記録ID: 157511
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
長男&次男と 高尾山、小仏城山、影信山
2011年12月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:22
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 830m
- 下り
- 752m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
三連休は冬型も強いし、
色々やるコトがあるので一人でのガッツリ登山はなし。
一ヶ月ぶりにガキどもと歩いてきました。
高尾山口駅から気が向くまでテキトーにって感じです。
次男には丁度イイぐらい。
長男は高尾⇒陣馬は行けそうでした。
今度、行ってみますかね〜。
【その日のブログ】
http://koujouchou2.naturum.ne.jp/e1346907.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
くちわですかぁ〜。
私も昨日竜爪山で会った人に「『ヤマコレ』で見たことあるよ」と言われました。
お子さんたち、楽しそっ
10km以上も歩けちゃうんですね〜
すごいなぁ!!
>「『ヤマコレ』で見たことあるよ」
前に登録している人の日記でもそうなっているのを見たことが。。。
パリコレっぽいっすよね。。。
>お子さんたち、楽しそっ
もう、アレですよ。
三つ子の魂百まで的な洗脳は完璧ですからね。
山=楽しい、になっております。ぐふ。
>10km以上も歩けちゃうんですね〜
次男はコレが限界って感じでしょうか。
長男は15kmぐらい行けそうです。
koujouchouさん TE-RUくん TA-KEくん こんばんは
人気の高尾山も登り口を変えると空いているんですね。
数ヶ月経っただけなのにTE-RUくん TA-KEくんが大きくなったように感じます。
寒くっても、パパと一緒の山歩きは楽しいですね。
頑張って歩いた後は食事も美味しい〜!
おにぎり、おでん、ラーメン、お菓子は最高。
帰りのバスや電車の揺れは眠気を誘いますね〜!
私も必ず寝ちゃいますよ。
koujouchouさん
今年も、いろいろお世話になりました。
良い年越しを迎えて下さいね。
koujouchouさま♪
元気に歩いて凄いです、シモバシラとか大好きですね。
いろいろな食糧はみんなお父さんのザックの中から出てきたのですか。羨ましいような食欲です-----。
城山木彫りの像が出来たのですね??
TE-RU 君の凄いけど TA-KE君はあのちびちゃん♪
良く歩きました。
今年もいろいろお世話になりました。
>数ヶ月経っただけなのにTE-RUくん TA-KEくんが大きくなったように感じます。
親が気付いてないだけで、
実際、大きくなっているのかも知れませんね。
>帰りのバスや電車の揺れは眠気を誘いますね〜!
>私も必ず寝ちゃいますよ。
あら。
sumikoさんもですか。
俺以外のうちの家族がそうでして。
家族で出かけた帰りなんぞは私一人ぼっちですわい。
ワタクシは電車でもバスでもどうにも寝られないなんですよね。。。
>今年も、いろいろお世話になりました。
いえいえ。
こちらこそでございます。
来年もヨロシクお願いします〜。
>シモバシラとか大好きですね。
氷とか雪とか、
ドロドロの原因は大好きですよね。
ヲヤジ的には帰宅した後の嫁がチョイ怖いんですが。
>いろいろな食糧はみんなお父さんのザックの中から出てきたのですか。
いえいえ。
最近は自分たちの食料は自分たちに持たせてます。
>城山木彫りの像が出来たのですね??
いつ出来たんでしょうね??
ちょいビックリですよね。
>今年もいろいろお世話になりました。
こちらこそです。
来年もちょくちょく飲みましょう〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する