ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1572044
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

第88回定例山行・長者ケ岳・天子ケ岳

2018年08月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:35
距離
8.8km
登り
839m
下り
1,017m

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:35
合計
4:49
10:13
46
10:59
11:03
56
11:59
12:17
19
12:36
12:37
19
12:56
12:56
8
13:04
13:05
44
13:49
13:52
38
14:30
14:37
20
14:57
14:58
4
15:02
ゴール地点
天候 曇りのち五里霧中
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8月25日(土)午前9:15、 JR身延線の富士宮駅集合。09:20発バスで休暇村富士へ
バスは富士宮駅の2番乗り場から。休暇村まで840円也
2018年08月25日 09:17撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8/25 9:17
バスは富士宮駅の2番乗り場から。休暇村まで840円也
休暇村富士へ向かうバスの窓から笠雲の富士山
2018年08月25日 09:44撮影 by  SO-02J, Sony
8/25 9:44
休暇村富士へ向かうバスの窓から笠雲の富士山
休暇村富士。長者ケ岳へはこの道を左手に上がる
2018年08月25日 10:13撮影 by  SO-02J, Sony
2
8/25 10:13
休暇村富士。長者ケ岳へはこの道を左手に上がる
親切な道標がありました
2018年08月25日 10:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
8/25 10:16
親切な道標がありました
いざ登山道へ
2018年08月25日 10:19撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
8/25 10:19
いざ登山道へ
暗くじめじめした森を登る
2018年08月25日 10:21撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
8/25 10:21
暗くじめじめした森を登る
霧の中を登ってゆきます
2018年08月25日 10:57撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8/25 10:57
霧の中を登ってゆきます
毒々しい色のキノコ
2018年08月25日 10:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
8/25 10:58
毒々しい色のキノコ
休暇村分岐は雲が少し薄れ、田貫湖が見えた
2018年08月25日 11:00撮影 by  SO-02J, Sony
8/25 11:00
休暇村分岐は雲が少し薄れ、田貫湖が見えた
ずっと雲の中でした
2018年08月25日 11:04撮影 by  SO-02J, Sony
8/25 11:04
ずっと雲の中でした
ミストサウナのようでした
2018年08月25日 11:05撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
8/25 11:05
ミストサウナのようでした
長者ケ岳山頂
2018年08月25日 11:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
8/25 11:58
長者ケ岳山頂
長者ケ岳山頂。バックは多分、でかい富士山
2018年08月25日 11:59撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/25 11:59
長者ケ岳山頂。バックは多分、でかい富士山
長者ケ岳山頂で昼飯。余裕しまくりの予定より30分早く着き、これなら煮炊きができたなあと
2018年08月25日 12:10撮影 by  SO-02J, Sony
8/25 12:10
長者ケ岳山頂で昼飯。余裕しまくりの予定より30分早く着き、これなら煮炊きができたなあと
長者から天子は標高差100m程度のアップダウン
2018年08月25日 12:21撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8/25 12:21
長者から天子は標高差100m程度のアップダウン
天子ケ岳に向かいます
2018年08月25日 12:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
8/25 12:37
天子ケ岳に向かいます
分岐も道が見えません
2018年08月25日 12:37撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8/25 12:37
分岐も道が見えません
天子ケ岳山頂標。それ以外は無
2018年08月25日 13:03撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/25 13:03
天子ケ岳山頂標。それ以外は無
天子ケ岳を下り、いったん林道に出た
2018年08月25日 14:30撮影 by  SO-02J, Sony
8/25 14:30
天子ケ岳を下り、いったん林道に出た
林道に出たがまだ終わりではない
2018年08月25日 14:32撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
8/25 14:32
林道に出たがまだ終わりではない
その下の道は沢状態
2018年08月25日 14:41撮影 by  SO-02J, Sony
8/25 14:41
その下の道は沢状態
沢状態になった登山道を行く
2018年08月25日 14:48撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
8/25 14:48
沢状態になった登山道を行く
案内図はざっくり。だが、それがいい
2018年08月25日 14:57撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
8/25 14:57
案内図はざっくり。だが、それがいい
豊富な水量の沢。白糸の滝に注ぐのかな?
2018年08月25日 15:00撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8/25 15:00
豊富な水量の沢。白糸の滝に注ぐのかな?
カシミール3Dで下山口からシミュレートしたら、正面が天子ケ岳で、すぐ右奥が長者ケ岳らしい
2018年08月25日 15:06撮影 by  SO-02J, Sony
8/25 15:06
カシミール3Dで下山口からシミュレートしたら、正面が天子ケ岳で、すぐ右奥が長者ケ岳らしい
立石バス停で富士宮駅行きバスを待つ。標高1300mほどなのにハードで、なのに目の前の酒屋は閉まっててビールも買えず
2018年08月25日 15:28撮影 by  SO-02J, Sony
8/25 15:28
立石バス停で富士宮駅行きバスを待つ。標高1300mほどなのにハードで、なのに目の前の酒屋は閉まっててビールも買えず

感想

 台風の置き土産なのか、登山道は小枝が多く、悪路だった。おまけに湿度100%近いような蒸し暑さ、風も吹かず、たっぷり1リットルは汗かいたね。シャツも半ズボンも絞れるぐらい濡れた。歩行時間5時間にしては、結構しんどい山歩きだった。
 風呂あがりのビールがたまらなかった。立て続けにジョッキ2杯いった。この至福のために山歩きを耐えたと思えば、ぜ〜んぶチャラね。Yリーダーいろいろありがとう。伊豆、富士山周辺でまだ未踏の山はあるの?

 大阪、千葉、神奈川と遠路来ていただいたのに山中終始、世界のどこに行ったんだか分からないような雲まみれ。残念無念▲体調不良と前日キャンセルになったCさんが下調べでご懸念されたように、天子からの下りの初めはなかなか険しかったけど、かといって遭難を予感させるものではもちろんなく、蒸し暑いミストサウナの中をひたすら、飲食待つ富士のスーパー銭湯を目指したわけで▲シーズン残りわずか。行きのバスから見えたきれいな富士山に、やっぱり行かなくちゃ、と思いましたとさ。

 1300段を二つ歩く。そんなに大変ではなかろうと思っていましたが、どうしてどうして。なかなか歩きがいがありました。また、湿度100%のようなミスとの中を歩いたために、びっしょりとなってしまいました。長者とか天子とか素敵な名前なのに、実際は厳しめの山でしたね。訓練にはもってこいです。
 また、天子ケ岳には「瓔珞(ようやく)つつじ」の伝説がありました(アニメ「日本昔話」でも取り上げられたそうです)。事前に調べておけばよかったのですが、怠け者なので。つつじがきれいな山ということで、来年五月には再訪することにしました。
 計画を立てていただいた前会長、ありがとうございました。静岡方面隊の前会長がおられなければ、行けない山でした。大先輩のKさん、お疲れさまでした。また、いつもありがとうごさいます。Uさんもいつもありがとうございます。
 今回は富士宮でも富士でも、ラー食はできませんでしたので、次回はそれも狙ってみたいと思います。
 

自宅から結構な距離なのに、電車で2時間と少し。意外や奥多摩よりも近い西富士エリアです。長者ヶ岳〜天子ヶ岳と、高級感ただよう名前の峰々を歩いてまいりました。あいにくの天気で雲の中を進む状態。稜線はそれなりに涼しさも感じましたが、なにしろ湿度が高いので、しんどかったですね。。しかも天子からの下りはザレているうえ、雨上がりの滑りやすい状態。かなり神経を使いました(でも1回コケました)。下山後のお風呂は富士の「湯らぎの里」へ。超炭酸泉に浸かったところ、筋肉痛が出ませんでした。Yリーダはじめ、同行者の皆さま、今回も大変お世話になりました。涼しい時期に、また行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら