ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1572987
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山、雨ヶ岳(周回)

2018年08月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
17.7km
登り
1,356m
下り
1,376m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
0:56
合計
8:40
距離 17.7km 登り 1,373m 下り 1,378m
6:21
6:22
7
6:29
6:30
8
8:00
8:06
66
9:22
9:33
16
9:49
9:50
4
9:54
34
10:28
10:35
31
11:06
11:21
54
12:15
12:17
20
13:15
49
<道の駅朝霧高原〜毛無山登山口> 1時間5分
道の駅向えの道を少し入ると左手に入る林道のような道があります。道標があります。この道を道なりに進むと毛無山登山口です。主な分岐には道標が設置されているので判り易い。牧草地越しの富士山を楽しみながら歩けます。
<毛無山登山口〜毛無山> 3時間
登山口のゲートの脇に案内図があるのですが、少し判りにくいです。神社の脇を歩いてその先で山側に入るのですが、そこに道標、リボンがないので通過してしまいました。登山道に入る際に、枯れ沢を横断します。急坂を登ると1合目の標識があります。このコースには1合目から九合目まで標識があり、どこまで登ったか判りやすいです。登り始めから6合目付近まで急坂が続きます。その先で緩やかな傾斜が現れ、多少楽になります。9合目を過ぎ、緩やかに地蔵峠からの尾根道に合流します。
尾根道は緩やかな歩き易いコースが毛無山山頂まで続きます。
<毛無山山頂から端足峠> 2時間45分
毛無山山頂はある程度の広さがあり、国土地理院の測標(小さなやぐら)もありました。暫く歩くと朽ちた標識がありましたがそこが大見岳なのでしょうかね。良く判りませんでした。尾根を緩く下り、少し上り返すとタカデッキです。タカデッキ手前は木が伐採されていました。タカデッキには私製と思われる標識がありました。タカデッキからの下りでは少し急な下りがあり、ロープが設置されていました。笹が目立ってくると雨ヶ岳です。雨ヶ岳からの下りは、大きな段差が数箇所あり、歩きにくいです。端足峠の手前で小山を少し登り降りします。
<端足峠から道の駅朝霧高原> 1時間50分
端足峠から南斜面を降ります。手入れされている九十九折れのコースですが、メインルートではないので落ち枝が多くありました。斜面を下りきると東海自然歩道に合流します。東海資源歩道は道標が整備されているのですが、判りにくい箇所もありました。 渡渉あり、山側が崩れて歩道が流されている箇所もありました。水平な登山道と言った様相の区間が1割程度ありました。牧草地に出ると農道?を歩き道の駅の対面に戻ります。

平日だった為か、東海自然歩道も含めて、会ったのはお一人だけでした。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅朝霧高原を利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無し
朝の気温は20℃位でした。涼しくて気持ち良い。
2018年08月31日 05:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/31 5:22
朝の気温は20℃位でした。涼しくて気持ち良い。
タカデッキと毛無山でしょうか
2018年08月31日 05:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 5:22
タカデッキと毛無山でしょうか
朝霧高原越しの富士山 牧草地が広がっています。
2018年08月31日 05:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/31 5:44
朝霧高原越しの富士山 牧草地が広がっています。
東海自然歩道なのですが、コース脇の木の枝がはみ出してきて屈みながら中腰で通過する必要がありました。結構疲れます。
2018年08月31日 05:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 5:44
東海自然歩道なのですが、コース脇の木の枝がはみ出してきて屈みながら中腰で通過する必要がありました。結構疲れます。
コース脇の花
2018年08月31日 05:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 5:53
コース脇の花
毛無山登山口通過
2018年08月31日 06:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 6:22
毛無山登山口通過
コース脇の案内図。実際は少しわかり難い。
2018年08月31日 06:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 6:29
コース脇の案内図。実際は少しわかり難い。
コース脇の神社。「麓宮」
2018年08月31日 06:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 6:31
コース脇の神社。「麓宮」
林道から登山道に入る際に、枯れ沢を横断します。
2018年08月31日 06:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 6:42
林道から登山道に入る際に、枯れ沢を横断します。
地蔵峠との分岐
2018年08月31日 06:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 6:45
地蔵峠との分岐
1合目通過。9合目まで確認しました。
2018年08月31日 06:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 6:55
1合目通過。9合目まで確認しました。
はさみ岩です。
2018年08月31日 07:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/31 7:00
はさみ岩です。
二合目を通過して数分で不動滝見晴台
2018年08月31日 07:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 7:13
二合目を通過して数分で不動滝見晴台
不動滝 2段確認することができました。
2018年08月31日 07:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/31 7:16
不動滝 2段確認することができました。
下は麓なのは当たり前では???
そういえば登山口の地名が麓でした。
2018年08月31日 07:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 7:23
下は麓なのは当たり前では???
そういえば登山口の地名が麓でした。
四合目と五合目との間に富士宮消防署のヘリポートが有ります。
2018年08月31日 07:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 7:50
四合目と五合目との間に富士宮消防署のヘリポートが有ります。
五合目にあった看板 このコースの看板は、比較的綺麗に残っていますね。
2018年08月31日 08:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 8:05
五合目にあった看板 このコースの看板は、比較的綺麗に残っていますね。
六合目を過ぎると傾斜が緩やかな箇所も多くなります。
2018年08月31日 08:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 8:19
六合目を過ぎると傾斜が緩やかな箇所も多くなります。
七合目通過
2018年08月31日 08:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 8:31
七合目通過
八合目と九合目との間に富士山展望台(コース脇から張り出た岩)があります。
2018年08月31日 09:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 9:00
八合目と九合目との間に富士山展望台(コース脇から張り出た岩)があります。
富士山展望台からの眺め
2018年08月31日 09:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/31 9:01
富士山展望台からの眺め
富士山展望台からの眺め 雪見岳(写真左手前)、熊森山(写真左奥)方面
2018年08月31日 09:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 9:01
富士山展望台からの眺め 雪見岳(写真左手前)、熊森山(写真左奥)方面
九合目を過ぎると直ぐに尾根道にでます。
2018年08月31日 09:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 9:07
九合目を過ぎると直ぐに尾根道にでます。
尾根道に到着。標識がたくさんあります。
2018年08月31日 09:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 9:10
尾根道に到着。標識がたくさんあります。
コース脇に北アルプス展望台があります。 
2018年08月31日 09:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 9:11
コース脇に北アルプス展望台があります。 
北アルプス展望台からの眺め 今日は無理ですね。
2018年08月31日 09:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/31 9:12
北アルプス展望台からの眺め 今日は無理ですね。
いい感じの尾根道
2018年08月31日 09:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 9:14
いい感じの尾根道
毛無山山頂到着
2018年08月31日 09:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 9:21
毛無山山頂到着
毛無山山頂 やまなし百名山標柱 ガスで眺望はありません。
2018年08月31日 09:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/31 9:22
毛無山山頂 やまなし百名山標柱 ガスで眺望はありません。
毛無山スカイライン 晴れていれば富士山側の景色が良さそうです。
2018年08月31日 09:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 9:34
毛無山スカイライン 晴れていれば富士山側の景色が良さそうです。
毛無山 朽ちた標識
2018年08月31日 09:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 9:42
毛無山 朽ちた標識
ガスが切れて富士山が少し見えてきました。
2018年08月31日 09:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 9:45
ガスが切れて富士山が少し見えてきました。
前方にタカダッキ。
2018年08月31日 10:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 10:08
前方にタカダッキ。
富士山も見えます。
2018年08月31日 10:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/31 10:09
富士山も見えます。
毛無山振り返り
2018年08月31日 10:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 10:11
毛無山振り返り
タカデッキ山頂手前 傾斜も緩く足どりも軽い。
2018年08月31日 10:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 10:26
タカデッキ山頂手前 傾斜も緩く足どりも軽い。
タカデッキ到着 標識以外は何も無い。
2018年08月31日 10:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 10:27
タカデッキ到着 標識以外は何も無い。
タカデッキ山頂脇にある道標。タカデッキ山頂脇にあるのに、タカデッキは記載していませんね。分岐でもないので、何か変なかんじです。
2018年08月31日 10:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 10:35
タカデッキ山頂脇にある道標。タカデッキ山頂脇にあるのに、タカデッキは記載していませんね。分岐でもないので、何か変なかんじです。
これは?北北西に尾根があるようですが、その分岐?
2018年08月31日 10:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 10:36
これは?北北西に尾根があるようですが、その分岐?
笹が目立ってきます。
2018年08月31日 11:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 11:03
笹が目立ってきます。
雨ヶ岳山頂到着。前回着たときには富士山は見えませんでした。
今回もガス。
2018年08月31日 11:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 11:06
雨ヶ岳山頂到着。前回着たときには富士山は見えませんでした。
今回もガス。
雨ヶ岳山頂。
2018年08月31日 11:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 11:06
雨ヶ岳山頂。
雨ヶ岳山頂にて 10分位たってガスが切れて富士山がなんとか見えました。
2018年08月31日 11:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
8/31 11:15
雨ヶ岳山頂にて 10分位たってガスが切れて富士山がなんとか見えました。
雨ヶ岳からの下りは、数箇所キツイ段差があります。
2018年08月31日 11:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 11:40
雨ヶ岳からの下りは、数箇所キツイ段差があります。
キノコ
2018年08月31日 11:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 11:47
キノコ
端足峠到着 ここから下山します。
2018年08月31日 12:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 12:14
端足峠到着 ここから下山します。
東海自然歩道までの下りは、草刈などの手入れはされているようですが、落ち枝など多い。
2018年08月31日 12:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 12:35
東海自然歩道までの下りは、草刈などの手入れはされているようですが、落ち枝など多い。
東海自然歩道まで降りてきました。
2018年08月31日 12:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 12:36
東海自然歩道まで降りてきました。
東海自然歩道の歩き始めは、傾斜の緩い登山道。気を抜くと浮石で足首捻りそうです。
2018年08月31日 12:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 12:41
東海自然歩道の歩き始めは、傾斜の緩い登山道。気を抜くと浮石で足首捻りそうです。
東海自然歩道 今回のコースで唯一の渡渉もあります!
2018年08月31日 12:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 12:45
東海自然歩道 今回のコースで唯一の渡渉もあります!
東海自然歩道 トイレ設置工事中です。
2018年08月31日 12:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 12:59
東海自然歩道 トイレ設置工事中です。
根原の吊橋。見た目普通の吊橋ですが、かなり揺れます。踏み板が傾くので、とても怖いです。
2018年08月31日 13:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
8/31 13:14
根原の吊橋。見た目普通の吊橋ですが、かなり揺れます。踏み板が傾くので、とても怖いです。
東海自然歩道 吊橋の後には少し草木が煩い箇所あり。
2018年08月31日 13:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 13:17
東海自然歩道 吊橋の後には少し草木が煩い箇所あり。
東海自然歩道 10mくらいの間、山側が崩れて歩道が流されていましたた。
2018年08月31日 13:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 13:35
東海自然歩道 10mくらいの間、山側が崩れて歩道が流されていましたた。
樹林帯を抜け林道を歩き道の駅へ向います。
2018年08月31日 13:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 13:41
樹林帯を抜け林道を歩き道の駅へ向います。
道の駅で牛乳購入。150円也。お試し用で100円にして、気に入ったらお土産用に500ml、1000mlを買ってもらうようにしたら儲かるのでは?
2018年08月31日 14:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8/31 14:20
道の駅で牛乳購入。150円也。お試し用で100円にして、気に入ったらお土産用に500ml、1000mlを買ってもらうようにしたら儲かるのでは?
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ
ポリ
ミドルカット
ザック
30L
飲料
1.2L消費
半袖シャツ
ポリ

感想

・毛無山は、噂どおり急坂の連続でした。途中に不動滝見晴台、富士山展望台があるので気分転換&足休めに活用しました。一合目から九合目まで標識があるので、どこまで登っているか感覚的に判るので助かります。
・ガスで富士山は見えたり見えなかったり、また南ア方面は雲でほとんど見えず眺望は今一つで残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

行ってみたいですね
i-espritさん、はじめまして。
自分は太平洋(静岡県田子の浦港)と日本海(糸魚川市)の赤線繋ぎを実践中です。

田子の浦港から139号線を北上して、天子山〜長者ケ岳〜田貫湖〜根原〜端峠〜竜が岳〜本栖湖レストラン前を歩行しました。

途中、毛無山〜雨ケ岳を見ました。立派な山体でした。麓からみる丹沢の表尾根にちょっと似ているかな。
また端足峠から雨ケ岳方面を振り返ると魅惑的な稜線が伸びていました。

自分は東京在住で日帰り軽登山しかしません。しかも公共交通(電車、バス)利用で時間的に無理で今回は毛無山をスルーしましたが、太平洋〜日本海まで赤線が繋がったら、毛無山〜雨ケ岳の稜線に行ってみたいですね。
2018/9/1 15:04
Re: 行ってみたいですね
コメントありがとうございます。太平洋〜日本海まで赤線つなぎは大変そうですね。私は山梨百名山を完歩したらそれをつなげてみることを夢見ています。
2018/9/1 15:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら