記録ID: 1563687
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山-日の出山-三室山
2018年08月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 853m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:32
距離 11.9km
登り 860m
下り 1,078m
10:20 滝本駅
11:01 御岳山駅
11:41 御岳山
12:46 日の出山
13:16 竜のヒゲ
13:30 高峰
13:44 萩平(妙ヶ窪ノ頭)
14:03 梅野木峠
14:22 三室山(丸ドッケ)
14:51 琴平神社
15:30 展望所
15:30 梅の公園
15:54 日向和田駅
11:01 御岳山駅
11:41 御岳山
12:46 日の出山
13:16 竜のヒゲ
13:30 高峰
13:44 萩平(妙ヶ窪ノ頭)
14:03 梅野木峠
14:22 三室山(丸ドッケ)
14:51 琴平神社
15:30 展望所
15:30 梅の公園
15:54 日向和田駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 日向和田駅周辺はコンビニがなく食事処も乏しいです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
グローブ
アームカバー
雨具
ゲイター
帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
クリップライト
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ティッシュ
保険証
スマートフォン
プロトレック
タオルマフラー
ストック
アーミーナイフ
カメラ
アマチュア無線機
|
---|
感想
連日の猛暑酷暑ですっかり山から心も離れていましたが、
急に涼しげな高気圧の南下で快適気候となりました。
気をよくしてお手軽登山。
いつもながらの御岳山から日の出山、そこからなだらかな稜線を下る
三室山のルートをチョイス。快適気候と合間った快適山行。
夏休みの週末とあって、比較的賑やかな御師集落。
ケーブル待ちも列になっていました。
休業中の宝亭を横目に御嶽神社へ参詣。
境内で持参したコンビニランチを頬張って、のんびり下山。
日の出山は期待通りの眺望で、軽く撮影タイム。
今日は富士山も大当たりだったんじゃないかしら。
初踏破の三室山方向は、地形図上でもなだらかでした。
眺望の乏しいピークを踏みながら、杉植林の合間を下ります。
三室山、琴平神社を経て吉野梅郷。
数年前に壊滅した梅林は、今はどうなっているのでしょう。
梅の公園は坊主にも見えましたが、何本かの梅の木があるようにも。
何れにしても、また花を咲かせてもらいたいものです。
吉野街道を横切って、日向和田駅。
快晴のもと、快適なハイキングを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する