ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158546
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山(黒檜山〜駒ケ岳)

2011年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
541m
下り
533m

コースタイム

6:55 大沼駐車場→7:15 黒檜山登山口→9:06 黒檜山山頂 10:15→11:12 駒ケ岳 11:47→12:35 駒ケ岳登山口→12:37 大沼駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は大沼の湖畔にある「おのこ駐車場」に駐車しました。100台ぐらい駐車できそうです。他にもビジターセンターや黒檜山登山口にも駐車場がります。おのこ駐車場には綺麗なトイレットペーパー付のトイレがあります。大沼まで、4号線で行きましたが、かなり凍結していますので、スタッドレスかチェーンが必要です。
コース状況/
危険箇所等
冬の谷川岳が見たくて、赤城山に行きました。黒檜山登山口から黒檜山までは、登山口から積雪がありますが、それほど多くなく、アイゼンなしで大丈夫です。トレースもついていましたので、迷う心配もありません。ただ、ところどころ凍結してていて歩きづらい個所がありましたので、心配な方は軽アイゼンとストックがあった方がいいかもしれません。わたしは、軽アイゼンを所持していましたが、使用しませんでした。

黒檜山から駒ケ岳は、雪が溶けているところもあり、鉄の階段などは注意が必要ですが、登山口付近は土がでているところもありました。

多分、黒檜山登山口から黒檜山までは、今日は、一番最初に歩いたと思いますが、前日のトレースがついていました。山頂まで一人も会いませんでした。その後、すれ違ったのも3〜4人で登山者も少なかったのだと思います。

黒檜山の山頂から、少し北に向かって歩くと、浅間山、苗場山、谷川連峰、日光連山、足尾山塊など名峰が凄くよく見えるのですが、手袋が凍るぐらい寒かったのですが・・あまりの山の素晴らしさに1時間近く景色を眺めて、山座同定してしまいました(笑)

富士山方面は霞んでいて見えなかったのですが、新潟、栃木、茨城(筑波山)方面はとてもよく見えていました。

赤城山は、冬にずっと行きたいと思っていたのですが、スタッドレスですが、アイスバーンの運転はあまりした事がないので、運転が怖くていけませんでした。運転は緊張しましたが、行ってよかったです。また、冬晴れの日に、真っ白な谷川岳を眺めに行きたいです。

しばらく堪能したあとは、駒ケ岳に行き、こちらはぽかぽか陽気でしたので、お茶をして、しばらく景色を眺めていました。こちらは、小沼などがよく見えます。


温泉は、よしおか温泉に入りました。この温泉は道の駅にあるのですが、300円で
露天風呂もあり、施設も綺麗で、GOODでした。
早朝、大沼(おの)をみながら駐車場から、黒檜山の登山口まで車道歩き。
2011年12月29日 21:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:37
早朝、大沼(おの)をみながら駐車場から、黒檜山の登山口まで車道歩き。
ここはアイスバーンになってませんが、ほぼこの周辺は、アイスバーンです。
2011年12月29日 21:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:38
ここはアイスバーンになってませんが、ほぼこの周辺は、アイスバーンです。
大沼も一部凍りついてて寒々しい感じでしたが、太陽がオレンジ色に照らしてくれているので、あたたかみがある感じです。
2011年12月29日 21:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:38
大沼も一部凍りついてて寒々しい感じでしたが、太陽がオレンジ色に照らしてくれているので、あたたかみがある感じです。
赤城神社・・実はまだお参りした事ありません。
2011年12月29日 21:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:38
赤城神社・・実はまだお参りした事ありません。
2011年12月29日 21:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/29 21:39
黒檜山に登る途中でみるこんな景色は格別ですね。
2011年12月29日 21:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/29 21:39
黒檜山に登る途中でみるこんな景色は格別ですね。
駒ケ岳方面です。まだ、空の色がはっきりしていません。
2011年12月29日 21:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:39
駒ケ岳方面です。まだ、空の色がはっきりしていません。
2011年12月29日 21:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:39
静寂な中、こんな景色があちらこちらに・・・
2011年12月29日 21:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/29 21:40
静寂な中、こんな景色があちらこちらに・・・
霧氷がとても綺麗〜
2011年12月29日 22:01撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
12/29 22:01
霧氷がとても綺麗〜
やっと山頂が見えてきました。
2011年12月29日 21:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:41
やっと山頂が見えてきました。
ため息しかでてきません。
2011年12月29日 21:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:41
ため息しかでてきません。
2011年12月29日 21:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:41
2011年12月29日 21:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:42
2011年12月29日 21:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:42
やっと山頂・・途中、景色がよくてなかなか前に進めませんでした。雪道にてこずっていたのもありますが・・・
2011年12月29日 21:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:43
やっと山頂・・途中、景色がよくてなかなか前に進めませんでした。雪道にてこずっていたのもありますが・・・
山頂付近には、結構、雪がありますが、歩き易いです。
2011年12月29日 21:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:43
山頂付近には、結構、雪がありますが、歩き易いです。
2011年12月29日 21:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/29 21:43
2011年12月29日 21:44撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:44
山頂からちょっと北に行くとこんな大パノラマが広がっていて・・なかなか下山できません。
2011年12月29日 22:03撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
12/29 22:03
山頂からちょっと北に行くとこんな大パノラマが広がっていて・・なかなか下山できません。
左は、皇海山で、右にはちょこっと真ん中に男体山が顔をだしていますが庚申山と袈裟丸かな?だんだん登った事のある山が増えてきましたが・・・袈裟丸しか登っていません。
2011年12月29日 22:04撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
12/29 22:04
左は、皇海山で、右にはちょこっと真ん中に男体山が顔をだしていますが庚申山と袈裟丸かな?だんだん登った事のある山が増えてきましたが・・・袈裟丸しか登っていません。
浅間山は、なめらかなソフトクリームみたいです。おいしそう!!
2011年12月29日 22:02撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
12/29 22:02
浅間山は、なめらかなソフトクリームみたいです。おいしそう!!
上州武尊山は、裾野が広く存在感がありました。
2011年12月29日 22:03撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
12/29 22:03
上州武尊山は、裾野が広く存在感がありました。
苗場山は、高層湿原は遠くからみてもこんだけのスケールなので、実際に歩いたら凄いんだろうなあ〜〜歩いてみたいです。
2011年12月29日 22:04撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
12/29 22:04
苗場山は、高層湿原は遠くからみてもこんだけのスケールなので、実際に歩いたら凄いんだろうなあ〜〜歩いてみたいです。
丸いぽっこりさんは、日光白根山
2011年12月29日 22:02撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
12/29 22:02
丸いぽっこりさんは、日光白根山
谷川岳は文句なく、かっこいいですね。
2011年12月29日 22:05撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
12/29 22:05
谷川岳は文句なく、かっこいいですね。
平標山と仙ノ倉。真っ白です。登った事のある山は愛着がわきます。
2011年12月29日 22:04撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
12/29 22:04
平標山と仙ノ倉。真っ白です。登った事のある山は愛着がわきます。
燧ケ岳は、特徴があるので、だいぶ解るようになってきました。地図など見ないで、近場の山から見える山々は、山座同定できるようになりたいです。
2011年12月29日 22:06撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
12/29 22:06
燧ケ岳は、特徴があるので、だいぶ解るようになってきました。地図など見ないで、近場の山から見える山々は、山座同定できるようになりたいです。
日光白根山
2011年12月29日 21:44撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/29 21:44
日光白根山
いつまでもいたい気分です。また、明日も来たいぐらいです。
2011年12月29日 21:44撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:44
いつまでもいたい気分です。また、明日も来たいぐらいです。
2011年12月29日 21:45撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:45
2011年12月29日 21:45撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:45
一番左は、白砂山かなあ?まだまだ勉強不足。
2011年12月29日 21:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:46
一番左は、白砂山かなあ?まだまだ勉強不足。
どど〜〜んと上州武尊山、右にちょこっと見えているのは、至仏山かな?
2011年12月29日 21:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
12/29 21:46
どど〜〜んと上州武尊山、右にちょこっと見えているのは、至仏山かな?
白毛門〜朝日岳〜割引〜巻機山の山々です。
2011年12月29日 21:47撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:47
白毛門〜朝日岳〜割引〜巻機山の山々です。
浅間山と四阿山方面です。まだまだ登っていない山が沢山あります。
2011年12月29日 21:47撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:47
浅間山と四阿山方面です。まだまだ登っていない山が沢山あります。
2011年12月29日 21:48撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/29 21:48
何時間いても飽きる事のない景色です。風はあまりありませんが、今していた手袋が凍るような寒さです(泣)頑張って一時間でした(笑)
2011年12月29日 21:48撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:48
何時間いても飽きる事のない景色です。風はあまりありませんが、今していた手袋が凍るような寒さです(泣)頑張って一時間でした(笑)
下山するのが名残惜しくて何度も同じような写真。
2011年12月29日 21:49撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:49
下山するのが名残惜しくて何度も同じような写真。
2011年12月29日 21:49撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:49
こんな風に開けている場所が・・黒檜山登頂は二回目ですが・・この場所は、行った覚えがないような・・
2011年12月29日 21:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:50
こんな風に開けている場所が・・黒檜山登頂は二回目ですが・・この場所は、行った覚えがないような・・
2011年12月29日 21:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:50
2011年12月29日 21:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/29 21:50
山頂付近に戻ったら、筑波山?が見えているじゃありませんか・・
2011年12月29日 21:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/29 21:51
山頂付近に戻ったら、筑波山?が見えているじゃありませんか・・
という訳で筑波山をいれてもう一度
2011年12月29日 21:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:51
という訳で筑波山をいれてもう一度
小沼(この)って読みます。最初こぬまだと思ってました。写真では解りづらいのですが、湖面が凍っていました。次回は、近くまで行ってみたいなあ・・
2011年12月29日 22:07撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
12/29 22:07
小沼(この)って読みます。最初こぬまだと思ってました。写真では解りづらいのですが、湖面が凍っていました。次回は、近くまで行ってみたいなあ・・
一人か二人しか登山者に会いませんので、一人占め状態です。
2011年12月29日 21:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:52
一人か二人しか登山者に会いませんので、一人占め状態です。
2011年12月29日 21:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:52
駒ケ岳が見えてきた・・
2011年12月29日 21:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:52
駒ケ岳が見えてきた・・
雪はこんな感じ・・
2011年12月29日 21:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:52
雪はこんな感じ・・
駒ケ岳に行く途中後ろを振り返ると黒檜山が見えます。空が青い!!
2011年12月29日 22:07撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
12/29 22:07
駒ケ岳に行く途中後ろを振り返ると黒檜山が見えます。空が青い!!
一度下って、登り返しがあります。
2011年12月29日 21:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:53
一度下って、登り返しがあります。
2011年12月29日 21:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/29 21:53
駒ケ岳の山頂から・・・東京方面はこんな感じで、見えません。
2011年12月29日 21:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:54
駒ケ岳の山頂から・・・東京方面はこんな感じで、見えません。
2011年12月29日 21:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:54
2011年12月29日 21:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:54
下山は、こんな階段がありますが、滑りやすい。
2011年12月29日 21:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/29 21:55
下山は、こんな階段がありますが、滑りやすい。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

霧氷
こんにちは。
大沼が完全凍結する頃は霧氷がビッチリ付くのでキレイですが、もう少し先になりそうですね。
それにしても上越の山々がクッキリみえていいときに登れましたね、やっぱり苗場から燧ヶ岳のオールスターは際立ってますね。
2011/12/30 13:14
こんばんは。
谷川岳が見たいのと、霧氷の花が見に行きたくて、冬の赤城を狙っていたのですが・・あんなにも上越の山々が見えて、ラッキーでした

霧氷だけなら、八ヶ岳に行けばよかったのでしょうけど・・・上越の山々を思う存分楽しめて、本当に満足でした 寒くなければ、もっといたかったです もっともっと霧氷が凄いんですね。赤城山は近いので、また、行きたいと思います


中途半端な防寒だったので、今度はグローブも厳冬期用にして、防寒ばっちりで行きたいと思います
2012/1/2 3:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら