ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1571724
全員に公開
ハイキング
東海

男同士の山行@鳳来寺山

2018年08月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
akanetouchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
6.9km
登り
697m
下り
695m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
1:07
合計
3:38
10:28
12
スタート地点
10:45
10:51
27
11:18
11:42
18
12:00
12:04
11
12:15
12:22
17
12:39
12:47
12
12:59
13:00
2
13:02
13:11
3
13:14
13:14
12
13:26
13:31
3
13:34
13:35
19
13:54
13:56
5
14:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レストランかさすぎ付近の
駐車場利用(無料) 。
登山ポストは特にありません
翌日あかねと阿弥陀岳方面に
行こうと計画。
けれども天気がよろしく
ありません
1
翌日あかねと阿弥陀岳方面に
行こうと計画。
けれども天気がよろしく
ありません
じゃあ無理して谷川岳は
どうかな、、、と。
こちらもダメっぽい。
じゃあ無理して谷川岳は
どうかな、、、と。
こちらもダメっぽい。
では浅間山方面は、、、
こっちもダメかぁ、、、
では浅間山方面は、、、
こっちもダメかぁ、、、
奥穂もダメ
霞沢もダメ、、、
霞沢もダメ、、、
唐松は、、、
うーーーん微妙。
この予報じゃ行く気
起こんないなぁ、、、
唐松は、、、
うーーーん微妙。
この予報じゃ行く気
起こんないなぁ、、、
もうどっこもダメじゃん!
じゃ近辺はどうかと御在所は
どうかな、、と。
ここは良さそうだけど
結構よく行くしなぁ、、、
1
もうどっこもダメじゃん!
じゃ近辺はどうかと御在所は
どうかな、、と。
ここは良さそうだけど
結構よく行くしなぁ、、、
だったら県内の
鳳来寺はどうかと、、
ここもよさそう。。。
じゃ明日はここに。。。
3
だったら県内の
鳳来寺はどうかと、、
ここもよさそう。。。
じゃ明日はここに。。。
阿弥陀がダメっぽいので
山行を諦め朝一から各種
所要を済ませて新東名で
新城へ。
そこから下道走り鳳来寺山の
麓に到着。
2018年08月29日 10:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
8/29 10:28
阿弥陀がダメっぽいので
山行を諦め朝一から各種
所要を済ませて新東名で
新城へ。
そこから下道走り鳳来寺山の
麓に到着。
もうこんな時間。
お天道様はカンカン照り。
あちぃよぉ〜
2018年08月29日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 10:30
もうこんな時間。
お天道様はカンカン照り。
あちぃよぉ〜
さて自分の準備を済ませ
相棒の準備。。。
2018年08月29日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:30
さて自分の準備を済ませ
相棒の準備。。。
ん?
2018年08月29日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:30
ん?
ん??
2018年08月29日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:30
ん??
ん???
2018年08月29日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 10:31
ん???
なにぃ〜〜
さすけ???
2018年08月29日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
8/29 10:31
なにぃ〜〜
さすけ???
あかねはどうしたの?
っていうか
さすけ山歩きするの???
2018年08月29日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
8/29 10:31
あかねはどうしたの?
っていうか
さすけ山歩きするの???
一応歩いてはいるけど
1m進むのに1分くらい
かかってるし、、、、、
2018年08月29日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/29 10:32
一応歩いてはいるけど
1m進むのに1分くらい
かかってるし、、、、、
まだ全然進んでないぜ
さすけさんよぉ〜
2018年08月29日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 10:32
まだ全然進んでないぜ
さすけさんよぉ〜
そっちは帰る方向だし、、、
さすけのやつ、、
わかっててやってるなぁ、、
ちっ!
2018年08月29日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/29 10:33
そっちは帰る方向だし、、、
さすけのやつ、、
わかっててやってるなぁ、、
ちっ!
方向修正させ
歩かせるも、、、
2018年08月29日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 10:35
方向修正させ
歩かせるも、、、
あっちをクンクン
2018年08月29日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:36
あっちをクンクン
こっちをクンクン
2018年08月29日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 10:37
こっちをクンクン
けれども抱っこを
要求するわけでなし。。。
2018年08月29日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/29 10:38
けれども抱っこを
要求するわけでなし。。。
、、、、、、。
さすけさんよぉ、、、
日が暮れちゃうよ
2018年08月29日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/29 10:38
、、、、、、。
さすけさんよぉ、、、
日が暮れちゃうよ
こっちが根負け。
2018年08月29日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/29 10:39
こっちが根負け。
強制抱っこと
なりました。
2018年08月29日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
8/29 10:41
強制抱っこと
なりました。
五平餅は売ってません。
というかここに今まで来て
一度も販売している所を
見たことなーーし。
2018年08月29日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:41
五平餅は売ってません。
というかここに今まで来て
一度も販売している所を
見たことなーーし。
硯屋さんの前を通って
2018年08月29日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:42
硯屋さんの前を通って
登山口にとうちゃこ。
登山ポストとか一切
ありません。
2018年08月29日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:45
登山口にとうちゃこ。
登山ポストとか一切
ありません。
先ずはさすけの
水分補給。
2018年08月29日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/29 10:46
先ずはさすけの
水分補給。
その後自分も水分補給後
しゅっぱ〜つ、、の前に
2018年08月29日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/29 10:48
その後自分も水分補給後
しゅっぱ〜つ、、の前に
さすけの写真を撮って
2018年08月29日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 10:49
さすけの写真を撮って
千数百段ある階段を
登っていきます。
2018年08月29日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 10:52
千数百段ある階段を
登っていきます。
さすけは定位置で。
+1.7kg。
2018年08月29日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
8/29 10:52
さすけは定位置で。
+1.7kg。
階段を登り始めて
数分後、
2018年08月29日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:55
階段を登り始めて
数分後、
仁王門登場
2018年08月29日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/29 10:56
仁王門登場
門の左右には
立派な像が
2018年08月29日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:56
門の左右には
立派な像が
控えています。
2018年08月29日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:56
控えています。
山門をくぐると
2018年08月29日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:56
山門をくぐると
立派な杉の木が
待っています。
2018年08月29日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:59
立派な杉の木が
待っています。
真言宗や
2018年08月29日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:02
真言宗や
天台宗のなんやら院跡が
たくさんあります
2018年08月29日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:03
天台宗のなんやら院跡が
たくさんあります
目下594段目。
既にかなりの汗。
最近マトモに山へ行けて
いないので体力も衰退一方。
2018年08月29日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:04
目下594段目。
既にかなりの汗。
最近マトモに山へ行けて
いないので体力も衰退一方。
バテバテもバテバテ。。。
おっさん休んでる場合じゃ
ないぜ!!
歩け!歩け!!
2018年08月29日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/29 11:05
バテバテもバテバテ。。。
おっさん休んでる場合じゃ
ないぜ!!
歩け!歩け!!
892段目通過。
2018年08月29日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:10
892段目通過。
一定のペースを心がけるも
暑さもあって思うような
速度で歩けず。。。
2018年08月29日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 11:10
一定のペースを心がけるも
暑さもあって思うような
速度で歩けず。。。
風も吹いておらず
辺りはミンミンゼミが
暑さを更に強調。
2018年08月29日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 11:14
風も吹いておらず
辺りはミンミンゼミが
暑さを更に強調。
階段って
結構足にくるんだよね
2018年08月29日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:17
階段って
結構足にくるんだよね
こんちわっす
2018年08月29日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:17
こんちわっす
階段を1316段上がると
2018年08月29日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 11:19
階段を1316段上がると
鳳来寺本堂があります。
2018年08月29日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 11:20
鳳来寺本堂があります。
本堂前でパチリ。
2018年08月29日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 11:20
本堂前でパチリ。
本堂の向かいに
休憩所があります。
ここで水分補給していたら
下山し休憩中のお姉様二人に
お声掛け頂いたさすけ。
有難うございました。
2018年08月29日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
8/29 11:22
本堂の向かいに
休憩所があります。
ここで水分補給していたら
下山し休憩中のお姉様二人に
お声掛け頂いたさすけ。
有難うございました。
しばらく休憩後
更に奥の院方面へ。
階段は続きます。
2018年08月29日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:40
しばらく休憩後
更に奥の院方面へ。
階段は続きます。
鳳来寺とうちゃこ。
ここからが本番です。
2018年08月29日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:41
鳳来寺とうちゃこ。
ここからが本番です。
整備された道を
登っていきます。
2018年08月29日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:47
整備された道を
登っていきます。
こういうのは
何て言うんだろう?
この前方は眺望が
ありました。
2018年08月29日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:50
こういうのは
何て言うんだろう?
この前方は眺望が
ありました。
こんな感じ。
2018年08月29日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:50
こんな感じ。
暑さでやられながらも
進んで行きます。
これは勝岳不動という
建物らしい。
2018年08月29日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:53
暑さでやられながらも
進んで行きます。
これは勝岳不動という
建物らしい。
説明書き。
2018年08月29日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:53
説明書き。
勝岳不動を少し進むと
手摺りのある階段が
ありますが、写真左側の
手摺りはぐらぐらです。
2018年08月29日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:54
勝岳不動を少し進むと
手摺りのある階段が
ありますが、写真左側の
手摺りはぐらぐらです。
もたれると大きく傾きます。
要注意。
2018年08月29日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:54
もたれると大きく傾きます。
要注意。
ふーーーん。
2018年08月29日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:57
ふーーーん。
奥の院とうちゃこ
2018年08月29日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 12:01
奥の院とうちゃこ
屋根の無い博物館。
朽ちる一方です。
2018年08月29日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:01
屋根の無い博物館。
朽ちる一方です。
ここらへんは
眺望があります。
山が見えます(笑)
2018年08月29日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/29 12:02
ここらへんは
眺望があります。
山が見えます(笑)
休憩所。
ボロいっす。
2018年08月29日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 12:04
休憩所。
ボロいっす。
更に少し進むと
2018年08月29日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:12
更に少し進むと
鳳来寺山頂に
とうちゃこ。
眺望は全くありません。
2018年08月29日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 12:12
鳳来寺山頂に
とうちゃこ。
眺望は全くありません。
抱っこマンさすけ、
たぶん初めての鳳来寺山
です。
2018年08月29日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/29 12:15
抱っこマンさすけ、
たぶん初めての鳳来寺山
です。
疲れてはいないよね
多分(笑)
2018年08月29日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/29 12:20
疲れてはいないよね
多分(笑)
一緒にパチリ
2018年08月29日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
8/29 12:20
一緒にパチリ
山頂にあったマップ
2018年08月29日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:22
山頂にあったマップ
東照宮/天狗岩方面へ
行きます。
2018年08月29日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:22
東照宮/天狗岩方面へ
行きます。
こっちです。
2018年08月29日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:23
こっちです。
音をたてて虫が着地。
何だこの虫???
こわっ
2018年08月29日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:25
音をたてて虫が着地。
何だこの虫???
こわっ
通せんぼ。
横から通過。
2018年08月29日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:26
通せんぼ。
横から通過。
今日も抱っこマンながらも
ずっと起きているさすけ。
2018年08月29日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/29 12:28
今日も抱っこマンながらも
ずっと起きているさすけ。
案内板。
東海自然歩道なので
整備されています。
2018年08月29日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:30
案内板。
東海自然歩道なので
整備されています。
空が見えたということは
2018年08月29日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:32
空が見えたということは
また少し眺望が
ありました。
2018年08月29日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:34
また少し眺望が
ありました。
さらに進むと
2018年08月29日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:36
さらに進むと
天狗岩にとうちゃこ。
2018年08月29日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
8/29 12:38
天狗岩にとうちゃこ。
風が少しあって
気持ちいいです。
2018年08月29日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/29 12:39
風が少しあって
気持ちいいです。
ちょっとは涼しいな
さすけ。
2018年08月29日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/29 12:39
ちょっとは涼しいな
さすけ。
東屋みたいなのは
ボロボロです。
2018年08月29日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:40
東屋みたいなのは
ボロボロです。
気をつけましょう
2018年08月29日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:40
気をつけましょう
小休憩後出発。
この案内に誘われ
上へ。
2018年08月29日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:44
小休憩後出発。
この案内に誘われ
上へ。
奥に見えるのが
南アルプスでしょうか???
わっかんね〜
2018年08月29日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 12:47
奥に見えるのが
南アルプスでしょうか???
わっかんね〜
わかんないので
早々に出発。
2018年08月29日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:48
わかんないので
早々に出発。
鷹打場を
目指します。
2018年08月29日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:51
鷹打場を
目指します。
下っていくと
2018年08月29日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:52
下っていくと
更に案内板。
2018年08月29日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:57
更に案内板。
あそこが
鷹打場のようです。
2018年08月29日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 12:58
あそこが
鷹打場のようです。
鷹打場とうちゃこ
2018年08月29日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 13:01
鷹打場とうちゃこ
鷹とかの
猛禽類は全くいません
でしたが
2018年08月29日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/29 13:02
鷹とかの
猛禽類は全くいません
でしたが
猛犬がいました。
2018年08月29日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
8/29 13:03
猛犬がいました。
こやつです(笑)
2018年08月29日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
8/29 13:03
こやつです(笑)
眺望もあって
気持ちいいですが
影になる場所がないので
暑いです。
2018年08月29日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/29 13:03
眺望もあって
気持ちいいですが
影になる場所がないので
暑いです。
本線まで戻って
東照宮方面へ
2018年08月29日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 13:11
本線まで戻って
東照宮方面へ
東照宮まで17分
2018年08月29日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:11
東照宮まで17分
しっかり起きているさすけ
あかねいない分、しっかり
バッグから見守らなきゃ
って思ってるのだろうか?
2018年08月29日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/29 13:12
しっかり起きているさすけ
あかねいない分、しっかり
バッグから見守らなきゃ
って思ってるのだろうか?
蜘蛛の巣が散発的にあるので
急遽蜘蛛の巣除けの枝を作成
2018年08月29日 13:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:18
蜘蛛の巣が散発的にあるので
急遽蜘蛛の巣除けの枝を作成
頭上注意な橋
2018年08月29日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:21
頭上注意な橋
東照宮まであと4分。
手書きが泣かせるぅ
2018年08月29日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:22
東照宮まであと4分。
手書きが泣かせるぅ
東照宮が見えてきました。
2018年08月29日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:25
東照宮が見えてきました。
東照宮の横を通って
2018年08月29日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:26
東照宮の横を通って
東照宮にとうちゃこ。
写真を一枚。
2018年08月29日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/29 13:27
東照宮にとうちゃこ。
写真を一枚。
階段右に樹齢370年の
杉の木。
370年前って江戸時代の
初めの方。
三代将軍家光が死んだ年。
いやぁ、、、現役で生きてる
んだもん凄いよなぁ
2018年08月29日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 13:28
階段右に樹齢370年の
杉の木。
370年前って江戸時代の
初めの方。
三代将軍家光が死んだ年。
いやぁ、、、現役で生きてる
んだもん凄いよなぁ
鳳来寺本道付近まで
戻ってきました。
2018年08月29日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:30
鳳来寺本道付近まで
戻ってきました。
あのブラブラしてるあれ、、
気になります。。。
2018年08月29日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 13:30
あのブラブラしてるあれ、、
気になります。。。
アイスクリーム、、、
ユースクリーム、、、
買っちゃおうか、、
うーーーーん悩ましぃ〜
2018年08月29日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 13:30
アイスクリーム、、、
ユースクリーム、、、
買っちゃおうか、、
うーーーーん悩ましぃ〜
えっ
わざわざ呼びに行くの??
だったらやーーーめた。
2018年08月29日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:30
えっ
わざわざ呼びに行くの??
だったらやーーーめた。
こっちも気になります。
2018年08月29日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:30
こっちも気になります。
コーラ0。170円かぁ、、
財布出すのもめんどいから
やーーんぴ
2018年08月29日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 13:34
コーラ0。170円かぁ、、
財布出すのもめんどいから
やーーんぴ
本堂前で一枚写真を撮り
そのまま下山。
2018年08月29日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 13:34
本堂前で一枚写真を撮り
そのまま下山。
梯子地獄?の
はじまりはじまり〜
2018年08月29日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 13:35
梯子地獄?の
はじまりはじまり〜
龍の爪あと(鬼の爪あと)
2018年08月29日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:37
龍の爪あと(鬼の爪あと)
説明書き
2018年08月29日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:37
説明書き
下る方は楽です。
ただ足を置く所の長さが
短いので足が疲れます。
2018年08月29日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:39
下る方は楽です。
ただ足を置く所の長さが
短いので足が疲れます。
あと594段。
半分以上は降りてます
2018年08月29日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 13:44
あと594段。
半分以上は降りてます
仁王門まで来ました。
2018年08月29日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:49
仁王門まで来ました。
登山口まで戻ってきました。
2018年08月29日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 13:56
登山口まで戻ってきました。
駐車場までもう一息です。
2018年08月29日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:56
駐車場までもう一息です。
さすけもなんだか
ホッとしている表情。
2018年08月29日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 13:56
さすけもなんだか
ホッとしている表情。
道中のいい感じの建物で
パチリ。
2018年08月29日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/29 14:02
道中のいい感じの建物で
パチリ。
駐車場が見えてきました。
2018年08月29日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 14:02
駐車場が見えてきました。
駐車場とうちゃこ。
ほぼ歩いていないさすけ。
けどいつもより出番があった
のでご褒美おやつ。
2018年08月29日 14:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
19
8/29 14:09
駐車場とうちゃこ。
ほぼ歩いていないさすけ。
けどいつもより出番があった
のでご褒美おやつ。
雨男のさすけに勝った
てるてる坊主さま、
晴れをありがとう。
2018年08月29日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/29 14:14
雨男のさすけに勝った
てるてる坊主さま、
晴れをありがとう。
駐車場向かいにある
レストランでソフトクリーム
を購入。
2018年08月29日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 14:18
駐車場向かいにある
レストランでソフトクリーム
を購入。
つぶつぶ入りソーダ味を購入。
260円だったかな
2018年08月29日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 14:20
つぶつぶ入りソーダ味を購入。
260円だったかな
見られてる、、、
2018年08月29日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/29 14:20
見られてる、、、
欲しいみたい(笑)
2018年08月29日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/29 14:20
欲しいみたい(笑)
何でも欲しがるさすけ、、、
あげてみたけど結局
舐めもせずでした(笑)
おつかれサマーでした
ヾ(=・ω・=)o
2018年08月29日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/29 14:20
何でも欲しがるさすけ、、、
あげてみたけど結局
舐めもせずでした(笑)
おつかれサマーでした
ヾ(=・ω・=)o

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ スリング ロックカラビナ スマホサブバッテリー

感想

あかねと表から阿弥陀岳に行くつもりで
有休を取得。
けれども天気はどうもよくないみたい。。。
だったら代替案で谷川岳や浅間山方面と
思ってもそっちもダメっぽい。

それなら単独で北アルプス方面と思っても
そっちもダメっぽい。。。。。

ダメダメダメ〜ばかりでだったらやーーめた
と思ってもやっぱりどこか山に行きたい。

で県内近辺だったら天気が良さそうなので
階段修行?のある鳳来寺山へ。
ただここの階段の昇り降りはちびっこわんこ
には結構厳しい。
ましてや前日トリミングを終えたばかり
ということで抱っこマンさすけと一緒に
男二人で行ってきました。

当日はカンカン照りで超暑い。
県内ということで所要を済ませてから
だったのでスタートも遅っ!!
ミンミンゼミが耳障りなくらいの暑さの中
汗だらだらでさすけと一緒に山歩き
してきました。

あまりに暑くて山歩き前後では3.1kg
体重減でした(すぐ戻っちゃったけど、、)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

サスケ君⁉
sasuketouchanさま
お久しぶりです!!
なんと、いつもと違う明るい毛色の可愛いあんよが…と思ったら、サスケ君じゃありませんか!!
前回から、サスケ君率100%ですね!
歩くの?歩けるの?って息を呑んで見守っていたらやっぱり抱っこなんですね😊
「抱っこしてもいいよ。」って上から目線だし(笑)
でも、今日はあかねちゃんがいないから、クリクリの目は開いたままsasuketouchanの事を心配してくれてたんですね!
可愛いなぁ😍

天気が悪くて山欠状態だったから、サスケ君に癒されました〜

また、お会いしましょう!
2018/9/5 8:09
Re: サスケ君⁉
kiyohisaさん こんにちは(^ー^)
コメント ありがとうございます。

考えてみたら“さすけと二人で山に”という
のは記憶では殆どないので、思い立って
さすけと二人で出かけてきました。

実際はあかねと予定だった希望の阿弥陀岳
がダメそうなので急遽のピンチヒッターの
さすけでしたが、何とか代打の役を務めて
くれました(^O^)

最近週末の天気が悪いですね。
週末の日曜日は用事があり山に行けない
ので土曜日だけが山に行くチャンスですが
どうも天気が良くなさそうですね、、、

ウ〜ン ストレス溜まりそうですぅ
((T_T))
2018/9/7 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら