金剛山 石ブテ尾根 登:新石ブテ 降:旧石ブテ〜青崩道(-_-;)
- GPS
- 05:55
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
天候 | ☀晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石ブテ新道は危険個所なし。石ブテ旧道は難有り道 |
写真
感想
8月27日 晴れ 山頂気温23℃
今日のコースは登り新石ブテ尾根、下山は旧石ブテ尾根を歩きましたが、旧石ブテ尾根では途中歩行をやめて青崩道に登り返すことになりました。
以下、初めて石ブテを歩かれる方に少しでも参考になれればと思います。
新石ブテ尾根取り付きは画像に詳細を添えています。このコース、最初は急登が暫く続きますが、その後はとても明瞭で気持ち良い尾根歩きが楽しめ、とてもお勧めのルートだと思います。
新石ブテ尾根には危険個所は特にありません、休憩スポットやベンチなどは一切ありません。しかし人工物が無い分自然歩きが大変楽しめます。
途中2カ所軽めのアップダウンがあり、ちょっとした縦走気分が味わえました。
下山は気持ちの良い尾根歩きをもう一度したくてピストンしましたが、登りの際に気になった「石ブテ旧道」を歩いてみたくこちらを選択しました。
結論から言うと旧道はお勧めしないです。歩く人が少ないのでしょう、道は明瞭でしたが大変ザレていて滑りやすくなっており、急傾斜で道悪く一般コースではありませんでした。歩かれる場合は金剛山をよく知った慣れた方と歩かれたほうが無難です。
旧石ブテを降りきると沢に出ますが、その辺りから植物が茂っていて道が見えにくい状態になります。沢を下ればそのうち大堰堤に出るのでしょうが不明瞭です。そうこうしていると右に青崩道に向かって上がるやや荒廃した道を見つけました。暫く思案した後、登り返すこととし、ヒィヒィゼェゼェ言いながら青崩道に合流、無事下山しました。
新石ブテ尾根をそのままピストンしていればとても楽だったんですけどね。
尾根を下って谷に降り、また尾根に登り返すという愚行の下山となってしまいました。しかし新石ブテ尾根は冬にもう一度登ってみたい良登山道、新しい発見があり金剛山の魅力がまたアップした山行となりました。
まさか同じ日に登られていたとは!
滅多なことで平日に登らないので
もうちょっと遅めにスタートすれば良かったです^^;
餌が豊富なはずの夏でも何羽か軟弱者の野鳥がいるようで、
しばらく待っていると強請りにきます(笑
こんにちは。mizuiさんが27日に登られることは薄々感じていましたよ。
前回のレコに書かれていましたので。
12時まで山頂広場にいましたがニアミス、残念ですね(^^;)
次は千早側から登りたいな〜と思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する