記録ID: 1572987
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山、雨ヶ岳(周回)
2018年08月31日(金) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:40
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:40
距離 17.7km
登り 1,373m
下り 1,378m
14:04
<道の駅朝霧高原〜毛無山登山口> 1時間5分
道の駅向えの道を少し入ると左手に入る林道のような道があります。道標があります。この道を道なりに進むと毛無山登山口です。主な分岐には道標が設置されているので判り易い。牧草地越しの富士山を楽しみながら歩けます。
<毛無山登山口〜毛無山> 3時間
登山口のゲートの脇に案内図があるのですが、少し判りにくいです。神社の脇を歩いてその先で山側に入るのですが、そこに道標、リボンがないので通過してしまいました。登山道に入る際に、枯れ沢を横断します。急坂を登ると1合目の標識があります。このコースには1合目から九合目まで標識があり、どこまで登ったか判りやすいです。登り始めから6合目付近まで急坂が続きます。その先で緩やかな傾斜が現れ、多少楽になります。9合目を過ぎ、緩やかに地蔵峠からの尾根道に合流します。
尾根道は緩やかな歩き易いコースが毛無山山頂まで続きます。
<毛無山山頂から端足峠> 2時間45分
毛無山山頂はある程度の広さがあり、国土地理院の測標(小さなやぐら)もありました。暫く歩くと朽ちた標識がありましたがそこが大見岳なのでしょうかね。良く判りませんでした。尾根を緩く下り、少し上り返すとタカデッキです。タカデッキ手前は木が伐採されていました。タカデッキには私製と思われる標識がありました。タカデッキからの下りでは少し急な下りがあり、ロープが設置されていました。笹が目立ってくると雨ヶ岳です。雨ヶ岳からの下りは、大きな段差が数箇所あり、歩きにくいです。端足峠の手前で小山を少し登り降りします。
<端足峠から道の駅朝霧高原> 1時間50分
端足峠から南斜面を降ります。手入れされている九十九折れのコースですが、メインルートではないので落ち枝が多くありました。斜面を下りきると東海自然歩道に合流します。東海資源歩道は道標が整備されているのですが、判りにくい箇所もありました。 渡渉あり、山側が崩れて歩道が流されている箇所もありました。水平な登山道と言った様相の区間が1割程度ありました。牧草地に出ると農道?を歩き道の駅の対面に戻ります。
平日だった為か、東海自然歩道も含めて、会ったのはお一人だけでした。
道の駅向えの道を少し入ると左手に入る林道のような道があります。道標があります。この道を道なりに進むと毛無山登山口です。主な分岐には道標が設置されているので判り易い。牧草地越しの富士山を楽しみながら歩けます。
<毛無山登山口〜毛無山> 3時間
登山口のゲートの脇に案内図があるのですが、少し判りにくいです。神社の脇を歩いてその先で山側に入るのですが、そこに道標、リボンがないので通過してしまいました。登山道に入る際に、枯れ沢を横断します。急坂を登ると1合目の標識があります。このコースには1合目から九合目まで標識があり、どこまで登ったか判りやすいです。登り始めから6合目付近まで急坂が続きます。その先で緩やかな傾斜が現れ、多少楽になります。9合目を過ぎ、緩やかに地蔵峠からの尾根道に合流します。
尾根道は緩やかな歩き易いコースが毛無山山頂まで続きます。
<毛無山山頂から端足峠> 2時間45分
毛無山山頂はある程度の広さがあり、国土地理院の測標(小さなやぐら)もありました。暫く歩くと朽ちた標識がありましたがそこが大見岳なのでしょうかね。良く判りませんでした。尾根を緩く下り、少し上り返すとタカデッキです。タカデッキ手前は木が伐採されていました。タカデッキには私製と思われる標識がありました。タカデッキからの下りでは少し急な下りがあり、ロープが設置されていました。笹が目立ってくると雨ヶ岳です。雨ヶ岳からの下りは、大きな段差が数箇所あり、歩きにくいです。端足峠の手前で小山を少し登り降りします。
<端足峠から道の駅朝霧高原> 1時間50分
端足峠から南斜面を降ります。手入れされている九十九折れのコースですが、メインルートではないので落ち枝が多くありました。斜面を下りきると東海自然歩道に合流します。東海資源歩道は道標が整備されているのですが、判りにくい箇所もありました。 渡渉あり、山側が崩れて歩道が流されている箇所もありました。水平な登山道と言った様相の区間が1割程度ありました。牧草地に出ると農道?を歩き道の駅の対面に戻ります。
平日だった為か、東海自然歩道も含めて、会ったのはお一人だけでした。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ 1 ポリ
靴 1 ミドルカット
ザック 1 30L
飲料 1 1.2L消費
半袖シャツ 1 ポリ
|
---|
感想
・毛無山は、噂どおり急坂の連続でした。途中に不動滝見晴台、富士山展望台があるので気分転換&足休めに活用しました。一合目から九合目まで標識があるので、どこまで登っているか感覚的に判るので助かります。
・ガスで富士山は見えたり見えなかったり、また南ア方面は雲でほとんど見えず眺望は今一つで残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
i-espritさん、はじめまして。
自分は太平洋(静岡県田子の浦港)と日本海(糸魚川市)の赤線繋ぎを実践中です。
田子の浦港から139号線を北上して、天子山〜長者ケ岳〜田貫湖〜根原〜端峠〜竜が岳〜本栖湖レストラン前を歩行しました。
途中、毛無山〜雨ケ岳を見ました。立派な山体でした。麓からみる丹沢の表尾根にちょっと似ているかな。
また端足峠から雨ケ岳方面を振り返ると魅惑的な稜線が伸びていました。
自分は東京在住で日帰り軽登山しかしません。しかも公共交通(電車、バス)利用で時間的に無理で今回は毛無山をスルーしましたが、太平洋〜日本海まで赤線が繋がったら、毛無山〜雨ケ岳の稜線に行ってみたいですね。
コメントありがとうございます。太平洋〜日本海まで赤線つなぎは大変そうですね。私は山梨百名山を完歩したらそれをつなげてみることを夢見ています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する