ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1590589
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳 青空に感動奥駈道!

2018年09月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:57
距離
11.9km
登り
997m
下り
997m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
3:16
合計
9:48
7:48
43
8:31
8:32
48
9:20
9:21
47
10:08
10:25
32
10:57
12:24
33
12:57
13:28
31
13:59
13:59
58
14:57
15:55
38
16:33
16:34
29
17:03
17:03
30
17:33
17:33
3
17:36
ゴール地点
kuroonnさんとの2年ぶりの釈迦ヶ岳、今日も前回同様のガスガス雨降り・・・?
天候 雨のち晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭(太尾)登山口:10台以上駐車可(路駐含む)、トイレ、登山ポスト(9/22現在、筆記具はありましたが用紙はなかったです)
コース状況/
危険箇所等
多少倒木はありますが問題無し。
その他周辺情報 ・9/22現在、前鬼釈迦線は災害通行止め。電話で聞いたところ9月末には開通予定だそうです。下北山村HP参照 http://www.vill.shimokitayama.nara.jp/
・温泉 夢乃湯 21:00まで 大人600円
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/08onsen/01onsen/04south_area/otofureaikoryukan-yumenoyu/
kuroonnさんと2度目の釈迦ヶ岳も、また雨かぁ〜。雨男は誰やぁ〜?!<aki>すまんな〜もしかしたら、僕かもね〜?(ku)
2018年09月22日 07:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
9/22 7:47
kuroonnさんと2度目の釈迦ヶ岳も、また雨かぁ〜。雨男は誰やぁ〜?!<aki>すまんな〜もしかしたら、僕かもね〜?(ku)
登山届を出していざ出発!<aki>行くで、行くで〜雨でも行くで〜(ku)
2018年09月22日 07:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
9/22 7:47
登山届を出していざ出発!<aki>行くで、行くで〜雨でも行くで〜(ku)
なんなんこれ、2年前も見たけど〜(ku)タコの化石ちゃう?大峰には多いねん。<aki>
2018年09月22日 07:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
9/22 7:55
なんなんこれ、2年前も見たけど〜(ku)タコの化石ちゃう?大峰には多いねん。<aki>
真っ白や・・・なんか面白い事探して歩こ!<aki>
2018年09月22日 08:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/22 8:19
真っ白や・・・なんか面白い事探して歩こ!<aki>
ホンマや、なんか探してる。ように見える!(ku)ほんまに探してたし!<aki>
2018年09月22日 08:08撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
9/22 8:08
ホンマや、なんか探してる。ように見える!(ku)ほんまに探してたし!<aki>
早くもカメラマンさんが何か見つけました!<aki>なんか難しい顔してる〜だれや〜知らんな〜(ku)お花ハンターです!風がおさまるの待ってはる。<aki>
2018年09月22日 08:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
9/22 8:24
早くもカメラマンさんが何か見つけました!<aki>なんか難しい顔してる〜だれや〜知らんな〜(ku)お花ハンターです!風がおさまるの待ってはる。<aki>
こちらも負けじと隠れミッキーさん。<aki>奇跡の水玉、ストラップみたいやな〜(ku)
2018年09月22日 08:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
9/22 8:36
こちらも負けじと隠れミッキーさん。<aki>奇跡の水玉、ストラップみたいやな〜(ku)
まぁこれはこれで良いんだけどね〜、でも青空があったらもっと良いんですよねぇ〜。<aki>ガスの中、前進あるのみ(ku)
2018年09月22日 08:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
9/22 8:49
まぁこれはこれで良いんだけどね〜、でも青空があったらもっと良いんですよねぇ〜。<aki>ガスの中、前進あるのみ(ku)
古田の森〜(ku)セコイヤチョコレート以外思いつかん・・・<aki>
2018年09月22日 09:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
9/22 9:13
古田の森〜(ku)セコイヤチョコレート以外思いつかん・・・<aki>
あ〜幻想的や〜(ku)現実逃避やねぇ〜<aki>
2018年09月22日 09:38撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/22 9:38
あ〜幻想的や〜(ku)現実逃避やねぇ〜<aki>
千丈平(ku)テント泊したいね!“晴れ”の日にっ!<aki>
2018年09月22日 09:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/22 9:46
千丈平(ku)テント泊したいね!“晴れ”の日にっ!<aki>
千丈平のカクシ水、めっちゃ出てます・・・お味は?美味しかかった!前回は雨の味やったんですよね〜。< aki>
雨、降ってたのに、雨の味せんかったん?(ku)

2018年09月22日 09:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
9/22 9:53
千丈平のカクシ水、めっちゃ出てます・・・お味は?美味しかかった!前回は雨の味やったんですよね〜。< aki>
雨、降ってたのに、雨の味せんかったん?(ku)

でも、やっぱり雨の味、、、みたいな顔にみえるけど〜(ku)
2018年09月22日 09:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
9/22 9:53
でも、やっぱり雨の味、、、みたいな顔にみえるけど〜(ku)
釈迦ヶ岳山頂Take1、相変わらず真っ白〜。ここから奥駈道を南へ、深仙ノ宿へ向かいます。<aki>
2018年09月22日 10:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
9/22 10:11
釈迦ヶ岳山頂Take1、相変わらず真っ白〜。ここから奥駈道を南へ、深仙ノ宿へ向かいます。<aki>
雨やね〜(ku)ボトボトやがな・・・<aki>
2018年09月22日 10:34撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/22 10:34
雨やね〜(ku)ボトボトやがな・・・<aki>
屋根のある所で、ゴハン食べたいね〜(ku)なんか疲れたわ…景色ないと…。<aki>
2018年09月22日 10:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/22 10:57
屋根のある所で、ゴハン食べたいね〜(ku)なんか疲れたわ…景色ないと…。<aki>
深仙ノ宿の灌頂堂(かんじょうどう)が見えたっ。ゴハン、ゴハン!<aki>
2018年09月22日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/22 10:57
深仙ノ宿の灌頂堂(かんじょうどう)が見えたっ。ゴハン、ゴハン!<aki>
四天石のふもとに香精水。美味しすぎです!<aki>
え〜と、雨、やみましたね〜(ku)
2018年09月22日 11:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
9/22 11:11
四天石のふもとに香精水。美味しすぎです!<aki>
え〜と、雨、やみましたね〜(ku)
紅葉と波紋。<aki>波紋がステキ(ku)
2018年09月22日 11:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
9/22 11:12
紅葉と波紋。<aki>波紋がステキ(ku)
何か明るくなってきた??<aki>
しまった、マクロレンズだけ持って花探ししてた〜走って標準レンズとりに行きました〜(ku)なんか慌ただしかったね!<aki>
2018年09月22日 11:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
9/22 11:45
何か明るくなってきた??<aki>
しまった、マクロレンズだけ持って花探ししてた〜走って標準レンズとりに行きました〜(ku)なんか慌ただしかったね!<aki>
「マジで?!」きたーっ!<aki>
たった3分で大日岳がクッキリ(ku)
2018年09月22日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
9/22 11:48
「マジで?!」きたーっ!<aki>
たった3分で大日岳がクッキリ(ku)
その2分後、ありえない〜(ku)
2018年09月22日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
20
9/22 11:50
その2分後、ありえない〜(ku)
akirasさん、天日干し〜(ku)笹が腰まであるからゲイター、役に立たんかった・・・<aki>
2018年09月22日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
15
9/22 11:56
akirasさん、天日干し〜(ku)笹が腰まであるからゲイター、役に立たんかった・・・<aki>
kuroonnさんもめっちゃ笑顔!散歩に行って帰ってこなくなる。<aki>えっ、徘徊?やばっ!(ku)
2018年09月22日 12:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
9/22 12:15
kuroonnさんもめっちゃ笑顔!散歩に行って帰ってこなくなる。<aki>えっ、徘徊?やばっ!(ku)
キラ〜り、雫ちゃ〜ん(ku)めっちゃ綺麗!<aki>
2018年09月22日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
9/22 12:17
キラ〜り、雫ちゃ〜ん(ku)めっちゃ綺麗!<aki>
やっぱ絵になるねぇ〜!<aki>ホンマや(ku)
2018年09月22日 12:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
16
9/22 12:18
やっぱ絵になるねぇ〜!<aki>ホンマや(ku)
足、長〜っ(ku)
2018年09月22日 12:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
9/22 12:42
足、長〜っ(ku)
大日岳(1563m)。今日の奥駈は此処までにして展望を楽しもう!かつては雨乞岳、宝冠嶽とも呼ばれていたそう、シンボリックな岩峰です。<aki>

2018年09月22日 12:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
9/22 12:53
大日岳(1563m)。今日の奥駈は此処までにして展望を楽しもう!かつては雨乞岳、宝冠嶽とも呼ばれていたそう、シンボリックな岩峰です。<aki>

ずっと釈迦ヶ岳山頂は雲の中やね・・・。でも絶景です!四天石はくっきり!<aki>
2018年09月22日 13:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
9/22 13:01
ずっと釈迦ヶ岳山頂は雲の中やね・・・。でも絶景です!四天石はくっきり!<aki>
シャッター音が止まらない!<aki>頭の形がへん、寝起きのまま来たのか?(ku)強風でしたからねぇ。<aki>
2018年09月22日 13:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
9/22 13:03
シャッター音が止まらない!<aki>頭の形がへん、寝起きのまま来たのか?(ku)強風でしたからねぇ。<aki>
大日岳から〜またもやガッスガス(ku)これ飛んでも実は低いんちゃうの?↓見えへん㋛!<aki>
2018年09月22日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
9/22 13:07
大日岳から〜またもやガッスガス(ku)これ飛んでも実は低いんちゃうの?↓見えへん㋛!<aki>
なんか飛んでゆけそう〜!<aki>お願いやから、飛ばんといてね(ku)
2018年09月22日 13:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
9/22 13:15
なんか飛んでゆけそう〜!<aki>お願いやから、飛ばんといてね(ku)
気持ち良いー!「にしても、雲、切れへんかなぁ〜?」<aki>
2018年09月22日 13:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
9/22 13:17
気持ち良いー!「にしても、雲、切れへんかなぁ〜?」<aki>
大日岳山頂、大日如来様(ku)
2018年09月22日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
9/22 13:18
大日岳山頂、大日如来様(ku)
シロヤシオやモミジも色付き始めてますよ!<aki>
2018年09月22日 13:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
9/22 13:39
シロヤシオやモミジも色付き始めてますよ!<aki>
深仙ノ宿に戻ってきました〜(ku)
2018年09月22日 13:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
9/22 13:52
深仙ノ宿に戻ってきました〜(ku)
釈迦ヶ岳への登り返しで、極楽ノ東門こと都津門へ。下まで行ってみたけどロープないと厳しそう。かなりの傾斜、濡れた笹が滑ります。<aki>大日岳で全精力使い果たしました、なのでついて行きません(ku)
2018年09月22日 14:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
9/22 14:21
釈迦ヶ岳への登り返しで、極楽ノ東門こと都津門へ。下まで行ってみたけどロープないと厳しそう。かなりの傾斜、濡れた笹が滑ります。<aki>大日岳で全精力使い果たしました、なのでついて行きません(ku)
約80cmの穴が空いてる。「深山都津御門ノ内ニ大ナル火舎有。大唐ノ火舎也」今は無き香炉、当時はどんな感じだったんだろう?と想像力を湧き立たす。文章は色褪せないね!<aki>
2018年09月22日 14:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
9/22 14:20
約80cmの穴が空いてる。「深山都津御門ノ内ニ大ナル火舎有。大唐ノ火舎也」今は無き香炉、当時はどんな感じだったんだろう?と想像力を湧き立たす。文章は色褪せないね!<aki>
再び、釈迦ヶ岳へ〜あれっ、またしても曇ってきた。akirasさんもしかしてお釈迦さんに嫌われてる?いや、むしろ日頃の行いがあまり良ろしくない、僕のせいかな〜(ku)
2018年09月22日 14:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
9/22 14:43
再び、釈迦ヶ岳へ〜あれっ、またしても曇ってきた。akirasさんもしかしてお釈迦さんに嫌われてる?いや、むしろ日頃の行いがあまり良ろしくない、僕のせいかな〜(ku)
で、釈迦ヶ岳に戻ると・・・<aki>僕のせい、なわけないよね〜と自分にいいきかす。(ku)
2018年09月22日 14:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/22 14:57
で、釈迦ヶ岳に戻ると・・・<aki>僕のせい、なわけないよね〜と自分にいいきかす。(ku)
真っ白ニャ〜ニャ〜ニャ〜<aki>「クッソー、猫にまでバカにされて!」
2018年09月22日 15:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
9/22 15:07
真っ白ニャ〜ニャ〜ニャ〜<aki>「クッソー、猫にまでバカにされて!」
ところがどっこい、こんな事もあるのですね〜(ku)ほんまにすっごい蒼空!気持ちも晴れ晴れです!<aki>
2018年09月22日 15:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
42
9/22 15:14
ところがどっこい、こんな事もあるのですね〜(ku)ほんまにすっごい蒼空!気持ちも晴れ晴れです!<aki>
雲海、奇跡はとどまりませ〜ん。(ku)
2018年09月22日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
16
9/22 15:34
雲海、奇跡はとどまりませ〜ん。(ku)
2018年09月22日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
8
9/22 15:35
お花探しとかしていると・・・ついに雲が切れたっ!「ヤター!!」波のように西から強風と共にガスと青空が交互にやってきます!<aki>
2018年09月22日 15:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
9/22 15:35
お花探しとかしていると・・・ついに雲が切れたっ!「ヤター!!」波のように西から強風と共にガスと青空が交互にやってきます!<aki>
お釈迦様ありがとうございました〜(ku)
2018年09月22日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
9/22 15:38
お釈迦様ありがとうございました〜(ku)
ガスの発生に�朽然とするakirasさん。(ku)ガスに飲み込まれる感じがワクワクドキドキやってん!<aki>
2018年09月22日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
9/22 15:48
ガスの発生に�朽然とするakirasさん。(ku)ガスに飲み込まれる感じがワクワクドキドキやってん!<aki>
釈迦ヶ岳(1800m)ですっ!青空と太陽が最高!<aki>お釈迦様の後ろ姿、いいね!(ku)
2018年09月22日 15:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
9/22 15:51
釈迦ヶ岳(1800m)ですっ!青空と太陽が最高!<aki>お釈迦様の後ろ姿、いいね!(ku)
またしてもシャッター音が止まらない!<aki>つむじの位置がへん、やっぱり寝起きのまま来たみたい(ku)強風なのか?寝起きなのか?「どっちもー!!」
2018年09月22日 15:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
9/22 15:52
またしてもシャッター音が止まらない!<aki>つむじの位置がへん、やっぱり寝起きのまま来たみたい(ku)強風なのか?寝起きなのか?「どっちもー!!」
もう4時です、帰りましょう〜。<aki>
あっという間の1時間でした〜(ku)
2018年09月22日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
9/22 16:00
もう4時です、帰りましょう〜。<aki>
あっという間の1時間でした〜(ku)
オオイタヤメイゲツもモザイクみたいでキラキラしてます。<aki>
2018年09月22日 16:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
9/22 16:01
オオイタヤメイゲツもモザイクみたいでキラキラしてます。<aki>
2018年09月22日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
9/22 16:11
際どいお天気だからこその絶景お宝登山でした。<aki>
2018年09月22日 16:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/22 16:12
際どいお天気だからこその絶景お宝登山でした。<aki>
うっとり〜(ku)あと二週間もしたら色鮮やかなんやろね!<aki>
2018年09月22日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
9/22 16:35
うっとり〜(ku)あと二週間もしたら色鮮やかなんやろね!<aki>
kuroonnさんカッコイイです。何考えてはるんでしょう?<aki>
いや〜それほどでも〜たぶんなにも考えてないでしょう〜(ku)
2018年09月22日 16:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
9/22 16:44
kuroonnさんカッコイイです。何考えてはるんでしょう?<aki>
いや〜それほどでも〜たぶんなにも考えてないでしょう〜(ku)
朝のガスガスの笹原とは全然違う。<aki>2度目の帰りやけど、初めて見る景色(ku)
2018年09月22日 16:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
9/22 16:49
朝のガスガスの笹原とは全然違う。<aki>2度目の帰りやけど、初めて見る景色(ku)
野鳥も撮れたー。<aki>だれ?(ku)スズメちゃうん?いや、狸みたいな顔してるなぁ〜?狸雀?
2018年09月22日 16:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
9/22 16:51
野鳥も撮れたー。<aki>だれ?(ku)スズメちゃうん?いや、狸みたいな顔してるなぁ〜?狸雀?
輝く笹原。映画のワンシーンみたいだ!<aki>
神々しい〜1枚(ku)
2018年09月22日 16:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
9/22 16:57
輝く笹原。映画のワンシーンみたいだ!<aki>
神々しい〜1枚(ku)
ちょっとだけお花、フユイチゴ(ku)触りに行ったら棘刺さりました!<aki>
2018年09月22日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
9/22 8:13
ちょっとだけお花、フユイチゴ(ku)触りに行ったら棘刺さりました!<aki>
トリカブト(ku)今が旬のお花ですね〜。なんでこんなに毒あるんやろね?<aki>
2018年09月22日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11
9/22 8:23
トリカブト(ku)今が旬のお花ですね〜。なんでこんなに毒あるんやろね?<aki>
プチ紅葉〜(ku)
2018年09月22日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
9/22 8:55
プチ紅葉〜(ku)
トリカブト(ku)
2018年09月22日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
9/22 11:42
トリカブト(ku)
2018年09月22日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
9/22 10:13
2018年09月22日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 10:15
アザミ(ku)
2018年09月22日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
9/22 12:07
アザミ(ku)
晩御飯はお寿司食べに行こか!?<aki>お寿司?高くつきそう〜おイクラですか〜?(ku)
2018年09月22日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
9/22 12:25
晩御飯はお寿司食べに行こか!?<aki>お寿司?高くつきそう〜おイクラですか〜?(ku)
リンドウ(ku)後1時間あったら全開やったのにね。<aki>
2018年09月22日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
9/22 13:24
リンドウ(ku)後1時間あったら全開やったのにね。<aki>
ママコナ(ku)
2018年09月22日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
9/22 13:38
ママコナ(ku)
イヌトウバナ(ku)
2018年09月22日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
9/22 15:27
イヌトウバナ(ku)
綺麗な「たまご茸」アップすんの忘れてた!どんな味なんか、食べた人教えて〜!<aki>
2018年09月22日 17:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
9/22 17:27
綺麗な「たまご茸」アップすんの忘れてた!どんな味なんか、食べた人教えて〜!<aki>
日が暮れてきましたね〜(ku)
2018年09月22日 17:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
9/22 17:30
日が暮れてきましたね〜(ku)
今日も良く遊びましたー!<aki>お疲れ様〜(ku)
2018年09月22日 17:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
9/22 17:31
今日も良く遊びましたー!<aki>お疲れ様〜(ku)
無事に帰還。<aki>今回もお世話になりました〜(ku)ほんま楽しかったね!<aki>
2018年09月22日 17:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
9/22 17:33
無事に帰還。<aki>今回もお世話になりました〜(ku)ほんま楽しかったね!<aki>

感想

2年前にkuroonnさんと「また行きましょうね!」と言ったもののお互いの休日や予定が合わずで延ばしに延ばしましたが本日ついに実現できました!しかし、前回同様のお天気でまるでデジャヴのよう。
でも今回は違いました!2人でのんびり雲が切れるのを期待して待っていると・・・辺りは一気に青空に!そして次の瞬間はまたガスに飲まれて・・・雲がまるで大波のように次々と私たちを飲み込んでゆきます、そして気が付けばまた真っ青な青空に。ダイナミックな大自然の変化も楽しみながら素晴らしい登山を経験しました。kuroonnさん、ありがとうございました!

朝からしっとり、雨の中の山歩き、いい雰囲気でした。昼からは、目まぐるしくガスが晴れたり覆われたり、変化にとんだ刺激的な1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

よかったですね〜
akirasさん、kuroonnさん、おめでとうございます

釈迦ケ岳でようやく青空GETですね
遠出した甲斐がありましたね
2018/9/26 0:28
Re: よかったですね〜
ありがとうございます。そう、あれは2年前、天気予報では昼から晴れ。頭の中では、前日に見たyamaotocoさんとmo-829さんのチョ〜青空レコ、こんな景色が広がっている。現実はまっ白なガスガスで、青空は妄想の世界でした。今回は、ずっとではなかったけど青空を見ることが出来ました~
2018/9/26 22:40
ゲスト
ヤマオトコさん
おはようございます!
太尾の笹原があんなに綺麗だったなんて!
やっぱ、ガスよりも青空の方が緑の草も映えますね。R168からは登山口までが遠足ですよね、昔バイクで通ってた時は距離感じなかったんだけど…車がデカいからかな、運転がしんどいです〜。
2018/9/26 7:20
むちゃくちゃ綺麗!
akirasさん、kuroonnさん、こんばんは!
期待してなかった時の青空って事前にわかってる時より嬉しいですよね!
雲海もめっちゃ綺麗!こういうのはどんな時でもお山に向かってるから見れるんでしょうね。
僕も会社の仲間と30日に釈迦に行こうか、と思ってたんですが....台風直撃中になりそうなんで無理ですわ
2018/9/27 0:04
Re: むちゃくちゃ綺麗!
yamasurfさん、こんにちは!
たしかに嬉しかったですね。akirasさんには見られてませんが、小躍りしてました。
どんな時でもお山に,,,さすがに30日は無理っぽいですよね〜〜
2018/9/27 11:55
ゲスト
yamasurfさん
こんばんはー!
ソロやったら「滝とか凄いことなってんちゃうかな?」とか雨を覚悟していくのも良いですが(度胸や技量は普段よりは要りますけどっ!)、会社の同僚をもてなすならヤッパリ晴れの日、展望の良い日にしたいですものね!きっと秋晴れ!紅葉の日は近いですよ、10月楽しみにしときましょ!
2018/9/27 18:42
ゲスト
いいお天気になりましたね
朝は土砂降りだったのに行ったのですね。
それが大正解だったようですね。
あの雨なので山に登る人も少なかったのではないでしょうか?
二人締めの釈迦ヶ岳かな?
2018/9/27 23:47
ゲスト
Re: いいお天気になりましたね
よー君先輩、こんばんは!
雨はそれ程強くなく、正に秋霖って感じでしたのでサラサラと心地よいくらいでしたが、ガッスガスで…山頂でお二人にお会いしましたが彼らは足早に下山したのでこの青空を知る由も無いでしょうね。粘り勝ちでした!「深仙宿の屋根」と、美味しい「湧き水」のお陰です。まったり、のんびりランチが出来ましたもん!で、気が付けば外が明るく…。天気予報には「期待」はしてましたが中々山の天気は難しい。そんな中での青空はとっておきのプレゼントでしたよー!全部気持ちの良い登山でした!
2018/9/28 0:05
Re: いいお天気になりましたね
朝、akirasさんに近くのコンビニまで迎え来てもらうのですが、その時は土砂降りでした。こんな日に、来るやつおらんやろーと思っていたら1組2名様おられました。この日2回目の釈迦ヶ岳山頂は、2人で独占させていただきました!
2018/9/28 6:54
お釈迦様もドヤ顔(^w^)
kuroonnさん、akirasさん、こんにちは(^^)

2年前?にお二人で釈迦ヶ岳行かれた時とまたまた同じ景色かと思いました(笑)

凄いじゃないですか〜!!
雨上がりの青空はとても澄みきってますね(^^)

お釈迦様との3ショットは3人ともドヤ顔ですね(^o^)v
私はちと後悔・・(-_-;)
また誘って下さいね♪

※コメント遅くなってすみません💦
2018/9/30 16:45
ゲスト
Re: お釈迦様もドヤ顔(^w^)
mo-829さん、おはようございます。
今回は真っ白から一転青空になってくれました!大峰では特にそんな経験が多いのですが、天気予報では雨から晴れでも山頂付近は発生したガスで覆われ、また雲が残り雨が止まない場合があります。風のない日は特にそうです。今回は風が全部吹っ飛ばしてくれました!良くそれまで待ったなぁ、って思いましたよ!時間をかけてきたせいか粘れました。
また、お誘いしまーす。
2018/9/30 23:49
Re: お釈迦様もドヤ顔(^w^)
mo-829さん、おはようございます!
朝から土砂降り、まさか青空が広がるとは、思いもしませんでした。深仙ノ宿で晴れて来た時は驚きでした!
釈迦ヶ岳では、ガスに覆われ、1時間ほどいましたが、晴れていたのは、わずか2〜3分、それを3〜4回繰り返した感じで、概ねガスってました。かえってその分喜びも増してドヤ顔になってたのですね〜
モーさんの晴れ女パワーがあれば、もっと晴れ間が広がってたかもですね〜〜
2018/10/1 7:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら