記録ID: 1567726
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ヒンヤリ?あっちぃー? 真夏の低山を周遊 棒ノ嶺〜川乗山〜日向沢ノ峰〜蕨山
2018年08月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:42
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,756m
- 下り
- 2,742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:40
距離 28.8km
登り 2,756m
下り 2,757m
14:00
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
獅子口から一般登山道までは適当に登っているので参考にならないです。 |
写真
わざわざ下って、皆さんのレコで有名な獅子口。
獅子の口から水がコンコンと湧き出ています。
冷たくてめっさうまし!
ハイドレの水全部入れ替えたら、背中がヒンヤリ。
こりゃええわー。
この先は無理くり登っているのでおすすめしないコースです。
獅子の口から水がコンコンと湧き出ています。
冷たくてめっさうまし!
ハイドレの水全部入れ替えたら、背中がヒンヤリ。
こりゃええわー。
この先は無理くり登っているのでおすすめしないコースです。
感想
予報は曇り。
低山でも大丈夫かも、ということであえてお馴染みのコースへ。
が、予報に反していい天気。
あっちぃーっす!
沢沿いのコースでは天然クーラーでとっても快適でしたが、尾根道は灼熱地獄。
思惑は外れましたが、獅子口のおいしい水がたらふく飲めたので満足満足。
獅子口から一般道への道は途中踏み跡、テープを見失ってGPS頼りに適当に登っているので参考にはなりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する