記録ID: 1557133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
5月連休のリトライ!…硫黄岳
2018年08月14日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:50
距離 12.0km
登り 1,051m
下り 1,054m
天候 | 麓は晴れ!山頂はガスガスwww |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
桜平(中)駐車場~夏沢鉱泉…林道歩き。 夏沢鉱泉~オーレン小屋…しっかり整備されています。 オーレン小屋~夏沢峠…危険な個所なし。 夏沢峠~山頂…危険な個所ナシ! 山頂~赤岩の頭…ザレている個所あり。しかし何ら問題なし。 赤岩の頭~オーレン小屋…急坂は荒れています。先日の豪雨で荒れたものと思慮されます。峰の松目分岐からオーレン小屋までは、安心して下りられます。 |
その他周辺情報 | 登山届ポストは夏沢鉱泉にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
「私も行きた~い…南八ヶ岳」とのご要望に応え、今年の5月連休に超初心者ルートの桜平コースで硫黄岳を目指した。
だが、、、、
夏沢鉱泉を越え、だんだん残雪が登場。残雪でも暫くは我慢して歩いていたのであろう⁉ 突然「もう嫌!帰る!!」との声が聞こえ、敢え無く撤退を余儀なくされた。
そのリトライ!と言うことで、混みあっているであろう桜平にやって来た。
この山域、我々には微笑んでくれたことが無い。決まったようにガスガス。taku爺&hamu爺と阿弥陀に登った時は「ドピーカン」だったけど…(;´・ω・)
まぁ、荒れた登山道をゆっくりながらも怪我無く下ってくれてありがとうね(^^)
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
カールさん、こんにちは〜
HSSで行った阿弥陀はあんなにぴーかんだったのに...
って天気でしたね
13日の荒天は凄まじかったのが、登山道や看板倒れてるのでわかりますね
赤岳鉱泉のFB見ても、一時登山道が場所によって流出したようでした。
桜平からオーレンまでの道は、一ヶ月ほど前を懐かしみました
さて、「ごほーでん」
安曇野ハーフの前泊か後泊でいつか泊まろうと思っていましたが、なんか微妙そうですね
いつかお二人での八ヶ岳が晴れますように
garnetちゃん:まいど(^^♪
やっぱりね。かなり降った感じだったよ。
八ヶ岳の晴れ男がおればねぇ
ごほーでん…超「微妙」(訳の分からない日本語)
どうも色んな店舗を改装して民宿として許可を取っている感じ。だから大勢泊まれる。料理は…アハハ
カールさん つばきちゃん こんにちは
遠征お疲れ様です
なぜか、お2人が八ヶ岳へ来るときは天気がイマイチですよね
つばきちゃんにピーかんの八ヶ岳を歩いてもらいたいですよ〜
つばきちゃんは私が案内しますから
翌日美ヶ原ならこっち方面に泊まればよかったのに〜
山の幸があるじゃないですかぁ
次回こそ晴天狙いで来て下さいまし
やはり即攻元気はマインドコントロールでしたか・・・
ponちゃん:まいど(^^♪
もう笑えて来るでしょう
あそこの農家民宿、ツバキちゃんが話のタネに泊まってみたかったようだよ。2回目は無いと言っている
「即攻元気」コンビニで見かけると、どうしても取ってしまう
カールさん、こんにちわ( ・∇・)
安曇野の旅いらっしゃいませませ( ^ω^ )
八ヶ岳の天気はちょっと残念でしたねー
ごほーでんの料理は微妙でしたか(^_^;)
この辺りは仕事でいつもウロウロしていて、安曇野の景色が広がるのでTVドラマのロケとかもよくやってます。
翌日も美ヶ原お疲れさまですた
信州満喫でしたねー(╹◡╹)
nbちゃん:まいど(^^♪
nbちゃんの地元へお邪魔しました
泊まった日、安曇野の花火大会だったよ。途中から雨が降って見物客は可哀想だったよ。でも、田んぼの畦道に多くの車が止まって花火見物していた。
ワサビ園は行きませんでした。そこは大学時代によく寄ったので…wwww
信州は大好きな土地なんだけど、今回は嫌われた
追伸:八ヶ岳…全部いい山です。これはお世辞抜き!!!(若い時は、敬遠していたけどね)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する