、まだちょっと早かった感じですが、蕾が沢山ありました。これからいい感じですよ〜
御岳に行ったらぜひ注目してください!(自生ではなく、植えたもののようです)

それと、今回思わぬ収穫がありました。長尾展望台分岐のハセツネ碑の直ぐ先、ちょうど七代の滝の下降点のところにリス君発見!! 飯盒タイプで新しそうでした。
これ…ひょっとして、初捕獲?! だったらお手柄〜♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

仮公開中に
上顧客なのでプレオープンに訪問お許しを。

レンゲショウマもキレンゲも
タマガワホトトギスも
リス君もヨウムさんも
一度になんとも贅沢なハイク。

雨したたる美人さんですね。

みつ豆食べたくなってきました〜
2018/8/14 17:43
Re: 仮公開中に
ほびさん こんにちdogcatchick
プレオープン一番コメ 毎度ありがとうございます。

夕立にやられましたが、おっしゃるとおり、短時間で収穫の多いハイクとなりました ここのレンさん、首都圏では人気NO.1でございます。午後から行くと空いてるようです…
駒鳥売店のキレンゲさんのことは、今回YY姐さんに聞くまで全く知らなくて
ユーザーさんの間ではちょっと知られているみたいね
これは植栽で、野性ではないみたい。レンゲショウマファンのお客さんに喜んで貰えるように植えた、的なお話を茶店の方に伺いました
もともと西日本のお花みたいですね 四国の剣山が有名のですか
宮尾登美子の「天涯の花」あ、背表紙見ただけ…
いつか四国遠征して石鎚剱登りたいです キレンゲさんの時期にしましょう。
その時までに天涯の花も読破したいと思います。
2018/8/16 10:57
andy846さん こんばんは!
同じくプレオープンにお邪魔しま〜す。
レンゲショウマとキレンゲショウマのコラボは気になりますね〜。
カメラ目線のヨウムさんも可愛いいですし、お供のマムートさんも
プレオープンでは謎が多すぎます。
オープンしたらまたお邪魔します。
2018/8/14 18:23
Re: andy846さん こんばんは!
annoさん、プレオープンからコメントありがとうね〜
その後、刺されたところは大丈夫?
実はこの日、レンゲショウマ園に入るや否や、アブさん寄ってきた〜
蚋にも効くハッカ入りの虫除けスプレーしてたのに
すかさずスプレー増量して、事なきを得ました
ロックガーデンに行くつもりでしたので、久しぶりにお供はマムート選択で。
根性出して天狗岩登ったり、帰りはバスに乗らずに歩いたりしました
駒鳥売店のヨウムさん、面顔かわいいでしょ
やっとレコの全容が整いました。お時間あるときごゆっくりどうぞ〜
2018/8/16 11:06
andy846さん、おはようございます!
御岳山のレンゲショウマはだいぶ開花したかと思いますが、まだまだ蕾があるようですね!
森の妖精レンゲショウマ、何回見る見ても良いものです♪

天狗岩に登ると天狗様がいるのですね!
柵に囲まれているのでしょうか?
今度、行った際は是非会いたいです。

帰りは御嶽駅まで歩かれ、ハイクと共にお疲れさまでした。
2018/8/15 5:08
Re: andy846さん、おはようございます!
あやもえさん、ご訪問& ありがとございます。
近場でどこか…と思ったとき、あやもえさんの養沢inのレコを思い出し、追っかけさせてもらいました あ、車乗れませんから普通に表からバスとケーブルで

実家メンバーが毎年このレンゲショウマ園に訪れており評判は聞いていましたが、Aは初めて見ました。8月の御岳は、ハイカークラブ時代に鳩の巣から裏参道を歩きましたが、その時はレンゲショウマ園には寄りませんでした…
埼玉では丸山県民の森、そして森林公園が人気ですね
自生ではないでしょうけど、赤城自然園に行くと大規模で美しいです〜
去年ちりコラボで堪能しました。
三つ峠も有名ですが、今年は鹿に食われてかなり少ないそうです
あと、浅間隠&鼻曲山もレコたくさんありますね、あ、これ来週行ってきます
天狗岩の天狗さん、柵の中でした。今度御岳行ったらぜひ、岩の上まで上がってください
2018/8/16 11:17
えっ、はせつねの前に!
あんでぃさん、こんにちは。
東北遠征から夜行バスでようやく戻ってきました。
ハセツネの前に飯盒炊爨タイプのリス君、全然きづかなかったです。えのさんが知らなければ初GETですよ。ケーブルカーのちょっと先に最近同じタイプ見つけましたが、ここは全く気づかず。
レンゲショウマも駒鳥売店のキレンゲショウマもいい感じで咲いてましたね。天気よければ、鳥がいっぱい集まってきていいんですよ。ただ食べ物はイマイチですけど。
それから、雨すごいことになっていたんですね。ケーブルカーが止まったり、多摩川の水がえらいことになったりで。お疲れ様でした。
2018/8/15 9:09
Re: えっ、はせつねの前に!
くぼやんさん、お帰りなさ〜い  帰着早々に感謝感激
あら、ハセツネリスくん、ご存じなかった?
ちびも一昨年魔女会で、このポイントから七代の滝に下りているのですが、その時はノーマークでした 最近付いたのかな?
これ、殿堂入り決定〜 crown後ほど巣箱に入れますね

YY姐さんに教わるまで駒鳥売店のキレンゲのことは全く知らず…ていうか、この花のこと今年初めて知った〜 ( niiniさんと国分寺の殿ヶ谷戸庭園に行ったとき)
まだ一部咲き程度でした。食べ物がイマイチなのは仕方ない?確かに蜜豆、食べたらは○ろもかサ○ヨー丸出しでしたもん
夕立、運休で踏んだりけったり、ヘンなトコロで疲れましたがなんとか無事、帰宅できました。後ほど、東北レコ楽しみに拝見しますね〜
2018/8/16 11:26
あらら 雨ザーザーに
アンディさん こんばんはー(^^)/

レンゲショウマ 今年は遅いですかねー
あっつくて 外にでられない?
キレンゲさんも見つかりましたね😉
キレンゲさんのほうがちょっと遅いみたいなんですよ

そうそう夕立心配してました
わが家の方は大したことなかったんですが 青梅線とちゃったんだねー😢
アンディさんは水も滴るいい○○?
あっツイなかお疲れサマー
2018/8/15 22:32
Re: あらら 雨ザーザーに
YY姐さん、こんにちは〜
毎日暑くてヘトヘト…まだ富士レコにレスもせず 平に御容赦…

キレンゲさん、見つかりましたよ〜 咲いたら店頭にボードが出るみたい
レンゲショウマ園のことは知ってたけど、駒鳥売店のキレンゲのことは全く知らず
ていうか、この花の存在を知ったのがツイ二ヶ月前
四国剣山が有名みたいね  いつか本家拝みに行きます

運休には、参りました あれだけ降ればまぁ、青梅線の奥の方はNGでしょうから…
ケーブルもバスも(待った挙句乗らなかった )JRも、待ちぼうけで足が棒になりました。 コメント、ありがとね  涼しくなったらどこか行きましょう
2018/8/16 11:34
ここのレンゲショウマはまだ・・・
Àさん 乙カレーさまでした
ココは花よりも人を見に行くようで、まだ見たことありません。
尾瀬と一緒で混雑する所は嫌いなので
今年は猛暑のせいか?
開花数が極端に少ないそうですよ。

大変な1日でしたが、普段よりは見物客が少なくユックリ見られたのでは?
思い出に残る日となったと思います
2018/8/19 6:51
Re: ここのレンゲショウマはまだ・・・
niiさま こちらにも ありがとございます
あら、こちらはまだでしたか どうやら株数では日本一なんだそうで
アクセスもいいから、大勢来てますね 平日でしたがまぁ、お盆で仕事が休みのこともあり、子連れもいっぱいでにぎわっていました。あ、レコ巡回してたら午後に行った方がいて(違う日です)空いてたそうです ミヤマウズラを発見したレコもありました
撮影に力点を入れなければ、午後にゆっくり見るのもいいかも confident
例年ならもっと沢山咲いてるのね たしかに、株数にくらべて開花が少なかったような…
YY姐さんに教えて貰ったキレンゲちゃんも見れたし。無事帰宅できてよかった〜
あ、殿ヶ谷庭園の開花はまだみたいです
2018/8/19 7:41
初捕獲おめでとうございます!\(^o^)/
andyさん、ハセツネリスくんゲットおめでとうございます!
ボクは最近リスくんに縁が無いので羨ましいです。
決して忘れている訳では無くて、チェックはしているんですけどねー。
暑さもピークが過ぎて少しずつ秋の気配もしてきましたが、まだまだ昼間は気温が高い日が続きそうですので、御身体には十分気を付けて下さいね!
ボクは明日から北沢峠でのんびり2泊の予定です。
調子に乗ってアレコレ詰めていたら、荷物が30kg近くになりそう。
2018/8/25 11:06
Re: 初捕獲おめでとうございます!\(^o^)/
enoさんこんばんは  コメントありがとございます
あれ?最近リス君拝んでない… 青梅はけっこう生息しているようですが。
くぼやんさんのコメントに「ケーブルのちょっと先に、これと同じのがいる」ってあったけど そっちは気付きませんでした
往きはレンゲショウマ園から回ったので、そのポイントは通っていないかな
帰りは通ったはずですが、ケーブル復旧直後で大行列だったので、そっちに気を取られて見落としてたかも。
ハセツネリス君はAの初捕獲、ということで、殿堂入りにしました わーい
明日から北沢峠でのんびりですね ステキねぇ
くぼやんさんが、いつかやりたい ってよく言ってるよ
お荷物30kgって  大丈夫? 行ってらっしゃ〜い
2018/8/25 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら