記録ID: 1580883
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
日程 | 2018年09月11日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
母公堂に駐車 今日は住職さんおられず、賽銭箱へ
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 台風被害 レンゲ辻まで倒木多い。またいだり、くぐったり、高巻したりです。 レンゲ辻から山上辻まで 岩のトラバース、濡れていて危険。 山上辻手前、30分間、倒木ばかりですが、なんとか通れまし た。 山上辻から法力峠まで、倒木あるが、邪魔なところは、かたずけてありました。1か所、これから崩落しそうな場所あり、 |
---|---|
その他周辺情報 | 洞川温泉 600円 平日なので、ゆったり入れました。 |
過去天気図(気象庁) |
2018年09月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by naoandmi
台風後の稲村ガ岳への道、まだ荒れています。
レンゲ辻からの道は、手つかずで、大きくは2か所巻かなければ通れませんでした。以前来た時より、前日雨だったので数段、難易度アップしてました。
栃の実がたくさん落ちていました。イノシシや猿の食料になるのでしょうか?
この日のミッションはアケボノソウ、シラヒゲソウ、宝剣でしたが、三つとも見れました。
出会った方お一人で、景色なしだったので、稲村ガ岳へは行かれませんでした。山頂は独占でした。
レンゲ辻からの道は、手つかずで、大きくは2か所巻かなければ通れませんでした。以前来た時より、前日雨だったので数段、難易度アップしてました。
栃の実がたくさん落ちていました。イノシシや猿の食料になるのでしょうか?
この日のミッションはアケボノソウ、シラヒゲソウ、宝剣でしたが、三つとも見れました。
出会った方お一人で、景色なしだったので、稲村ガ岳へは行かれませんでした。山頂は独占でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:884人
chokusenさん naoandmiさん
こんばんは〜
シラヒゲソウ見に行きたいなーって
思ってたんですけど、週末毎に天気悪くて・・・
また来年かな?( ´△`)
レンゲ坂谷は、ちょっと台風の被害があるみたいですね。
ミッションクリア!
良かったですね(^^)
お疲れ様でしたm(__)m
今週末まで、花がもつかですね。よく開いていました。
chokusenが8月から毎日sundayになり、天気だけで、お山に行けるようになりました。それから初めての平日登山です。
でも今週もあまり天気がよくなくてなかなか行けませんね。
弥山川なら、まだ残ってるかもしれません。
chokusenさん&naoandmiさん、こんばんは。
稲村のシラヒゲソウ、間に合ったのですね
見に行きたい、と思いながらも天気が・・・。
SAKANORIさんがすっごく羨ましがっているのが目に浮かびます(笑)
って、もちろん私もですが
またアケボノソウに宝剣!よかったですね
見れて良かったです。
足元にあり、行きに見れたのですが、帰りは見つけられなかった。
小さい繊細な花なので、角度によって、見つけにくいようです。
アケボノソウは母公堂からの林道脇にたくさん咲いていました。
以外でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する