記録ID: 1560564
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2018年08月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 544m
- 下り
- 1,302m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:38
距離 12.0km
登り 544m
下り 1,304m
大菩薩峠と丸川峠で軽食。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
中央本線 甲斐大和駅 7:38着 栄和交通バス 上日川峠ゆき 7:43発臨時便に乗れました。(料金:1,000円・現金のみ) http://eiwa-kotsu.jp/root.html 【帰り】 山梨交通バス 大菩薩の湯発 13:30発(料金:300円・Suica等使用可) http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm 中央本線 塩山駅 14:13発 高尾ゆき ※新宿〜高尾間は京王線の方が少し安いです。 甲斐大和駅は自動改札機ではなく簡易改札ですが、Suicaをタッチせずに出る人が結構いることに驚いた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロッヂ長兵衛に登山ポストあり トイレは上日川峠、福ちゃん荘そば、介山荘そばにあり ルート上に水場なし |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯 大人3時間610円(市外) 休憩室(大広間)・食堂・農産物直売所あり 塩山駅周辺にも飲食店・土産物屋等あり |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|
感想
いろいろあって3ヶ月ぶりの山歩き。
今年の夏は異常と感じるくらいの酷暑でしたが、ここ最近は秋の雰囲気。
まだ低山に行けるほどの涼しさではなく、2000mくらいの大菩薩はちょうどいい気候でした。
朝は待ち時間なしで臨時バスに乗れて、ちょっと早めに下山したら温泉もガラガラ。
そこで汗を流してサッパリして、バスと電車で明るい時間にのんびり帰宅。
充実したいい1日を過ごしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人