記録ID: 1585034
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
富士山 北口本宮浅間神社から往復 敗退
2018年09月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:27
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 2,357m
- 下り
- 2,356m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 10:27
距離 29.3km
登り 2,357m
下り 2,357m
7:20
15分
スタート地点
17:47
ゴール地点
天候 | 曇時々晴れ、標高によってガス多し 頂上はほとんど見えなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北口本宮富士浅間神社でお参りしてからスタート。浅間神社から少し進み吉田口遊歩道へ入る。舗装路が平行している林道状のところが多い、なだらかだが結構な登りでほとんど走れないまま馬返しに着いた。 馬返しからは登山道、そこそこの急登で五合目の佐藤小屋について小休止、ここからは一般的な吉田口登山道に入るが、ガスが多くて視界不良で頂上は見えなかった。 登りの速度もあまり上がらず、溶岩状の岩場が多くなってきて、標高の高いところは比較的展望があった。しかし、午後2時までに頂上に着かなければ敗退しようと考えていたこともあり、八合目の白雲荘であきらめて引き返すことにした。 復路は往路を引き返すだけ、馬返しからは少し舗装路で下ったが、大石茶屋小屋跡で遊歩道に入った。復路は軽い下りなのでそこそこ快適に走ることができた。浅間神社近くで少し道に迷って遠回りしてしまったが、無事に浅間神社に戻ることができた。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は「ふじやま温泉」、JAF割引で1600円。 |
予約できる山小屋 |
里見平★星観荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
ハイドレーション
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
スタートをもう少し早くするか、馬返しから往復にすればよかったかもしれない。無理に頂上まで行ったら馬返し手前で暗くなっていたと思う。ライトは持っていたので行けないこともなかったが、もう少し登りでスピードアップしないといけないと痛感した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する