久住山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 689m
- 下り
- 689m
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
筌ノ口温泉 |
写真
感想
木、金と福岡で仕事だったので・・・週末、おやじと九重に登山&温泉に行って来ました。
久しぶりの親子で登山。何年ぶりだろう?思い出せないくらいです。
行くと決めていたので、悪天候もなんのその。真っ白の雲の中をテクテク。山はほどよく整備されていて、登山ブームの一端を感じたり。で、雲の中で何も見えないのですが、道はほとんど覚えていて、目をつぶってでも歩けそうなくらい・・・懐かしかったです。四季を問わず、ここはほんとによく登ったもんね。
で、山頂へ・・・。相変わらずの真っ白です。予想に反して風はなく、山頂で昼飯を。メニューは博多の至宝「うまかっちゃん」やっぱりうまい!でその後はサトウのご飯とのコラボ「とんこつリゾット」。ロケーションポイントも加算され最高でした。
下り、お茶してると・・・
周りが明るくなり、雲の切れ間から久住山が!おおっ!お久しぶりです〜!そんな感じでした。
山の上から見たい。と、勢い余って帰り道の横に位置する星生山へダッシュ・・・上に上がったとたん、久住山方面はガスの中、しかし、三俣山方面は視界が開けていて・・・こちらも、お久しぶりです〜!
星生に登らず下るオヤジを追いかけようと、転げるように下りました。
下山後は筌ノ口温泉。ここは共同浴場。とても濃いお湯、湯量豊富で、いうことなしです。こちらも、赤茶のお湯見て、ご無沙汰してますー!
ほんと、とても楽しく、すべてが懐かし登山でした。
オヤジも久々の登山だったみたいで、最初体力的に不安があったらしいのですが、下りてきたら自信になった、と言っていたので良い復帰戦だったみたいです。今度は関東の山でも行きましょー!
ほんと、懐かし登山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する